企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ランチもできるかき氷屋!「かき氷ラウンジ赤坂」こだわりの食事メニューや秋を味わえるかき氷など、新作を続々と追加!!

(2018/10/31)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社Ja-iro

ランチもできるかき氷屋!「かき氷ラウンジ赤坂」こだわりの食事メニューや秋を味わえるかき氷など、新作を続々と追加!!

「暑い時に、かき氷だけ」ではなく「寒くなってきたら、かき氷もお食事も」お楽しみください!

株式会社Ja-iro(本社:東京都渋谷区)は、ホテルフェリーチェ赤坂(東京都港区)1Fにて今年8月にオープンし終日行列を作った「和Cafe & Bar かき氷ラウンジ赤坂」にて、このたび秋冬にもお楽しみ頂ける新メニューを開始致しました。


<食事メニュー登場!!>

「かき氷ラウンジ赤坂」では今年8月のオープン以来、人工の香料や着色料を使わない自家製の『ドルチェソース』と、氷屋さんが作る本物の氷『純氷』による、口当たりふわっふわのかき氷を提供させて頂いております。


この度、お食事もこだわりのものを楽しんで頂きたい!という想いから、食事メニューを開始致しました。

●海南鶏飯
東南アジア現地の調味料などを使いつつ、食べやすく美味しい味わいに仕上げております。
一皿850円(税込)




●ハヤシライス
市販のルーは使わず野菜をたっぷり使いとろみをつけました。赤ワインと香草でマリネした牛肉とじっくり煮込んで仕上げています。お付けしている旬野菜のピクルスと共にお召し上がりください。
一皿800円(税込)

※ハヤシライスは月曜日のみ、海南鶏飯は火~日曜日でのご提供となります。


<秋のかき氷新作も追加!!>

10月より、秋の新商品[マロンホイップ]850円(税込)をご提供。
味わい深い栗の濃厚な風味と甘~い旨味で大人気の商品です!

11月には秋の新商品第二弾としてお芋のかき氷をご提供を予定しております。
どうぞお楽しみにお待ちください。


<寒くなるとかき氷が食べたくなる!?>

季節は秋になりましたが、ドルチェソースやミルクたっぷりのかき氷は、ご来店の皆様に夏と変わらず美味しく召し上がって頂いております。
寒くなってくると人間の体は代謝を高めて体温を維持しようとするため、エネルギーとなる糖分を欲するようになります。ふわふわのかき氷ですと口の中でサラッと溶けるため身体の冷えも感じません。
また、温度変化のストレスからも、人間にとって心地よく気分が高まる甘いものを食べたくもなります。

これからの秋冬シーズンの楽しみに、どうぞ「かき氷ラウンジ赤坂」のかき氷をご賞味ください。


■店舗概要

店名:和Cafe & Bar かき氷ラウンジ赤坂

所在地:東京都港区赤坂3-12-5 ホテルフェリーチェ赤坂 1F
http://hotel-felice.com/akasaka/

アクセス:
<赤坂駅>
東京メトロ千代田線
1番出口より徒歩2分
<赤坂見附駅>
東京メトロ丸の内線、銀座線
徒歩5分


TEL:03-6823-5421
※多忙時は出ることができません。

営業時間: 11/1 より下記
月   11:30~18:00
火~金 11:30~21:00
土日祝 11:30~19:00
※10/31までは火~日:11:00~18:00

定休日:なし(臨時休業の場合は下記SNSにてお知らせ致します)

Twitter :
https://twitter.com/akagori_tw

Instagram:
https://www.instagram.com/akagori_insta/


■取材、お問い合わせ

店舗、商品への取材などお気軽にメールにてお問い合わせください。

株式会社Ja-iro(ジャイロ) 広報担当 ノナカ
e-mail : promotion@ja-iro.com

媒体を問わず店舗取材、メール・お電話での情報提供等柔軟に対応させていただきます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン