企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

“ストレスフリー”な書き心地を実現。筆記時に生じる振動を制御した、これまでにない新しいボールペン『ブレン』12月12日(水)発売

(2018/11/8)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ゼブラ株式会社

“ストレスフリー”な書き心地を実現。筆記時に生じる振動を制御した、これまでにない新しいボールペン『ブレン』12月12日(水)発売






『ブレン』価格:¥150+税(税込¥162) エマルジョンインクボールペン インク色:黒、赤、青
ボール径:0.5mm/0.7mm ※商品名の由来…筆記が「ブレない」ことによる造語。

商品特長



1.筆記時の振動を制御するため、3つのポイントを持つ新機構「ブレンシステム」を開発しました。
(a) ノックして書く時に中芯の先端をホールドする部品を搭載し、ペン先のブレを防いでいます。
(b) 金属製のオモリをグリップ内部に入れ、重心を下げる事で筆記のブレを防いでいます。
(c) ペン内部の各パーツの隙間をなくし、ペン内部のブレを防いでいます。
※それぞれ上図a~cを参照。

2. 中芯は、ブレン専用の中芯です。中芯チューブの外径を従来品と比べて太くして、中芯のしなりを小さくすることで振動を制御し、ブレずに書ける機能を最大限発揮します。また、インクは濃くなめらかなエマルジョンインクを採用しています。機構と中芯の両面でストレスフリーな書き心地を実現しています。

デザイン
佐藤オオキ氏率いるデザインオフィスnendo(※2)と協業し、ストレスフリーな書き心地を、ボディデザインで表現しました。低重心な内部設計に合わせ、外観はしっかりと握りやすく、長時間使用しても疲れにくい本体形状にしました。繋ぎ目がない、シームレスなデザインなので、男女問わず使用しやすいデザインです。

筆記振動の検証データ


「振動周波数調査」(名古屋工業大学 佐野・田中研究室)
筆記時に生じる振動周波数を、従来品とブレンで比較し、名古屋工業大学 電気・機械工学専攻 機械工学分野 佐野明人教授・田中由浩准教授と共同で調査を行いました。
ブレンは、測定したすべての周波数帯で、筆記中の振動が最も制御されていることがわかりました。

ボールペン振動比較映像
拡大カメラでペン先を撮影し、従来品とブレンの振動の様子を映像で比較しています。
実験動画はゼブラ公式YouTubeチャンネル(https://youtu.be/sdsdqoYuHys)でご覧いただけます。



(※1)
■女性就業者の推移(H30.1.30)総務省統計局発表「労働力調査結果(平成29年平均)」より作成


「ボールペン購入時の重視する項目」
ゼブラによるWEB調査 社会人女性71名対象 H29年11月実施 単位:%



(※2) デザインオフィス nendo代表 佐藤オオキ



デザインオフィスnendo代表。1977年カナダ生まれ。2000年早稲田大学理工学建築学科首席卒業。2002年同大学大学院修了、デザインオフィスnendo設立。
建築、インテリア、プロダクト、グラフィックと多岐に渡ってデザインを手掛け、Newsweek誌「世界が尊敬する日本人100人」に選出され世界的なデザイン賞の数々を受賞。作品は世界の主要美術館に多数収蔵されている。
これまで出演したテレビ番組は、「プロフェッショナル 仕事の流儀」(NHK)、「アナザースカイ」(日本テレビ系)など。主な著書に「ネンドノカンド 脱力デザイン論」(小学館)、「問題解決ラボ」(ダイヤモンド社)、「佐藤オオキのスピード仕事術」(幻冬舎)、「佐藤オオキのボツ本」(日経BP)、「コップってなんだっけ?」(ダイヤモンド社)などがある。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン