企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

テラデータ、アナリティクスの新カテゴリーを定義し、ブランドを刷新

(2018/10/9)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:日本テラデータ株式会社

企業が求める答えを導き出す「パーベイシブ・データ・インテリジェンス」を実現


[2018年10月8日にテラデータ・コーポレーションより発表されたプレスリリースの抄訳です]

米国カリフォルニア州サンディエゴ発 (Oct. 8, 2018) –クラウド・ベースのデータおよびアナリティクスのリーダー企業、テラデータ・コーポレーション(NYSE:http://investor.teradata.com/about-teradata/default.aspx、以下テラデータ) は、1979年にカリフォルニア州ブレントウッドのガレージで創業してから40年、現在は、先進的なビジョンを持ちマーケットを牽引する世界中の数多くの有名企業に製品およびサービスを提供しています。テラデータはアナリティクス市場におけるカテゴリーを新たに「パーベイシブ・データ・インテリジェンス」と定義し、ロゴを含むブランドを刷新しました。

「アナリティクス市場」は近年、急激に進むデジタライゼーションとこれにより発生するビッグデータを分析し、競合優位性を獲得したいというニーズにより、2,000億ドル規模へと成長しています。しかし、収集できるデータが飛躍的に増加する中、アナリティクスをより複雑で、より不確実にするサービスを提供する様々なベンダーが乱立しています。企業は、ビジネス成果を導き出す答え(アンサー)を獲得するために“投資”したいと考えていますが、これらベンダーのアナリティクスを“購入”することに終始しています。

テラデータはこの現状を認識した上で、新たな方針を発表します。これは、グローバル企業が求めるインテリジェンス・ソリューションに対する全く新しい基準と期待を定義し、アナリティクス分野においてテラデータが果たすべき役割を整理したものです。テラデータでは、テクノロジーのイノベーションおよびその優秀かつ豊富な人材を活かし、この取り組みを新グローバル本社である、サンディエゴ・キャンパスから世界に向けて発信していきます。

「テラデータはこれまでも、アナリティクス分野において多くの価値の高いインテリジェンスを提供することに取り組んできました。更に弊社独自のユニークかつ新しいサービスを提供できるよう、アナリティクス分野における弊社の役割、そのポジショニングに対しての統一した認識の基、より良いソフトウェアとコンサルティングの専門知識をクラウドやオンプレミスでのas-a-serviceで提供していきます。弊社は今、データを基盤とした顧客中心型かつ専門知識に根差して策定された大胆な目標と戦略への投資倍増を計画しています。テラデータのアナリティクス市場への、新たな挑戦です」と、テラデータ・コーポレーションCEOのビクター・ランドは述べています。

この新たな挑戦を支えるのは、テラデータ独自のアナリティクス技術です。テラデータは、クエリーの規模や量に関係なく、すべてのデータをいつでも、どこでも活用し、最も重要かつ難題な課題に対する答えをリアルタイムにインテリジェントな形で獲得することを可能にします。さらに、クラウド、オンプレミス、そしてハイブリッドクラウドを自由に選択することが可能です。この実現こそがテラデータのアナリティクス市場に展開する新カテゴリー「パーベイシブ・データ・インテリジェンス」であり、現在これを実現することができるのはテラデータだけです。

テラデータは、パーベイシブ・データ・インテリジェンスを実現することができる唯一の分析プラットフォームTeradata Vantageを提供します。Vantageは、企業が必要とする、あらゆるものを分析し、どこにでもデプロイし、重要なアナリティクスを遂行するためのスピード、スケール、柔軟性の全てを提供します。Vantageこそが、企業が成功するためには解決しなければならない、最も重要なビジネス課題に対しての答え、すなわち真のインテリジェンスをもたらします。

パーベイシブ・データ・インテリジェンスを実現するためには、単にVantageという製品を提供するだけでは、実現できません。テラデータ・コンサルティングの全世界5,000人超のエキスパートがこの最先端テクノロジーを活用し、パーベイシブ・データ・インテリジェンスの実装に必要となる継続的なサービスを提供し、そして世界で最も難易度の高いビジネス課題を解決します。

「テラデータは、変革をもたらすテクノロジーおよび人材、そしてその最高レベルの専門知識を結集して、ミッションの達成を目指します。それは、データの力によって企業の仕事や人々の生活を、より良いものに変えていくことです。アナリティクスを進めるにあたってお客様が直面する課題、その複雑性、コスト、リソース不足を克服できるよう支援し、その先にある成功に導くために、それぞれの企業が直面する最大の難問に対する答えを導き出し、この世界を前進させることができるアナリティクス・カンパニーは、テラデータだけなのです。製品から人材までにわたり、テラデータをパーベイシブ・データ・インテリジェンスのリーダーとして捉え直して、我々自身を再定義しています」と、テラデータCOOのオリバー・ラッゼスバーガーは述べています。

新しくなったteradata.jpも合わせてご確認ください。
https://www.teradata.jp/
# # #

●日本テラデータウェブサイト内 プレスリリース
https://www.teradata.jp/Press-Releases/2018/Teradata-Stop-Buying-Analytics

●本プレスリリースの原文: Teradata News Room
https://www.teradata.com/Press-Releases/2018/Teradata-Stop-Buying-Analytics

# # #

テラデータについて

テラデータは、データの力によって企業の仕事や人々の生活を、より良いものに変えていきます。テラデータは、クラウド・アナリティクス・ソフトウェアのリーディング・プロバイダーです。すべてのデータを大規模に活用して、リアルタイムにインテリジェンスを見つけ出します。
お客様のアナリティクス実現の課題となる複雑性、コスト、リソース不足を克服し、最も困難なビジネス課題に対する答えを獲得することを可能にします。teradata.com(http://teradata.com/)で答えを獲得してください。
そして、パーベイシブ・データ・インテリジェンスの新時代を切り開いていきます。

# # #

Teradataのロゴは、米国テラデータ・コーポレーションの商標です。Teradataは、米国テラデータ・コーポレーションまたは関連会社の米国およびその他各国における登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン