企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

世界初、熊本県産の「い草」を使った【IGUSAプロテイン】 中国に向け販売開始

(2018/10/10)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社Matti

世界初、熊本県産の「い草」を使った【IGUSAプロテイン】 中国に向け販売開始

青汁の20倍の食物繊維を含む、全く新しい健康食品「IGUSAプロテイン」


株式会社Matti(マッチ)(本社:東京都 渋谷区 代表取締役社長 原 竜二)は2018年10月に
熊本県 八代市の「い草」を使った世界初の健康食品【IGUSAプロテイン】を中国に向け販売を開始します。


  
10月10日より株式会社Mattiが現在国内にて販売する【IGUSAプロテイン】を 株式会社ニッポン放送プロジェクト(本社:東京都 千代田区 代表取締役社長 宮本 幸一)の協力のもと、アジア開発キャピタル株式会社(本社:東京都 港区)が運営する中国のECプラットフォーム「銀聯在線商城日本館」及び「億翅膀(1stjp.com)」において販売を開始致します。

【商品の特徴】
◆い草の効能
1.青汁の20倍の食物繊維含有量(イナダ有限会社 調べ)
2.い草研究の第一人者として知られる、北九州大学の森田 洋教授による研究では、い草を2週間摂取すると、
排便回数が平均約1.5倍に増加し、同じ調査で平均約4.6cmウエストが減少という結果が出ました。
3.その他、老化防止(活性化酸素の吸収の抑制)、食中毒に対する抗菌作用などがあります。

◆プロテインを含ませる事によるメリット
1.ブロッコリー100g分のたんぱく質含有量(1食あたり4g)
2.い草により腸内環境を整えた状態で必須3大栄養素の「たんぱく質」の吸収率を飛躍的に向上させ、効率的に肌や髪、爪に対し直接効果を与える事が可能となりました。




【~IGUSAプロテイン~生産の背景】
近年、アジア人の腸内環境は食の欧米化等により乱れ、腸内に不純物が溜まり、体調を崩す人が増えてきていると指摘されます。
健康を維持するためには、まず腸内環境を整えることが最重要課題とされています。
また、現代人は三大必須栄養素である「たんぱく質」が不足しています。
世界で唯一、「食用い草」を無農薬、手作業にて栽培している
「イナダ有限会社」(本社 熊本八代市)と共同開発を行い、
粉末化された「い草」と「プロテイン(たんぱく質)」を掛け合わせ、
【IGUSAプロテイン】で不足してる栄養素を効率的に摂取することが出来る製品を開発しました。


 




【商品概要】
商品名:IGUSAプロテイン
価格:4,800円(税抜)
内容量:300g
賞味期限:製造から1年
発売日:2018年10月10日

【会社概要】
会社名:株式会社Matti(マッチ)
代表:代表取締役社長 原 竜二
所在地:東京都渋谷区神泉町17-14-506
商品に関するお問い合わせ:
Mail:info@matti.co.jp


プレスリリースに関するお問い合わせ
株式会社Matti代表 原 竜二 
TEL:090-3940-2540


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン