企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

237種のロボットを掲載「サービスロボットカオスマップ2018」発表

(2018/10/17)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:ロボットスタート

237種のロボットを掲載「サービスロボットカオスマップ2018」発表

~無料ダウンロード、ワンクリックで製品ページへ~

ロボットビジネスを専門に行うロボットスタート株式会社(本社:東京都目黒区 代表取締役社長:中橋 義博)は、237種類のサービスロボットをまとめた「サービスロボットカオスマップ」を公開致しました。日本国内に限らず、世界中の注目のロボットを掲載しています。




[配布について]
全リンク付きのPDFファイルが以下ロボットライブラリから無料でダウンロード可能です。(ダウンロードにはロボットライブラリのアカウントが必要です。アカウントの登録は無料です。)
 https://robo-lib.com/repositories/summary/134

[作成の背景]
昨年まで「コミュニケーションロボット」を中心にまとめてきたロボットカオスマップですが、今回はその範囲をコミュニケーションロボットを内包する「サービスロボット」まで拡げて作成致しました。経済産業省「ロボット産業市場動向調査結果」によれば、日本国内のロボットの市場規模は2035年までに9.7兆円まで拡大すると予測されており、その市場規模の約半分がサービス分野だと言われています。
ロボットスタートでは、サービスロボットの市場導入を支援していくにあたり、まずどのようなロボットがあるかをわかりやすく示す必要があると考えました。ロボットを導入したいと考えている企業の一助になればと考え、無料で公開致します。


[サービスロボットカオスマップについて]
■分類について:

以下20個の分類に分けて掲載をしております。
 コミュニケーションロボット(Communication Robots)
 スマートスピーカー(Smart Speakers)
 案内ロボット(Guide Robots)
 ホビーロボット(Hobby Robots)
 テレプレゼンスロボット(Telepresence Robots)
 家庭用ロボット(Home Functional Robots)
 教育・STEMロボット(Educational/STEM Robots)
 エンターテインメントロボット(Entertainment Robots)
 パーソナルモビリティ(Personal Mobilities)
 協働ロボット(Co-Robots)
 ドローン(Drones)
 水中ドローン(Underwater Drones)
 警備ロボット(Security Robots)
 配達ロボット(Delivery Robots)
 医療・介護ロボット(Medical & Nursing care Robots)
 パワードスーツ(Powered Exoskeletons)
 建設ロボット(Construction Robots)
 清掃ロボット(Cleaning Robots)
 輸送ロボット(Transportation Robots)
 レスキューロボット(Rescue Robots)

■掲載した画像・プロダクト名称について:
当マップ記載の画像・プロダクト名称の表記につきましては、掲載させていただいた各社様に事前許諾を得ていないものもございます。もし当マップへの掲載に問題がある場合は、お手数ですが map@robotstart.co.jp までご連絡ください。速やかに修正させていただきます。

■画像・サービス名称の掲載希望について:
当マップに記載ご希望の方は map@robotstart.co.jp までご連絡ください。次回更新時に掲載を検討させていただきます。
[World Robot Summit 2018でA4印刷版を配布中]

本日10月17日より東京ビッグサイトにて開催中の World Robot Summit 2018(WRS) ・ロボットスタートブース(東6ホール E-41)にて、A4印刷版のサービスロボットカオスマップを配布しております。併せて今年4月に公開したIoTデバイスマップ2018(https://robotstart.info/2018/04/17/iot-device-map-2018.html)も配布中です。ぜひブースまでお越しください。


[ロボットスタート株式会社について]
2014年12月にロボットのアプリケーション領域の専業会社として創業。今後普及が見込まれる家庭用・オフィス用・店舗用のコミュニケーションロボットおよび音声アシスタントに関する業務にフォーカスし、ソフトウェア開発事業・メディア事業・マーケティング事業・コンサルティング事業を通じて、コミュニケーションロボットおよび音声アシスタントの普及を加速させてまいります。


[ロボットスタート株式会社 会社概要]
 会社名 : ロボットスタート株式会社(英文社名 robot start inc.)
 設立日 : 2014年12月5日
 資本金 : 124,700,000円(資本準備金含む)
 代 表 : 中橋 義博(代表取締役社長)
 住 所 : 〒153-0064 東京都目黒区下目黒2-20-28 東信目黒ビル 7階
 サイト : https://robotstart.co.jp/
 メール : info@robotstart.co.jp


[本件に関するお問合せ先]
 ロボットスタート株式会社
 担 当 : 望月(もちづき)
 メール : info@robotstart.co.jp

※「ロボットスタート」「robot start」は、ロボットスタート株式会社の登録商標です。
※本プレスリリースに記載されている会社名、 製品名、 サービス名は、各社の商標または登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン