企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

材料はすべて柏市から 学生が革からピアスを制作、販売へ

(2018/12/6)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:麗澤大学

材料はすべて柏市から 学生が革からピアスを制作、販売へ

千葉県柏市の大学と企業がコラボレーションで盛り上げる


麗澤大学(千葉県柏市/学長:中山理) の経済学部に所属する圓丸哲麻准教授率いるゼミナールでは2016年5月から千葉県柏市の革細工専門店NUIZA縫EMONと連携し、PBL(Project Based Learning)型学習の一環として活動を続けてきました。圓丸ゼミナールの学生達と“NUIZA縫EMON”のマーケティング、集客、商品開発などの戦略を一緒に練るなど、経済学部の学生として実際に学んでいる事を実店舗で活かす貴重な機会を得ています。
NUIZA縫EMONのお客様層はシニアがメインであったことに目をつけ、昨年2017年には若者にも手が届くであろうと考え、ペンケースを販売し、新たな客層の開拓にも着手しました。
 今回は「ピアス」に志向を変えることで、金額を抑え、より多くの若者の手に届くようにとアイディアを出し、活動を続けています。
 Kashiwa Leather (NUIZA縫EMON)の代表である飯島 暁史(いいじま さとし)社長は、柏市という場所で、原料の仕入から柏市原産の物で革製品を作りたい思いから、柏市で牧場や養豚場を調べ、幻霜ポークを知り、革を使い製品を制作したい熱烈な想いからKashiwa Leatherを生み出しました。その革を使って学生がピアスを完成させ、販売することが決定しました。
 今後もこのように机上で学んだことを実際に活かし、活動する経験を多くもっていきたいと考えております。販売の概要は以下です

◆学生によるKashiwa Leatherピアスの販売
日時:平成30年12月7日(金)11:00-18:00
平成30年12月8日(土)17:00-20:00
平成30年12月9日(日)10:00-20:00
場所:千葉県柏市 高島屋S館4階

▲学生が考案したKashiwa Leatherピアス

【担当教員プロフィール】                   
圓丸 哲麻(えんまる てつま) 麗澤大学 経済学部 准教授
1981年生まれ。青山学院大学経営学部卒業。その後、関西学院大学大学院商学研究科にて博士号(商学)を取得。研究テーマは「ライフスタイル概念を基軸とした消費者行動研究」「男性ファッション市場を中心とした小売業研究」「規範形成とマーケティングコミュニケーションとの関係性に関する研究」。専門分野は「マーケティング」「広告論」「消費者行動」「ファッションビジネス」。主な著書に『リレーションシップマーケティング‐インタラクション志向の関係性へ‐「第10章 ライフスタイルとリレーションシップ」』がある。


【麗澤大学について】
麗澤大学は昭和10年、創立者の廣池千九郎(法学博士)が「道徳科学専攻塾」を現在のキャンパス(千葉県柏市光ヶ丘)に開塾したことから始まります。心豊かな人間性を養い、国際社会に貢献できる人材の育成をめざし、今では大学・高校・中学・幼稚園を開設しています。また留学生の受け入れも積極的に行っており、キャンパスには世界約30の国・地域から留学生が集まり、さまざまな言語が飛び交っています。

【本件に関するお問合せ先】
麗澤大学 URL: https://www.reitaku-u.ac.jp/ 〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
入試広報グループ担当:川原(かわはら)Email:pr@reitaku-u.ac.jp  
TEL:04-7173-3030  FAX:04-7173-3585

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン