企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

全国100以上の団体が参加決定!学生フリーペーパーの祭典 Student Freepaper Forumが12月2日に開催!

(2018/11/20)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:株式会社モーフィング

全国100以上の団体が参加決定!学生フリーペーパーの祭典 Student Freepaper Forumが12月2日に開催!

出版・編集・デザインに興味のある学生が本の街 神保町に集結!

学生フリーペーパーの祭典Student Freepaper Forum 2018(https://sff-web.com) が12月2日(日) に開催決定しました。全国の学生フリーペーパーの制作者と読者が一堂に会し、交流をはかることを目的としたイベントとなっています。 今年で開催13年目になるStudent Freepaper Forum 2018は、二会場同時開催。フリーペーパー出展団体数は100を超え、過去最大の開催規模となりました。また、今回は学生だけでなく、企業や社会人が制作するフリーペーパーも誘致しており、史上最多となる来場者数1,000人以上を予定しています。




■ Student Freepaper Forumとは?
Student Freepaper Forum(以下SFF)は、「学生フリーペーパーを文化に」を活動理念に掲げ、年に一度全国の学生フリーペーパーを一挙に集めるイベントを企画・運営する学生団体です。弊団体は、2006年から学生フリーペーパーのコンテストを立ち上げ、2014年からは、学生フリーペーパーそのものを改めて見つめ直し、「フリーペーパーのお祭り」に生まれ変わりました。SFF2018では学生制作者をはじめとする参加者の方々全てにスポットライトを当て、交流を生みアクションを起こすことで、紙媒体全体を盛り上げていきます。



■イベントコンセプトは「化学反応」
「化学反応」とは複数のものが組み合わさり予想だにしない効果が生まれる事であると、SFFは定義します。約100種類のフリーペーパーと、多彩なワークショップ、第一線で活躍されているクリエイターの方々を迎え、ものや人との様々な出会いを提供し『化学反応』が起きるイベントにしたいと考えています。

■企業・社会人フリーペーパー多数出展
◆月刊妄想占い
◆キデンセン
◆himagine
◆全国バンド図鑑
◆Link!Mag
◆b.g.u.
◆フリースタイルな僧侶たち
◆KURUMAG.
◆GO Journal
◆Fanzine(株式会社ロエベ)
◆TOKK(株式会社阪急電鉄)
◆FLYING POSTMAN PRESS(株式会社win*key)
◆ヘルス・グラフィックマガジン(株式会社アイセイ薬局)
◆三浦編集長 (株式会社群言堂)
◆WE/ (株式会社ポーラ)
and more!
※()内企業名

■企画も目白押し: アワード「私が惹かれた一冊」豪華審査員も続々決定!
学生が制作したフリーペーパーには、熱意や情熱があることはもちろん、思いがけない発見や面白いアイディアが散りばめられています。昨年のSFF2017では「読者に勧めたい一冊」として、主に紙媒体の編集に携わる方々に、学生フリーペーパー制作者の熱意や情熱を伝えるため、アワード企画に参加していただきました。今年度のSFF2018は、エントリーした学生フリーペーパーを、「デザイン」「編集」「企画」の全3部門に分け、各分野の第一線で活躍されている皆様の視点から優秀な一冊を選出していただきます。

審査員の方々
◆編集者 増田勇一
◆グラフィックデザイナー 矢後直規
◆映画監督 枝優花
◆マルチクリエイター Pantovisco(パントビスコ)
◆cmディレクター 中島信也
◆only free paper 松江健介
and more!

■座談会 クリエイティブディレクター 嶋浩一郎×学生
博報堂ケトル編集長、本屋B&B開業、数々の書籍の出版など、紙媒体のプロフェッショナルとして幅広く活躍されている嶋浩一郎さんをお招きし学生との座談会を開催いたします。紙媒体の魅力や未来について議論していただく予定です。




■トークショー アートディレクター/デザイナー 筒井美希
『なるほどデザイン』で有名なアートディレクター/デザイナーの筒井美紀さんをお迎えし講演会を開催いたします。筒井さんは書籍、グラフィックデザイン、映像制作など、媒体を問わず幅広いジャンルのアートディレクション/デザインを手がけています。デザイン業界で活躍されている筒井さんに、デザインの魅力や想いを伝える力についてお話いただきます。



学生と社会人が作る全国の幅広いフリーペーパーを、会場で手に取れるチャンスです。本やフリーペーパーが好きな方、学生の熱気に触れたい方、是非この機会に本の町・神保町で開催されるSFF2018にお越しください。

■イベント概要
・タイトル :Student Freepaper Forum 2018
・開催日  :2018年12月2日(日) 11:00~17:00
・開催場所 :テラススクエア(東京都千代田区神田錦町三丁目22番地)
       神保町三井ビルディング(東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 )
・入場料  :無料
・主催・企画:SFF2018運営委員会
・運営協力 :株式会社モーフィング

・公式サイト:https://sff-web.com
・Twitter:https://twitter.com/SFF__2018
・Facebook:https://www.facebook.com/sff.web/
・Instagram:https://www.instagram.com/sffgram/

■報道お問い合わせ先
SFF2018 運営委員会 広報代表
池田凌(sff2018.koho@gmail.com)

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン