企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

2018年春「こどもちゃれんじ」は30周年を迎えます新スローガンは「一生、役に立つチカラを。」

(2017/11/1)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社ベネッセホールディングス

2018年春「こどもちゃれんじ」は30周年を迎えます新スローガンは「一生、役に立つチカラを。」

~ 新たな「こどもちゃれんじ」が始まります!~


 株式会社ベネッセホールディングスの子会社である株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、以下ベネッセ)の提供する、幼児の教育・生活支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、来年2018年4月に誕生30周年を迎えます。30周年を迎えるに当たり、「こどもちゃれんじ」は新たなブランドスローガン「一生、役に立つチカラを。」を導入し、お客様への提供価値を強化いたします。
 
「こどもちゃれんじ」は、1988年4月の誕生以来、幼児期の発達段階に合わせた生活習慣や知的好奇心といったテーマにおける学び体験を、通信講座を中心に提供してきました。通信講座に加え保護者のかたに向けた子育て情報の提供、コンサート、通販、映画、幼児向け教育番組の放映等を行っています。また、現在、日本に加え、中国・台湾・韓国でも通信講座を展開しており、会員数は国内外合わせて200万人以上にのぼります。さらに、2017年からはインドネシアでのテレビアニメ放映も開始しており、国内外のお子さまの育ちに合った学び・遊びで、子どもの可能性が広がる商品・サービスを提供しています。
 
 このような中、30周年を迎える「こどもちゃれんじ」は、22世紀まで生きる今の子どもたちに、幼児期にこそ本当に身につけて欲しい力は何かということを改めて考えました。そして「”やってみたい”という意欲」と「”自分ならできる”という自信」を育むことこそが重要であると捉え、ブランドスローガンを刷新しました。



                    「一生、役に立つチカラを。」

「やってみたい!」
「きっとできる!」
こどもちゃれんじがめざすのは
子どもの成長を支える
一生ものの意欲と自信を育むことです。
「できた!」の達成感を親子でわかちあい
「わかった!」の学びを積み重ねることで
子どもの世界はどんどん広がっていくのです。
自分で考え、行動し、
たくましく未来を切り拓けるチカラを、
今、ここから。


「こどもちゃれんじ」は新スローガンのもと、「こどもちゃれんじ」の商品・サービスとともにお子さまの成長を支える一生ものの意欲と自信を育むための提案や考えるきっかけを、今後もお届けしてまいります。また、今後30周年を記念したイベントや活動についても展開してまいります。

■30周年を機に新しくなる「こどもちゃれんじ」のご紹介


新スローガンのもと誕生30周年の「こどもちゃれんじ」ではさまざまな取り組みを企画しています。



1. 通信講座でプレスクール向けに新コースが登場!

年中向け<すてっぷ>と年長向け<じゃんぷ>に従来のコースに加えワークブック
を中心とした思考力特化コースが登場。「学びの土台」を醸成し、小学校に向けしっ
かりと学力、将来に役立つ力をつけていきます。お子さまの活用状況や、身につけたい力にあわせて3つのコースから選ぶことができます。




2. 人気の「こどもちゃれんじEnglish」に1・2歳コースが2018年3月に新開講!

お子さまの年齢に合わせて英語を学ぶことができる、幼児専用の英語プログラム
〈こどもちゃれんじ English〉に1・2歳の親子のための専用プログラムが誕生し
ます!1・2歳の時期から小学校に入るまで継続して英語を学び続けることがで
きます。
URL:http://www.shimajiro.co.jp/english/course/petit/



3. オプション教材に新しいコースが登場!

お子さまの個性に合わせて選べるオプション教材<こどもちゃれんじプラス>に、新コースが加わります。<ぷち><ぽけっと>に「知育プラス」、
<ほっぷ>に「読み聞かせプラス」、<すてっぷ><じゃんぷ>には
「サイエンスプラス」が加わり、ますますお子さまの可能性が大きく広がります。
URL:http://kodomo.benesse.ne.jp/ap/plus/



4. 30周年記念作品!映画 しまじろう 来春公開

30周年を記念した映画が、来春公開することが決定しました。しまじろう映画、
初のフルアニメ作品です。一緒に歌を歌ったり、ステッキで魔法をかけたり、
映画に参加しながら楽しめます。


※このほかにも、楽しい30周年企画が続々登場します!


■30周年企画特別サイトはこちら
こどもちゃれんじ30  検索
URL:http://kodomo.benesse.ne.jp/cp/30/


                  【こどもちゃれんじの30年間】
楽しい遊び体験を通して知育や生活習慣、社会性などを自然に身につけることができる「こどもちゃれんじ」。この30年、世の中は大きく変化し、それに伴って「こどもちゃれんじ」も様々な取り組みをしてきました。そして今、30周年を機にわたしたちは新たなチャレンジをはじめます。これからの「こどもちゃれんじ」にどうぞご期待ください。







■「こどもちゃれんじ」 について
育ちにあった遊び・学びで、子どもの可能性が広がる商品・サービスを提供。
基幹である通信講座のほか、英語教材、テレビ番組、映画、コンサート、成長を支援する 商品を展開。
通信講座は中国・台湾・韓国でも展開。

○通信講座:『こどもちゃれんじ』『こどもちゃれんじEnglish』

1988年開講。2017年4月の会員数は日本国内 74万人(2017年4月)
海外(中国・韓国・台湾)136万人 (2017年4月)
お子さまの発達に合わせた年齢別の6コースで展開。
・ 0歳児向け  <こどもちゃれんじ baby>
・ 1~2歳児向け<こどもちゃれんじ ぷち>
・ 2~3歳児向け<こどもちゃれんじ ぽけっと> <こどもちゃれんじ ぽけっとEnglish>
・ 3~4歳児向け<こどもちゃれんじ ほっぷ> <こどもちゃれんじ ほっぷEnglish>
・ 4~5歳児向け<こどもちゃれんじ すてっぷ> <こどもちゃれんじ すてっぷEnglish>
・ 5~6歳児向け<こどもちゃれんじ じゃんぷ> <こどもちゃれんじ じゃんぷEnglish>

○テレビ番組「しまじろうのわお!」テレビ東京系列6局ほか全国32局で放映。
○コンサート「しまじろうコンサート」「English Concert for Kids」
 年間動員数 50万人(2017年1月~12月※見込み)
○映画

■「しまじろう」 について
「しまじろう」は、1988年に通信教育教材の「こどもちゃんれんじ」のキャラクターとして誕生しました。0~6歳のお子さまの年齢にあわせて展開されている各講座に、対象年齢と同年齢の「しまじろう」が登場し、受講するお子さまと一緒に0~6歳まで成長しています。教材に留まらず、TV番組、コンサート、映画、アプリなど多岐なメディアにも登場する「しまじろう」は、子どもの成長シーンによりそった商品・サービスを多数の企業と展開もはじめています。また、アジアを中心として海外でも高い支持を集めています。



「しまじろう」は元気で好奇心旺盛な性格で、
いろいろなことに興味をもち、ときに失敗しながらも
成長していく、トラをモチーフにした男の子キャラクター。



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン