企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

~人手不足の外食産業への参入を推進~働きながら経営ノウハウを習得できる独立塾で人材育成セクションエイト「独立支援制度」設立のお知らせ

(2018/10/9)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:株式会社セクションエイト

~人手不足の外食産業への参入を推進~働きながら経営ノウハウを習得できる独立塾で人材育成セクションエイト「独立支援制度」設立のお知らせ

第1期説明会を10月11日東京、18日大阪、11月19日東京で開催


株式会社セクションエイト(所在地:東京都品川区、代表取締役社長:安田 隆之 以下、セクションエイト)は、未経験でも独立塾で経営ノウハウを習得できる「独立支援制度」を設立しましたのでお知らせいたします。

国内の少子化が進む中、2018年8月の産業別欠員率*では、飲食サービス業は運輸業と並び最高値となるなど、人手不足が深刻化しています。セクションエイトでは、全国で展開している婚活応援酒場「相席屋」やスタンディングバー「The Public stand」などの新業態を生み出す一方、飲食店を通した人材育成事業を目指しています。本制度の設立により、未経験からでも外食産業への参入、経営者を目指す人材が理想に向かって働ける環境とバックアップ体制を確立してまいります。独立支援は、「The Public stand」の事業から開始、今後はその他の業態への拡大を検討していく予定です。
(*参考:厚生労働省・労働経済動向調査(平成30年8月)の概況-産業別欠員率 https://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/keizai/1808/dl/kekkagaiyo.pdf)


■セクションエイト 「独立支援制度」特徴
本制度は年齢や経験有無を問わず、選考に合格・入社された方を対象に、研修や店舗勤務を通したノウハウ習得~独立前後のサポートを提供することで、未経験の方でも収入を得ながら安定した環境で独立を目指すことが可能です。
・ 独立に必要なノウハウを収入を得ながら習得
基礎研修や店舗勤務、店長としての勤務経験を通して、運営ノウハウ・販売促進・資金調達方法などを学べます。
・独立後の本部によるバックアップ
SV(スーパーバイザー)による定期的な訪問を通して、社員募集から発注などの初期業務、業績検討会・メニュー説明会の開催など、独立後も継続的なサポートを実施します。
・少人数、高収益での運営が可能
一般的な飲食店と異なりドリンクを中心としたThe Public stand事業を対象としているため、在庫リスクが低く、少人数でのオペレーションが可能、高い収益が見込めます。
・加盟金や研修費用を免除
外部からのFC加盟とは異なり、加盟金・研修費用が免除されるため、好条件での独立が可能。
詳細ページ:https://section-8.jp/dokuritsu/

■独立までのフロー
1.説明会(集団説明会もしくは個別説明会も随時開催)
2.選考(限定30名のため、書類選考・面接を実施)
3.入社(選考後、入社は随時可能。給与は月30万円以上/試用期間3ヶ月は月25万円以上)
4.研修(最短2年の店舗研修と独立塾を経て、独立に必要なノウハウを習得)
5.独立(資金調達もサポート)

■募集要項
・年齢、性別、学歴、飲食経験不問
・現時点での自己資金不要

■説明会日時
・2018年10月11日(木)15:00~16:30 @The Public stand上野店
・2018年10月18日(木)15:00~16:30 @The Public stand阪急東通り店
・2018年11月19日(月)15:00~16:30 @The Public stand上野店
(個別説明会は随時開催)
お申込及び個別説明会・制度に関するお問い合わせ先:https://section-8.jp/dokuritsu/
(詳細ページのフォームよりお問合せください)


【The Public standとは】 https://www.public-stand.com/


プロのデザイナーが監修するゴージャスな装飾とBAR業界では珍しい「飲み放題」と「出入り自由」のシステムを採用し、さらに時間に制限を無くすことで高級イメージが強い業界のイメージを払拭。お求めやすい価格設定により誰でも気軽に通え、大学生から社会人まで幅広い年代が多く訪れるパブリック空間を実現しました。自然に交流が生まれるその空間は“大人の社交場”として日々、非日常空間を演出しています。2017年1月にThe Public stand 恵比寿店を開業し、多くの方のニーズと支持を受け、現在、東京都、千葉県、大阪府、新潟県で合計12店舗を運営。

【相席屋 とは】 https://aiseki-ya.com/


友達や恋人作りの場として好評の「相席屋」は、外食産業の革命児として“初めての方と相席になる”という今までにない新業態の居酒屋です。2014年3月の赤羽店のオープンを皮切りに、現在までで全国60店舗以上を展開。開業から現在までの累計マッチング数は、約430万マッチング(2018年8月現在)知らない人と相席になることで新たな出会いや発見、また友達作りや恋人作り、たくさんの人との出会いの幅を広げられるのが大きな特長です。
(※入店時、男女とも公的身分証をご掲示いただきます)

[相席屋は株式会社セクションエイトの登録商標です。]

【株式会社セクションエイト 会社概要】 https://section-8.jp/
会社名 :株式会社セクションエイト(SECTION EIGHT CO.,LTD)
本社所在地 :〒141-0021 東京都品川区上大崎2-7-5 目黒TSビル
主な事業内容 :飲食店の経営・企画・コンサルティング、 フランチャイズ事業、
イベント企画プロデュース
設立年月日 :2008年6月20日
資本金 :1,000万円
代表者 :代表取締役社長 安田 隆之
従業員数 :1,000名(社員200名、 パート・アルバイト800名)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン