企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

国内EC、越境EC、生産性向上などECビジネスに役立つ多彩なプログラム 中小企業向け、本気のイベント「EC Camp2018」来場登録受付中!

(2018/11/27)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:中小機構

国内EC、越境EC、生産性向上などECビジネスに役立つ多彩なプログラム 中小企業向け、本気のイベント「EC Camp2018」来場登録受付中!

開催日:12月7日 会場:虎ノ門ヒルズフォーラム


独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、所在地:東京都港区、理事長:高田 坦史)は、「ECビジネスに関する様々な課題の解決法が見つかる!」「成功のポイントを1日で学ぶことのできる」魅力満載のイベント「EC Camp 2018」を、以下のとおり開催します。

EC Camp2017開催風景(2017年9月)
本イベントは、「ネットショップを始めてみたい」、「売上を伸ばしたい」、「ネットショップで海外に販売したい」など様々なステージにいる中小企業の課題を解決するために開催します。
EC業界の最新トレンドや事例を紹介するスペシャルトークセッションや、EC関連サービスを提供する事業者66社が一堂に会した出展ブース、ECに関する知識やノウハウを提供する実践講座、具体的なEC運営のテクニックを学べる体験型のワークショップ、来場者の悩みを個別に解決するECよろず相談など、様々なプログラムを用意しています。すべて無料で参加できます。

<開催概要>
・日程:12月7日(金曜)10:30~18:00(受付:10:00より)
・場所:虎ノ門ヒルズフォーラム 4階・5階(東京都港区虎ノ門1丁目23)
・参加費:無料
・参加方法:ウェブサイト(http://eccamp.smrj.go.jp/)より参加登録


【EC Camp 2018 プログラム】

1.スペシャルトークセッション
EC業界のトレンドや取組みの事例などをトークセッションの形式でお伝えします。

「広告が嫌われる時代に抑えておくべきSNSの2大トレンド」 ~Instagramショッピング機能と"UGC"を活用した、集客・購入率改善のノウハウセミナー~
「越境EC販売前に必ず知っておくべき!」 ~日本在住の外国人に直接聞く、海外消費者の日本商品の見方~   他


2.EC関連事業者66社のブース出展
国内・越境EC関連サービスを提供する民間事業者66社がブース出展を行い、各ブースにおいて出展事業者のサービスに関連した相談が可能です。

出展事業者:アリババ株式会社、イーベイ・ジャパン株式会社、DHLジャパン株式会社等


3.EC関連事業者によるミニプレゼン(50講座程度)
出展事業者が提供するサービス・活用事例等についての情報を提供します。

Alibaba.comを活用した海外市場開拓
東南アジアにおける国内企業の越境EC最新事情 成功及び失敗事例と参入戦略
Amazonで海外展開 ~各国Amazonの現状、進出手順、成功例・失敗例~
越境EC(中国・東南アジア・アメリカ) 半年間で月商500万円達成セミナー
最新事例からみる 成果のでる戦略的デジタルPRと情報拡散   他


4.実践講座(全12講座)
ネットショップ運営や生産性向上に必要なノウハウをセミナー形式の講座で提供します。

ECサイトの分析ノウハウを大公開! Googleアナリティクスの基本と活用
中小企業の成功事例紹介!中国向け越境EC攻略講座
部下がロボットになるかも!?煩雑なECの裏方業務を手助け
経営者が知っておくべき 越境ECを行う上で重要なGDPRのポイント   他


5.ワークショップ(4講座×2回)
ECサイトの運営における具体的なテクニックを学べる体験型講座です。

ECサイトで栄える商品画像簡単撮影テクニック公開!
売れる販促動画の撮影方法と演出テクニック   他


6.ECよろず相談(30分×30枠)
ネットショップに精通した専門家が国内・海外向けネットショップのお困りごとの解決に向けたアドバイスを行います。

※タイトルや内容が一部変更される場合があります。


<中小機構について>
中小企業基盤整備機構は、日本の中小企業政策の総合的かつ中核的な実施機関として様々な中小企業支援を行う経済産業省所管の独立行政法人です。全国9ヶ所の地域本部を拠点として、中小企業の事業活動の活性化に向け、創業や新事業展開、販路開拓、海外展開、セーフティネットを含む経営基盤の強化などの中小企業の様々な課題に対し、経営相談、研修、共済制度、ファンドを通じた資金提供など多様な支援を実施しています。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン