企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

3D立体音響技術を駆使した新しいエンタメ体験を共に届けるパートナーとして、キスソニックスと業務提携基本合意書を締結

(2018/12/20)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:株式会社蔦屋家電エンタープライズ

3D立体音響技術を駆使した新しいエンタメ体験を共に届けるパートナーとして、キスソニックスと業務提携基本合意書を締結


本日、株式会社蔦屋家電エンタープライズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武井総司、以下蔦屋家電エンタープライズ)とキスソニックス株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:伊藤カズユキ、以下キスソニックス)は「3D立体音響技術を駆使した新しいエンタメ体験」を共に届けるパートナーとなるべく業務提携基本合意書を締結いたしました。

最新家電テクノロジーを通じて人と世の中を豊かにするライフスタイル提案を企画・推進することを目指す蔦屋家電エンタープライズが、あらゆる音源を立体音源化する「KISSonix HDFX」の画期的な3Dエンコード技術を持つキスソニックスと、以下の分野で協業することにより、音楽はもちろん、映画やコンサート、スポーツといったエンターテインメントをさらに上質に、豊かに楽しめる環境をより多くのご家庭に届けて参ります。



主な協業項目



1.革新的3Dサウンド生成テクノロジー"KISSonix HDFX"を搭載した、
  世界初HDMI対応3Dサウンド・アクティブ・スピーカー"KISSonix HDS4"の先行予約販売
  https://store.shopping.yahoo.co.jp/ftk-tsutayaelectrics/mmus2011316144232.html
  ※2019年3月二子玉川 蔦屋家電にて店頭展示開始、2019年4月発売(予定)

2.リアルなタッチポイントを通じた、一般顧客向けのキスソニックスのプロモーション活動
  <事業展開事例>
  ・二子玉川 蔦屋家電 等におけるキスソニックス3D立体音響体験会の実施
  ・キスソニックス製品の展示販売

3.スピーカー、ヘッドフォンといったオーディオ機器等の製品共同開発の検討

4.映画館、ホール、テーマパーク その他商業施設等への
  キスソニックス3D立体音響技術および設備導入における協業



キスソニックスについて



キスソニックス株式会社


開発者の伊藤カズユキ氏が、音楽家の知見と脳科学を融合し25年間の研究によって生み出した「あらゆる音源を立体化」する画期的な3Dエンコード技術。全てのリスナーが、手持ちのステレオ機器で再生するだけでまるで映画館にいるような臨場感ある3Dサウンドを体感できる。CD・DVD・Blu-rayはもちろん、音楽配信・ゲーム・CM・プロジェクションマッピング・VRシアターなど多岐にわたる導入が広がり、トップアーティストや映画監督もその上質な3Dサウンドを高く評価している。



2019年1月8日~米国ラスベガスで開催される世界最大級の家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES) 2019」に出展予定。



蔦屋家電エンタープライズについて



株式会社蔦屋家電エンタープライズ



2018年4月2日設立。日々変化する時代において最新家電テクノロジーを通じて人と世の中を豊かにする「ライフスタイル提案」を企画・推進します。


住所:東京都世田谷区玉川1-14-1 二子玉川ライズS.C. テラスマーケット
TEL:03-3707-1550
ホームページ:https://store.tsite.jp/futakotamagawa/tke/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン