企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ランジェリーブランド『Chut!INTIMATES』、“イマドキのランジェリー事情“公開「店舗で試着なしで購入」42%、「下着の処分に困る」33%

(2018/10/10)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:インティメイツ株式会社

ランジェリーブランド『Chut!INTIMATES』、“イマドキのランジェリー事情“公開「店舗で試着なしで購入」42%、「下着の処分に困る」33%

~ブラジャー回収キャンペーン「GO RECYCLE GET HAPPY」10月31日まで開催~


 ランジェリーブランド『Chut! INTIMATES(シュット! インティメイツ)』の商品企画・製造・販売を行うインティメイツ株式会社(所在地:東京都目黒区、代表取締役社長:高橋 啓介)は、20~40代女性を対象に下着の購入方法や不要になった際の処分方法など“イマドキのランジェリー事情”を調査しました。

[リリースのポイント]
●ランジェリーの購入について
・1番多い購入方法としては、「店舗購入」(69.7%)が、「EC購入」(20.6%)よりも3倍以上高い
・6割以上が「ブラジャーとショーツのセット購入」

●ランジェリーの処分について
・不要になった下着の処分について、「困っている」が33.4%(「大変困っている」8.8%、「困っている」24.6%)
・約6割は、ランジェリーの処分は「中身が見えないように厳重に隠して一般ゴミとしての捨てる」との回答
・「捨てられずにタンスの中に入れたまま」、「海外旅行に行った際に捨てる」、「細かく裁断して廃棄」との声も
・6割近くが、不要ランジェリーが再生エネルギーとして再利用されることを「よいことだ」との回答

●ランジェリーブランド『Chut! INTIMATES(シュット! インティメイツ)』、10月31日までブラジャー回収キャンペーン「GO RECYCLE GET HAPPY」10月31日まで開催

【アンケート実施概要】
調査対象:日本在住の20歳~49歳の女性354人
調査期間:2018年10月1日(月)~4日(木)
実施方法:インターネット調査


ランジェリーの購入:42.9%「試着せずに店舗で」、64.2%「ブラジャーとショーツはセットで購入するがこと多い」

 ランジェリーの購入方法は、1位「店舗で購入」69.7%、2位「ECサイトで購入」20.6%という結果となり、店舗で購入することが多い人より、3倍以上となりました。
 なお、「店舗で購入」の69.7%の内訳は、42.9%「店舗に行って試着せずに購入」、26.8%が「店舗に行って試着後に購入」となりました。
 また、64.2%は「ブラジャーとショーツをセット購入」する方が多いという結果となりました。





ランジェリーの処分:33.4%「処分に困る」、59.1%「下着が見えないように厳重に隠して一般ゴミとして処分」  

 不要になったランジェリーの処分について、33.4%が「困っている」(8.8%「大変困っている」、24.6%「困っている」)というと回答になりました。処分方法として、最も多かった回答は、「中身の下着が見えないように厳重に隠して一般ゴミとして処分」が59.1%と過半数、そのあとに、「一般ゴミとして普通に処分」(50.6%)が続きました。
 さらに、処分の仕方としては、「細かく裁断して生ごみに混ぜて廃棄する」、「海外旅行に行った際に現地で捨ててくる」などの自由回答があり、ランジェリーの処分に気を使っている女性が多いことが伺えます。
 なお、廃棄ができずに「捨てられずに、タンスの中に入れたままになっている」と回答した方も1割近く(9.4%)いることもわかりました。





不要ランジェリーの「回収サービス」の認知度は低いものの、「利用してみたい」と回答した方が全体の6割弱。
また、回収後に資源エネルギーとしての再利用にも好感触。

 昨今、各下着メーカーによる「下着回収サービス」が行われているものの、認知度は低い(75.2%が「知らなかった」と回答)ことがわかりました。その一方で、すでに利用したことがある(10.2%)と回答した方を含め、全体の半数以上(56.3%)の方が、「サービスを利用してみたい」と回答しています。しかも、回収されたランジェリーが再生エネルギー(燃料)として再利用されることについても半数以上(58.2%)の方が好意的にとらえていることがわかりました。






【ブラジャー回収キャンペーンGO RECYCLE GET HAPPY】



 『Chut! INTIMATES』の各店舗では、 ブラジャー回収キャンペーン「GO RECYCLE GET HAPPY」を10月31日(水)まで実施しています。
 ワイヤーがでてきて痛い、アンダーが緩くなった、レースがほつれた、色褪せてきた…など、様々な理由でもう使用しないブラジャーや捨てられずにタンスにしまっているブラジャーをブランド、メーカーに関係なく回収しています。
 中身が透けにくいブラックの専用袋を店頭で配布、不要のブラジャーを店舗までお持ちいただきます。その場で新しいブラジャーを購入いただいたお客様に購入金額より500円引きをさせていただきます。

 また、回収したブラジャーは、開封することなく「RPF」という新エネルギー燃料として加工されます。


詳しくは https://www.chut-intimates.com/fs/chut/c/bracollect をご覧ください。


【Chut!INTIMATES ブランドコンセプト】



フランス語で「シーーー!(内緒ね)」を意味する『Chut!』は、
ランジェリーも、ファッションも、毎日の生活も気張らずに、
ちょっとだけこだわりたい。そんな女性たちがときめく、新しいランジェリーを提案するブランドです。

【会社概要】
会社名:インティメイツ株式会社
所在地:東京都目黒区青葉台3-10-9 VORT青葉台6F
代表者:代表取締役社長 高橋 啓介
設立:2014年3月
URL:https://www.chut-intimates.com/
事業内容:Chut! INTIMATES(シュット! インティメイツ)の商品企画・製造・販売、
Chut! INTIMATES 直営店舗・ECサイト運営

【お客様からのお問い合わせ先】
インティメイツ株式会社
TEL:03-5428-6611
E-mail:info@chut-intimates.com

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン