企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「志国高知 幕末維新博」特別企画 チームラボ 高知城 光の祭近畿日本ツーリスト中国四国がチケット販売管理業務を行っています~高知城・高知公園にて本日から開催~

(2018/11/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:KNT-CT HD

「志国高知 幕末維新博」特別企画 チームラボ 高知城 光の祭近畿日本ツーリスト中国四国がチケット販売管理業務を行っています~高知城・高知公園にて本日から開催~

KNT-CTホールディングス株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:丸山 隆司)のグループ会社である株式会社近畿日本ツーリスト中国四国(本社:広島県広島市 代表取締役社長:船場 誠吾)は、本日より始まる「『志国高知 幕末維新博』特別企画 チームラボ 高知城 光の祭」のチケットセンター業務を担当し、自社および契約旅行会社でのチケット販売・管理業務を行います。また、当該イベントに関連したツアーをグループ会社各社で企画、販売し、多くのお客様に高知県にお越しいただく取り組みを行います。


「『志国高知 幕末維新博』特別企画 チームラボ 高知城 光の祭」は、志国高知幕末維新博推進協議会(会長:尾﨑 正直高知県知事)と学際的なウルトラテクノロジスト集団チームラボ(本社:東京都千代田区 代表:猪子寿之)が共同で実施する「光のアート」展です。
明治維新から150年となる本年、当時土佐藩だった高知県では、歴史を中心とする観光博覧会「志国高知 幕末維新博」が県内各地で開催されており、「高知城 光の祭」はその一環として開催されるものです。

イメージ(C)チームラボ

デジタルテクノロジーを駆使したアートによって、江戸時代の姿を今に伝え、現在も高知の街の象徴である高知城を、「人々の存在によって変化するインタラクティブ」な光のアート空間に変える試みとして開催前より話題になっています。
高知城は、江戸時代以前の天守が現存する12の城のひとつで、また「日本三大夜城」(※)として、日本を代表する夜の城郭として有名です。
(注)(一社)夜景観光コンベンションビューローにより2014年に認定。他は大阪城、高田城。

「高知城 光の祭」:2018年11月22日~2019年1月6日(各日17:30~21:30)/高知城、高知公園にて

このイベントに関連した当社の取り組みは以下の通りです。
1. チケットの販売・管理業務
全国の近畿日本ツーリスト店舗および契約旅行会社でのチケットの販売および管理業務全般

2. グループ会社での関連ツアーの企画、販売
★クラブツーリズム:「チームラボ 高知城 光の祭」観光を組み込んだツアー
(例)『四国応援企画!鯛・鮎・カツオのたたき・讃岐うどんなど名物グルメも!たのしまんと四国3日間』
羽田空港発着。愛媛、高知、香川県めぐり。12月出発限定で2日目に「高知城 光の祭」観光。
添乗員同行、39,900円より。
https://tour.club-t.com/tour/detail?p_baitai_web=OS011&p_from=880000&p_company_cd=1002000&link_id=hCnS&p_course_no2=33590&p_baitai=990&x=23&y=4&ToCd=TD

★近畿日本ツーリスト 国内企画旅行「メイト」:「高知城夜間往復タクシープラン」100円オプション
高知市内の主要ホテルより高知城往復。(期間中先着60台)。個人旅行に便利でお得なプランです。

当社では、本取り組みを通して、多くのお客様に、幕末維新ゆかりの地、高知県にお越しいただき、その魅力を知っていただくことにより、高知県の経済活性化に向けたお手伝いをしてまいります。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン