企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

毎日のスープで体がよみがえる! 書籍『医師が教える発酵食スープ』が本日発売

(2018/11/22)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ShoPro

毎日のスープで体がよみがえる! 書籍『医師が教える発酵食スープ』が本日発売

腸医学の権威、松生恒夫先生が太鼓判! 

株式会社小学館集英社プロダクション(東京都千代田区神保町/代表取締役:都築伸一郎)は、『医師が教える発酵食スープ』を11月22日(木)に発売しました。



「スープ」×「発酵食」で健康腸寿に
 みそや漬けもの、チーズやアンチョビ、キムチなど身近にあるいろいろな発酵食品。これをいつものスープに取り入れるだけで、体がよろこぶ健康習慣となります。
 どうして、スープにするのか?
健康は腸で決まる、ともいわれています。しかし、毎日の食事やストレスで、腸は冷えてしまいます。そこで、温かいスープを飲んで、腸を温めることが健康になるための第一歩となるのです。しかも、スープなら野菜もたっぷり摂れるので、一石二鳥の料理です。

漬けものの「パワフル乳酸菌」で、腸内環境を整える
 発酵食のなかでも特に注目したいのが、漬けものです。漬けものに含まれる植物性乳酸菌は、ヨーグルトとチーズに含まれる動物性乳酸菌と比べても生命力が強く、胃酸や腸液にも負けずに、腸まできちんと届くのです。そこで、松生先生は「パワフル乳酸菌」と名づけました。


体調のお悩み別に、スープレシピ23品
 年齢を重ねるとともに、体にはさまざまな不調が出てきます。本書では、「パワフル乳酸菌」「腸と血がきれいになる」「冷え性に効く」「腸の活力を取り戻す」「大腸疾患予防」の5つのカテゴリーに分けて、スープレシピを紹介。
 自分の体調に合わせて、今日の一品を選んでいただけるレシピ本です。

日替わりで選べる、バリエーション豊かなスープ
 冷え込んできたこの時期、毎日飲んでいただけるよう、スープは和洋中、使用する食材も多彩に、いろいろなスープを掲載。しかも、どれも作るのは簡単。すぐにできるので、お気に入りをぜひ「我が家の定番」にしましょう。





【監修者プロフィール】
松生恒夫
松生クリニック院長。医学博士。東京慈恵会医科大学卒業。現在までに4万件以上の大腸内視鏡検査を行ってきた実績を持つ。日本内科学会認定医、日本消化器内視鏡学会専門医・指導医、日本消化器病学会認定専門医。おもな著書に『日本一の長寿県と世界一の長寿村の腸にいい食事』(PHP研究所)、『漬物を食べないと腸が病気になります』(廣済堂出版)などがある。

『医師が教える発酵食スープ』
監修:松生恒夫
定価:本体1,200円+税
仕様:A5判・並製・96頁・1色(一部4色)
発売日:2018年11月22日(木)頃
ISBN:978-4-7968-7751-0
発売元:小学館集英社プロダクション
http://books.shopro.co.jp/?contents=9784796877510

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン