企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

11月11日(日) 開催 『JAPAN PEACE FESTIVAL 2018 in 青山まつり』

(2018/11/5)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社ブレイン

11月11日(日) 開催 『JAPAN PEACE FESTIVAL 2018 in 青山まつり』

応援団長に松岡修造さんが就任!

東北を代表する6つの祭りの特別演舞が行われるパレード当日に参加!!


JAPAN PEACE FESTIVAL実行委員会、青山まつり実行委員会は、2018年11月11日(日)に開催される、『JAPAN PEACE FESTIVAL 2018 in 青山まつり』 の応援団長に松岡修造さんを任命。「東北絆まつり」を招聘(しょうへい)した特別演舞が行われるパレードに参加します。


JAPAN PEACE FESTIVALは、多様な文化が違いをこえて集まり、調和する世界をめざして、それぞれのお祭りが協力し合ってひとつになり、かつ、みんなが主役となってお祭りに参加できる体験の場をつくり出します。

本フェスティバルで実施されるパレードでは、東北を代表する6つの祭り【青森ねぶた祭、秋田竿燈まつり、盛岡さんさ踊り、山形花笠まつり、仙台七夕まつり(仙台すずめ踊り)、福島わらじまつり】がひとつになった「東北絆まつり」が特別に演舞します。東北絆まつりは、東日本大震災の犠牲となった多くの方の魂を弔い、東北の復興ののろしを上げるため2011年に始まった東北六魂祭の後継となるイベントです。


また、例年「青山まつり」で実施されている「青山ワールドスポーツパレード」も同時に予定されており、総勢300人を超える人々が、思い思いにスポーツを表現した衣装や仮装などで参加し、パレード中の表現力豊かなパフォーマンスや衣装を審査の対象に、パレード特別表彰を実施します。

2020年の東京オリンピック・パラリンピックのメイン会場となる新国立競技場のお膝元である、青山通り、明治神宮外苑で行われる多種多彩な文化が一堂に集結する本フェスティバルを、各世代からの圧倒的な人気を誇る松岡修造さんに、熱く盛り上げていただきます。

JAPAN PEACE FESTIVALは今後も、調和する世界と、みんなが主役となって参加できるお祭りの実現に向けて、活動を続けてまいります。


応援団長プロフィール
松岡修造さん
1967年11月6日生まれ。東京都出身。86年にプロに転向。以降、日本を代表するプロテニスプレーヤー として、世界で活躍。92年6月にはシングルス世界ランキング46位(自己最高)に。95 年には、ウィンブルドンで日本人男子として62年ぶりとなるベスト8進出を果たす。現在は、ジュニアの育成とテニス界の発展のために力を尽くす一方、「報道ステーション」や「くいしん坊!万才」など幅広いメディアで活躍中。

『JAPAN PEACE FESTIVAL 2018 in 青山まつり』実施概要
開催日時:2018年11月11日(日)

■ パレード (備考:荒天の場合中止)
時間:12:00~14:00 ※オーバルビル前広場にて出発式 12:00 / パレード開始12:30(予定)
パレードコース:国連大学/オーバルビルをスタートし、青山通りから明治神宮外苑いちょう並木へ


パレードご出演者:
第1陣・・・先導隊(警視庁騎馬隊/青山まつり横断幕/オープンカー)
第2陣・・・青山ワールドスポーツ13団体
第3陣・・・東北絆まつり:東北を代表する6つの祭りが復興への願いを込めて集結
※青森ねぶた祭は、はやしとハネトが出陣。仙台七夕まつりは、すずめ踊りが参加。福島わらじまつりは、7mの中わらじが練り歩きます。

概要: パレードでは、「東北絆まつり」が特別に演舞します。また、例年「青山まつり」で実施されている「青山ワールドスポーツパレード」も同時に予定されております。

■ イベント
時間:10:00~17:00(予定)
イベント会場:噴水広場・明治神宮外苑にこにこパークほか
概要:噴水広場では、七夕展示。にこにこパークでは、各種ステージのほか小型のねぶた、竿燈、わらじなど、東北絆まつりの展示や東北6市のPRブース、キッチンカー出店。休憩・飲食スペースをご用意しております。
入場料:無料




企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン