企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

GDPR(EU一般データ保護規則)で求められるセキュリテイ対策とは?      「データ保護対策」オンラインセミナーを開催

(2018/10/18)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:キヤノンMJ

キヤノンマーケティングジャパン株式会社(代表取締役社長:坂田正弘、以下キヤノンMJ)は、このたび、GDPRの施行にともない個人情報や機密情報などの情報漏えいに備えるための「データ保護対策」オンラインセミナーを開催します。


 2018年5月よりEUで施行されたGDPR(EU一般データ保護規則)や日本の改正個人情報保護法など、企業は今まで以上に個人情報を取り扱う業務において多くの義務が課せられ、セキュリティ対策、管理体制の強化が大きな課題になっています。

キヤノンMJグループは、これまで複雑化するサイバー攻撃や内部不正による情報漏えいに対し、中堅、中小企業から大企業までを対象にさまざまなセキュリティソリューションを展開してきました。また、有益な市場の動向や最新の情報を「マルウエア情報局」※1から情報提供するだけでなく、手軽に受講できるウェブを活用したオンラインセミナーにも力を入れています。

このたび、10月23日(火)に開催するオンラインセミナーでは、「データ保護法規制対策」をテーマに、GDPRへの対応への考え方やGDPRで求められるセキュリティ対策のポイントなどをソリューション活用の事例を含めご紹介します。

オンラインセミナーは、以下のURLより無料でお申込みいただくけます。

■セミナー概要
・開催日時 :10/23(火) 14:00~14:45

・タイトル : データ保護規則対策は十分ですか?
~高度な暗号化で企業や組織内に保管された個人情報及び秘密情報を守る~

・講師:キヤノンITソリューションズ(株) ゲートウェイセキュリティ企画本部
・申込URL:https://forum1.canon.jp/public/seminar/view/1081

※1 より安全なネット活用のためのセキュリティ情報提供を目的として、セキュリティ製品「ESET」の国内総販売代理店であるキヤノンITソリューションズが運営しています。


■問い合わせ先
● 報道関係者のお問い合わせ先:キヤノンマーケティングジャパン株式会社
                広報部 パブリックリレーションズグループ   03-6719-9093(直通)  
● 一般の方のお問い合わせ先: キヤノンマーケティングジャパン株式会社
                セキュリティオンラインセミナー運営事務局  03-6719-9046(直通)
●セキュリティオンラインセミナー紹介ページ:https://cweb.canon.jp/product/it-sec/seminar/webinars/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン