企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

映画『旅するダンボール』 国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」にて公開記念ミニフェア&ワークショップ開催 世界にひとつだけの段ボール財布を見つけよう!

(2018/11/30)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:ピクチャーズデプト

映画『旅するダンボール』 国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」にて公開記念ミニフェア&ワークショップ開催 世界にひとつだけの段ボール財布を見つけよう!

開催期間:2018/12/5(水)~2019/1/31(木) 

2018.12.7(金)YEBISU GARDEN CINEMA/新宿ピカデリー、ミッドランドスクエアシネマ(名古屋)、MOVIX京都、神戸国際松竹、MOVIX仙台、MOVIX橋本、ほか全国順次公開


映画『旅するダンボール』公式サイト http://carton-movie.com/


CARTON SPRING COLLECTION color@SOUVENIR FROM TOKYO 2018年1月~3月展示の様子

2018年SXSW FILMスポットライト部⾨に正式出品され、世界が最も注目する段ボールアーティスト、島津冬樹の活動に迫ったドキュメンタリー映画『旅するダンボール』 。本作の公開を記念しまして、国立新美術館のミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」にてミニフェアとワークショップの開催が決定いたしました。

2018年1月~3月にかけて、スーベニアフロムトーキョーで開催した企画展「Carton-COLOR-」では、多くの皆様に島津氏の段ボールコレクションに触れていただきました。フォントやグラフィックなど、そのデザインを見ているだけでも楽しい「Carton(カルトン)」の段ボールコレクション。今回のフェアでは、財布やパスケースなどの展示販売はもちろん、それらが作り出される背景となる世界中の段ボールやサ


プル資料なども展示いたします。また、ワークショップではお気に入りの段ボールで、世界にひとつだけのカードケースを作成できます。

映画とあわせて、島津冬樹の思いが込められた段ボールのアイテムをぜひ手にとってお楽しみください。


国立新美術館ミュージアムショップ「スーベニアフロムトーキョー」『旅するダンボール』公開記念フェア概要


(C)2018 pictures dept. All Rights Reserved
開催日時 : 2018/12/5(水)~2019/1/31(木)
※12/25(火)~1/8(火)年末休館
10:00~18:00 (金曜日、土曜日のみ~20:00)
定休日:毎週火曜日(祝日又は休日に当たる場合は営業し、翌日休み)
場所 :スーベニアフロムトーキョー
東京都港区六本木7-22-2 国立新美術館1F, B1
https://www.souvenirfromtokyo.jp/



「スーベニアフロムトーキョー」ワークショップ 概要




・開催日 : 2018/12/20(木) 第一部 13時/第二部 15時
2019/1/26(土) 第一部 13時/第二部 15時
・所要時間 : 約1時間
・定員 : 各回4名
・会場 : 国立新美術館内B1 スーベニアフロムトーキョー
・参加費 : 3,500円(税込)
・応募方法 : info@carton-f.com までメールでご応募下さい。
予約の受付は各回前日の18:00にて締切らせていただきます。

(各回先着順4名様となります。席が埋まり次第受付終了とさせていただきます事、ご了承ください。)

・段ボールはご用意いたしますが、お気に入りをご持参いただく事も可能です。
お問い合わせ先 スーベニアフロムトーキョー 03-6812-9933



『旅するダンボール』公開間近!全国でイベント開催!




MOTION DINER×『旅するダンボール』展@京都
◯『旅するダンボール』展
島津冬樹氏の段ボールプロダクトブランド「Carton」展示
・日程 : 開催中~12/20(木)
◯『旅するダンボール』スペシャルバーガーセット
イスラエルの伝統料理・フムスディップ付 1日限定10食
・日程 : 12/7(木)~
・価格 : 1,250円(税別)

・内容 : バーガー1種(チーズバーガー・アボカドバーガー・チリバーガーから選択)フレンチフライ・フムス(島津氏がイスラエルで食べた伝統料理の再現)・ドリンク1杯
世界30カ国を旅して歩いたいま世界から最も熱い注目を浴びる段ボールアーティスト・島津冬樹の一番のお気に入りの段ボールはイスラエルで拾ったコカコーラの段ボール箱。旅の思い出がたくさんのイスラエルで食べた伝統料理フムスのディップで「POTATO」をお楽しみいただくスペシャルバーガーセットです。
島津冬樹オリジナルデザインによる特別BOXには旅情あふれるヘブライ語のあしらいが。「POTATO」のヒミツは、ぜひ映画で!
場所 : MOTION DINER(京都市中京区新京極三条下ル桜之町415 MOVIX京都 南館2F )
https://www.smt-cinema.com/motion-diner/


12/1(土)~20(木) 『旅するダンボール』×藤井大丸@京都
Cartonの商品展示、ワークショップも行います。
◯『旅するダンボール』展
島津冬樹氏の段ボールプロダクトブランド「Carton」と館内店舗とコラボレーションしたアイテムの展示
・日程 : 12/1(土)~12/20(木)
◯『旅するダンボール』ワークショップ
島津冬樹氏が来場。参加者の皆様でCartonカードケースを作成します。
藤井大丸館内店舗の”BEAMS”や”THE NORTH FACE”,”TAVELT”などの段ボールをご使用いただけます。
・日時 : 12/9(日)14:00~16:00
・定員 : 先着10名様
・応募方法 : 代表電話( 075-221-8181 )へ直接お申込みをお願いいたします。
場所 : 藤井大丸
京都府京都市下京区 四条下ル貞安前之町605 寺町通 https://www.fujiidaimaru.co.jp/



初の段ボールエッセイ、映画公開と同時に発売決定!



「段ボールはたからもの 偶然のアップサイクル」
映画公開日12月7日(金)に、初の段ボールエッセイ(柏書房刊)の発売も決定しました。街角で捨てられた段ボールを拾い集め、かわいくてかっこいい財布をつくる活動「Carton」を続ける島津冬樹。
8年間、世界30カ国を旅しながら大好きな段ボールを集めているうちに「不要なものから大切なものへ」というテーマを見つけました。彼が段ボールを探し歩いた旅の記録、段ボールへの愛が語られます。

[仕様] 段ボールはたからもの 偶然のアップサイクル
著者 : 島津冬樹(文と絵)  /  発行 : 柏書房
出版年月日 : 2018/12/7  /  ISBN : 9784760150731
判型・ページ数 : 4-6・208ページ  /  定価 : 本体1,400円+税
http://www.kashiwashobo.co.jp/book/b427248.html


段ボールアーティスト・島津冬樹について



いま世界が最も注目する段ボール・アーティスト、島津冬樹。
本人は自身を段ボールピッカーとも呼ぶ。これまでに世界30カ国を巡り、なにげない街角から捨てられた段ボールを拾ってきた。もう8年間もの間、誰もが見向きもしない段ボールを、デザイン、機能性を兼ね備えた段ボール財布に生まれ変わらせている。こうして島津が生み出す段ボール財布は世界中を旅して、リサイクルや再利用といった概念のさらに先を行く<アップサイクル>の可能性を伝えている。
島津冬樹 Carton 公式サイト carton-f.com



【『旅するダンボール』 INTRODUCTION】
世界30カ国の街角で捨てられた段ボールを拾って、
かわいくてカッコいい段ボール財布に。不要なものから大切なものを生み出す、
いま世界からもっとも注目の<段ボールアーティスト>島津冬樹の活動に迫った
ドキュメンタリー映画。わたしにもできるかも!と思わず参加したくなる、
未来を支えるみんなのアップサイクル!
2018.12.7(金)YEBISU GARDEN CINEMA/新宿ピカデリーほか全国順次公開

【作品情報】
『旅するダンボール』 (C)2018 pictures dept. All Rights Reserved
公式サイト : carton-movie.com
Facebook : https://www.facebook.com/fromallcornersthemovie/
Instagram : https://www.instagram.com/from_all_corners/
2018年/日本/91分/カラー/アメリカンビスタ/ステレオ/DCP
日本語字幕:Mika Totechinsky
出演:段ボールアーティスト・島津冬樹 ナレーション:マイケル・キダ
監督:岡島龍介 製作:汐巻裕子 撮影・編集:岡島龍介 音楽:吉田大致 VFX:松元 遼  L.A.撮影:サム・K・矢野

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン