企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

AdjustとLiftoff、日本市場のアプリユーザーのエンゲージメントを分析した調査結果を発表

(2018/10/10)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:adjust株式会社

AdjustとLiftoff、日本市場のアプリユーザーのエンゲージメントを分析した調査結果を発表

日本人女性はアプリ市場において重要なユーザーであることが明らかに


adjust(アジャスト)株式会社(本社:独・ベルリン、代表取締役社長兼共同創業者:クリスチャン・ヘンシェル)と、Liftoff Mobile株式会社(本社:米・パロアルト、代表取締役社長兼共同創設者マーク・エリス)は、日本のユーザーのモバイルアプリ利用に関する調査結果を共同発表いたしました。日本の消費者のアプリストアにおける購入額は約140億ドルで世界第3位の市場となっており、世界の経済先進国の中でも、日本のモバイルユーザーのアプリ内課金額は歴史的に他の国を大幅に上回っています。今回の調査では、日本ユーザーの中でも特に女性が、アプリ市場において重要な役割を担っていることが明らかとなりました。

日本の女性は、男性に比べ2倍のインストールを行う


             ▲性別による広告コストとエンゲージメントの比較

今回の調査から、日本の女性は男性に比べ2倍のアプリをインストールしており、エンゲージメントにおいても女性が男性を上回っていることが明らかになりました。アプリをインストールした男性ユーザーの2.5%がアプリ内課金を行うのに対し、女性は3.4%のユーザーがアプリ内課金を行います。また、アプリ内課金を促すために男性は女性の56%多く広告コストがかかっており、サブスクリプションにおいても男性は女性に比べ159%もコストが多くかかることが明らかになっています。日本女性がゲームやビデオ、音楽などのエンターテイメントを利用する時の選択手段としてスマートフォンを見ている時間が長いことや、女性の方が新しいアプリに対して寛容で、その後のアプリ内課金にも積極的であることが伺えます。この結果は、女性をターゲットにしたアプリキャンペーンの方が、男性をターゲットにしたものよりも効果が高いことを示唆しています。

広告コストはかかるが、エンゲージメントが高い日本のユーザー


▲アプリカテゴリー別 1インストールあたりの平均広告コスト(CPI)

日本で、1インストールあたりの広告コスト (CPI)の 平均を見た場合に、ファイナンス、マッチングアプリ、ゲームアプリにおいて、新規のモバイルユーザー獲得に高いコストがかかることが判明しました。また、日本市場における1エンゲージメントあたりの広告コストは、多くのアプリカテゴリーで高い傾向があることがわかりました。例えば、1インストールあたりのコスト(CPI)は5.5ドルと世界の平均の2倍となっており、男性に限ると、日本の男性のCPIは世界のどこよりも14%も高くなっています。1アクションに対するコストも高く、例えば、1回あたりの登録には平均して9ドルのコストがかかっています。


▲アプリカテゴリー別の継続率

インストール後30日間の継続率が最も高いのがゲームアプリで、1日目に30%、30日目には9%となります。最も低いのがエンターテイメントアプリで、インストール1日後の継続率はわずか16.6%、30日目の継続率は5.0%になっています。日本のユーザーは、インストールはするものの、直感的に使用価値を見出せないアプリの継続を止めてしまう傾向があります。しかし、日本のユーザーはインストールからアクションまでのエンゲージメント率が特に高く、継続率は米国を3%上回っており、さらに主要国の平均値を上回っていることから、日本のユーザーは世界でも最も忠実なユーザーであると言えます。


日本のアプリユーザーのエンゲージメントを分析した調査レポートの詳細は、こちらからご確認いただけます。
https://info.liftoff.io/ja/2018-japan-engagement-report

※本レポートは、AdjustとLiftoffが所有する2017年8月1日から2018年7月31日の間に発生した、1億クリックと145万インストールに対する、90億以上のインプレションからサンプリングしたデータを元に作成されました。

adjust株式会社 会社概要
Adjustは、ユーザーの行動分析、広告の効果測定、及びアプリ不正インストールの防止を可能にする総合的なモバイルアプリの計測プラットフォームです。Adjust SDK搭載のアプリのアクティブユーザーは世界で13億を超えており、グローバルで最も使用されています。また、クラウドサービスを使用せず、独自のプラットフォームサーバーからサービスを提供する、業界でも特別な存在となっています。また、透明性の高いオープンソースの計測ソフトウェアや、マーケティング詐欺行為などの不正を防止するビルトイン型のツール、さらにあらゆるタイムゾーンに対応するレポーティング機能などがAdjustの強みとなっています。
Adjustは、Facebook、Twitter、Google、LINE、Snap、Naver、WeChatの正式マーケティングパートナーになっており、国内外の主要広告ネットワークパートナーとも統合済みです。楽天、リクルート、グリー、ディー・エヌ・エー、メルカリなど国内400社以上のトップパブリッシャーを始め、マイクロソフト、Zynga, Spotifyといったグローバルブランドを含む23,000以上のアプリで、パフォーマンス向上のためにAdjustのソリューションが導入されています。
2012年に独・ベルリンで設立されたAdjustは東京、ベルリン、サンフランシスコ、ニューヨーク、パリ、北京、上海、ソウル、シンガポール、ムンバイ、サンパウロなど世界14都市にオフィスを構えています。日本ではアプリ計測プラットフォームを提供する海外勢の中で最大のシェアを占めています。東京オフィスは2014年11月に最高売上責任者(CRO)のショーン・ボナムにより設立され、カントリーマネージャーの佐々 直紀を筆頭に、現在20名以上の営業・カスタマーサポート・マーケティング担当者が日本市場で徹底したサポートを提供しています。
Target Partners、Capnamic Ventures、Iris Capital、and Active Venture Partners等のベンチャーキャピタルから資金を調達しています。

公式ホームページ:https://www.adjust.com/ja
公式Facebook:https://www.facebook.com/adjustJapan/


Liftoff Mobile株式会社 会社概要
Liftoffは、パフォーマンスベースでモバイルアプリ新規ユーザー獲得およびリエンゲージメントを提供するプラットフォームです。インストール後のユーザーデータを使用して、アクション単価でユーザーの獲得を実現するキャンペーンを展開します。先進的な機械学習と類似ターゲティング機能により、Liftoffのキャンペーンは、インストール後に会員登録、物品の購入、ホテルなどの予約などのアクションを促進するように最適化されています。Liftoffはカリフォルニア州パロアルトを本拠地とし、東京、ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポールなどの各拠点から、世界をリードするアプリのパブリッシャーやブランドと共にビジネスを展開しています。昨年7月に開設した東京オフィスでは、カントリーマネージャーの天野 耕太を中心に数名のメンバーで日本および韓国の顧客のサポートをしています。

公式ホームページ: https://liftoff.io/ja/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン