企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

『宮崎市×コブクロ』スペシャルコラボ特集企画!

(2018/11/26)

カテゴリ:キャンペーン

リリース発行企業:宮崎市役所

『宮崎市×コブクロ』スペシャルコラボ特集企画!


報道関係者各位
2018年11月26日
宮崎県宮崎市

『宮崎市×コブクロ』スペシャルコラボ特集企画!
~ 宮崎市広報誌「市広報みやざき」12月号 ~
916日に開催した20周年記念ライブレポート、
宮崎市から発祥した曲のエピソード、秘蔵写真など満載のコブクロ特集!!

宮崎県宮崎市が発行している広報誌「市広報みやざき12月号」(12月1日発行)では、今年、結成20周年を迎えたコブクロの特集を掲載いたします。
また今回、コブクロのお二人直々に出演いただいた事前告知の動画をYouTube宮崎市公式チャンネルにて公開しています。


コブクロ出演告知動画:https://www.youtube.com/watch?v=Vm6BVeazErc


宮崎市で20周年記念ライブ開催!地元出身「コブクロ」とのスペシャルコラボが実現

今年、結成20周年を迎えたコブクロは、小渕健太郎さんの出身地である宮崎市で、20周年記念のライブを9月に開催しました。当日、会場には約25,000人ものファンが歓喜し、その中に居た多くの宮崎市民もまた地元を想い感謝の意を届けてくれた彼らに感動させられました。宮崎市では、大盛況のうちに終わった彼らの凱旋ライブを記念して、ぜひ広報誌で特集を組みたいと切望し、彼らへ打診したところ、快諾していただき実現することになりました。
「市広報みやざき12月号」では、通常の紙面構成を変更し、表紙、#miyazaki_colors(宮崎市の景観写真を紹介する恒例のコーナー。見開き2ページ)、特集(4ページ)にわたって、『宮崎市×コブクロ』のスペシャルコラボでお届けします。結成20周年記念ライブのライブレポートはもちろん、コブクロの歌には宮崎市の景観をイメージして生まれた楽曲も多く、歌詞に寄せた想いなどこれまで語られたことのなかった秘話や、地元出身の小渕さん思い出の場所やエピソード、ソウルフードに至るまで宮崎市民、コブクロファンにはたまらない内容になっています。また、ファンの間ではプロ並みに上手と有名な小渕さんによる描き下ろしのイラストが表紙を飾ります。
今回、発行部数を通常より増やし、121,000部の配布を予定しています。さらに、今回の発行を記念してコブクロのお二人からメッセージをいただいた告知動画もYouTube宮崎市公式チャンネルにて公開しています。


「市広報みやざき12月号」 コブクロ特集の概要

■表紙
ファンの間では絵がプロ並みに上手と有名な小渕さんに表紙イラストを依頼し実現しました。20周年記念バージョンの描き下ろしイラストが表しを飾ります。


■#miyazaki_colors
毎号、宮崎市の風景を写真で紹介している#miyazaki_colors。今回は、コブクロの代表曲「あなたへと続く道」(作詞:小渕健太郎)の歌詞ぴったりの宮崎市のとある場所を写真に収め掲載しました。撮影場所も紹介しているので、歌詞のルーツへ実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。


■コブクロ特集企画1:結成20周年記念ライブレポート!
9月16日、宮崎市生目の杜運動公園で開催したコブクロ結成20周年記念ライブ。晴天のもと全国から25,000人ほどのファンが全国から集まった野外ライブの全容をご紹介。地元ならではの、宮崎に纏わる曲のエピソードや20周年を迎えた二人の想いを掲載します。



■コブクロ特集企画2:コブクロの歩き方
小渕健太郎さんが生まれ育った宮崎市。幼少期、お母さまと散歩した想い出の場所やエピソードなど、多くの曲のインスピレーションとなった風景をふり返ります。また、宮崎は美味しい食べ物の宝庫。小渕さんお薦めの食べ方や、黒田さんお気に入りの宮崎ソウルフードについて花を咲かせます。


■プレゼントコーナー

毎号行っている読者プレゼント。今回はコブクロから宮崎市のファンに向けたプレゼントを提供していただきました。かなりレアなプレゼントも!乞うご期待です!



関連イベント


宮崎市役所本庁舎正面玄関入り口にコブクロ特設ブースを設置。広報紙に掲載された直筆メッセージを展示し、来庁者は記念写真の撮影ができるようになっています。
また、フローランテ宮崎で12月7日から開催される「イルミネーション・フラワーガーデン」にあわせて、広報紙で掲載したコブクロのデビュー前の写真(現物)が掲示されます。             
                 


『市広報みやざき』について


宮崎市広報誌で、市政に関する各種施策・事業・お知らせ、まちの話題などを広く市民の皆さんに伝えることで市政に関心を持ってもらい、共感の醸成やまちづくりへの行動を促すことを目的として配布。毎月1日に119,000部を発行し、自治会での配布や市内の公共施設などに設置し、市民の皆さんに手にとっていただいています。
2018年、創刊70年を迎え、10月号では900号という大きな節目を迎えました。今回、新たなチャレンジの一つとして発信力のあるアーティストの協力のもと、広報紙という紙媒体でありながら、県内外に訴求力のある紙面を提供する紙面づくりに取り組みました。活躍している宮崎市出身の人気アーティストであるコブクロを特集することにより、宮崎市への誇りや、愛着をより一層深めて頂きたいという願いと、日本全国の皆さまの宮崎市への関心を拡大させていきたいと考えております。

【設置場所】
市役所各庁舎、総合支所、地域センター、地域事務所、市民サービスコーナー、公民館などの市の関係機関、宮崎銀行、宮崎太陽銀行、宮崎信用金庫、高鍋信用金庫、JA宮崎中央、郵便局、宮崎市内のコンビニエンスストアほか

「市広報誌みやざき12月号」の内容は、下記URLで公開しています。
http://www.city.miyazaki.miyazaki.jp/public_relations.html

【本件に関するお問い合わせ先】
宮崎市役所 担当:瀬戸口・黒木・橋本
TEL 0985-21-1705  メール:01kouhou@city.miyazaki.miyazaki.jp


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン