企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

新制度“サーモンチケット”導入!退職スタッフと繋がり「再入社」の機会を!

(2018/11/20)

カテゴリ:その他

リリース発行企業:認定NPO法人フローレンス

新制度“サーモンチケット”導入!退職スタッフと繋がり「再入社」の機会を!

「サーモンチケット」の有効期限は、退職日の翌日から3年以内です。

近年、少しずつ企業で導入が始まっている、退職者の再雇用。 認定NPO法人フローレンスでは、2018年10月31日より再入社制度の運用を開始しました。


対象は、退職したスタッフで、以下の条件を満たす方です。

・期間に定めのない労働契約であったこと
・自己都合の退職であること
・勤続1年以上の退職であること

「サーモンチケット」の有効期限は、退職日の翌日から3年以内。

再入社対象者のデータベースへの登録をしてもらい、退職した後も、フローレンスの取り組みの記事やイベントの案内を随時メールにて配信。退職スタッフとコミュニケーションが取れるようにしました。再入社を希望する方には面接をして、採用を進めます

さらに、「サーモンチケット」の条件に加えて、在職中、フローレンスに特に貢献してくれたスタッフには、「プラチナサーモンチケット」を配布。こちらは、有効期限が退職日の翌日から5年以内と、期間を長く設定しました。対象者には、同窓会イベントへの招待もします。

これまで、 フローレンスを退職した後に、 フローレンスで学んだことや身につけたことをもって、 別の場所でも力を発揮する人材が多くいました。そうした退職スタッフが、その後も様々な接点をもってフローレンスに関わってくれた事例がたくさんあることから、再入社を希望される方は、即戦力として活躍を期待します。
「サーモンチケット」は、また共に働ける機会を期待し、“鮭のように戻ってきてね”の意味を込めて名付けました。

フローレンスと同じく、他社でも様々な形で、再雇用を進めている事例があるようです。
参考)enジャパン「再雇用」に関するアンケート
https://partners.en-japan.com/enquetereport/old/093/
昨今、会社と働く個人の関係性も変わり、組織に所属すること、離れること、そしてまた戻ってくるなど、多様な関わり方ができるようになってきました。
働き方が多様化する中、フローレンスは、より働きやすい職場になるよう今後も努めていきます。

認定NPO法人フローレンス
https://florence.or.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン