企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

コンチネンタルタイヤ、アジア太平洋地域におけるメルセデス・ベンツのプリファード・パートナーに認定

(2018/10/31)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:コンチネンタルタイヤ・ジャパン株式会社

コンチネンタルタイヤ、アジア太平洋地域におけるメルセデス・ベンツのプリファード・パートナーに認定


コンチネンタルタイヤ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:グレゴリー・メイ)は、ダイムラー社よりグローバル・メルセデス・ベンツ・アフターセールス・タイヤプログラムの一環として、アジア太平洋地域のプリファード・パートナーに認定されました。このパートナーシップは、日本、中国、台湾、韓国、 オーストラリア、ニュージーランド、インド含むアジア太平洋地域を対象とするもので、期間は2018年9月から2020年8月までの2年間です。独自のマーケティングコンセプト開発のほか、共同で販売キャンペーンや セルアウト・プロモーションを実施していきます。アジア太平洋地域でしっかりとした足場を築こうとしている両社にとって、それぞれに利益をもたらす戦略と言えます。
 
メルセデス・ベンツ プリファード・パートナー認定証
ダイムラー社では、以前よりアフターセールスビジネスにおけるシェア拡大を図りタイヤ販売を世界的に成長させながら、タイヤプログラムの強化に努めてきました。プリファード・パートナー・プログラムはこのような背景から生まれ、タイヤのアフターセールスにおけるより密接な協力関係を構築し、店舗内販売の促進と     メルセデス・ベンツとタイヤメーカー間の情報共有が実現できるように開発されました。ダイムラー社 アフターセールス・マネージメントのシニアマネージャーであるHubert Sollner氏は次のように述べています。    「ヨーロッパでは、メルセデス・ベンツとコンチネンタルのアフターセールスにおける協力関係は、1年前に既に始まっています。この協業のアジア太平洋地域への拡大により、メルセデス・ベンツ販売チャネルにおける  タイヤビジネスの成長だけでなく、メルセデス・ベンツのお客様にプレミアムなフルサービスの体験を提供できることを私たちは大変うれしく思っています。」


これは、アジア太平洋地域でのプリファード・パートナーに認定されたコンチネンタル タイヤがダイムラー社と共同で策定した戦略により、個々のお客様に対して素晴らしいサービスだけでなく、メルセデス・ベンツ車専用に開発、承認され、メルセデス・ベンツ専用マークMO / MOE / MO1 / MOSが刻印されている純正タイヤを提供することを意味します。

2021年までにタイヤ売上の倍増を目指しているダイムラー社と共に、コンチネンタルタイヤはこのパートナーシップにより、同社の目標である「Vision 2025(ビジョン 2025)」の重点地域であるアジア太平洋地域で、さらなるプレゼンスを高め、世界3大タイヤメーカーの一つになるという目標に向けて一歩前進することになります。 コンチネンタルタイヤのアジア太平洋地域乗用車用リプレイスメントタイヤ事業部エグゼクティブ・バイスプレジデントであるFerdinand Hoyos氏は次のように述べています。「このプログラムによるダイムラー社との密接なパートナーシップが、メルセデス・ベンツ車への純正タイヤの提供にとどまらず、交換用タイヤにまで拡大することを大変うれしく思っております。コンチネンタルタイヤは、アジア太平洋地域の全てのマーケットで、このプログラムを支える専門チームを備え、積極的な営業・マーケティング活動を進め、タイヤビジネスの専門知識とトレーニングを提供していきます。これは、成功への目標を共有している両社にとって素晴らしいパートナーシップです。」

【メルセデス・ベンツ プリファード・パートナー認定証】の拡大画像につきましては、以下ダウンロードリンクからダウンロードください。
https://prtimes.jp/a/?f=d31803-20181030-7055.pdf


【コンチネンタル社について】
コンチネンタルは、人とモノの持続可能なコネクテッドモビリティに関わる先進的な技術やサービスを開発しています。1871年の創業以来、テクノロジーカンパニーとして、安全性、効率性、インテリジェンスを兼ね備えたアフォーダブルなソリューションを自動車、機械、交通、輸送のために提供しています。2017年度の売上高は約440億ユーロで、世界61カ国に24万人以上の従業員を擁しています。
www.continental-corporation.de

【タイヤ部門】
タイヤ部門は現在、全世界に24ヶ所の生産および開発拠点を有しています。約5万4千人の従業員を擁する世界有数のタイヤメーカーであり、2017年には113億ユーロの売り上げを計上しました。
タイヤ製造の技術リーダーであり、乗用車、商用車、二輪車の幅広い製品ラインを提供しています。コンチネンタルは、研究開発への継続的な投資により、経済的で環境にやさしいモビリティに大きく貢献しています。タイヤ事業部門のポートフォリオには、商業車用タイヤのデジタル管理システムだけでなく、タイヤ取引および車両アプリケーション向けのサービスも含まれます。
www.continental-reifen.de

【スポンサーシップ】
コンチネンタルのタイヤ部門は、AFCアジアカップUAE2019のオフィシャルスポンサーです。
日本語公式サイト: http://www.continental-tire.jp
日本語公式Facebookページ: http://www.facebook.com/continental.japan

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン