企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

弊社所属の起業家 白木夏子がディレクションするオンラインセレクトショップがオープン

(2018/12/20)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社アミューズ

弊社所属の起業家 白木夏子がディレクションするオンラインセレクトショップがオープン

総合エンターテインメント事業を展開する株式会社アミューズとマネージメント契約を結ぶ、起業家の白木夏子がディレクションする、オンラインセレクトショップ『PIMLICO No.72』[ピムリコナンハ゛ーセフ゛ンティートゥー]が本日オープンしました。



白木は日本で初となるエシカル(=倫理的、道徳的)ジュエリーのビジネスを展開した第一人者であり、品質とデザインへのこだわりはもちろんのこと、人と社会、自然環境にも配慮したものづくりを実践。
ビジネスを通してより良い世界を作る白木の取り組みは世界的にも評価され、2013年には世界経済フォーラム(ダボス会議)に参加、2014年には内閣府「選択する未来」委員会委員を務め、Forbes誌「未来を創る日本の女性10人」に選ばれるなど、国内外を問わず多方面で活躍しています。

その白木が、宝石を求めて世界中を旅する中で出会ったものや、日々の暮らしの中で実際に愛用しているものを自らセレクト。「これはぜひ、みんなに使ってもらいたい!」というおすすめの逸品をこのオンラインショップに揃えました。


『PIMLICO No.72』はアミューズが運営するメディアコマースサイト「A!SMART(アスマート)」がプラットフォームを提供し、白木自身のライフスタイルや、セレクトのこだわり、取り扱いアイテムをどのように実生活に取り入れているかについて記事や動画コンテンツでも紹介。商品を買うだけではなく「心まで豊かにしてくれるお買い物」を体験することができます。


オープン時は、10ブランド・100点以上のアイテムを豊富に揃えてスタート。その中でも特に注目の商品は、VOGUEビューティーアワードにノミネートされ、世界各国のナチュラルアイテムを取り扱う伊勢丹ビューティーアポセカリーでの人気商品ランキング上位にランクインしている、オイルセラム【CERAPLE[セラプル]】。エコサート認証を受けた、麹から抽出した自然由来の成分を配合。化粧水前の導入液としても活躍しながら、洗顔後、これ1本でスキンケアができる、肌質や年齢・性別を問わずに使えるボーダーレスなアイテムです。

さらに、シンガポール発の【WHITETREE[ホワイトツリー]】のハーブティーも今回、特別に取り扱いが決定。日本ではまだほとんど取り扱いがないながらも達成率122%でクラウドファンディングを成功させた、美容家たちが注目する高品質ハーブティーブランド。予防医学の観点からブレンドされたオーガニックのハーブティーは、女性特有の気になる症状に合わせて5種類を展開します。

ファッションからは「<美>という光で世界を輝かせる」をコンセプトに日本の伝統技術を使ったファッションアイテムを展開する、【NAGAE+[ナカ゛エプリュス]】のトラベルパースを販売致します。
兵庫県の熟練の革職人が上質な牛革に「箔」を型押し、香川県の職人の繊細な高い技術で縫製を施したもので、特殊加工により、時間をかけて箔をなじませ、しわを作っていく、使いこむほど味わい深い豊かな表情を見せます。シチュエーションを問わない高い機能性と共に、持ち主のエレガントさを引き立てるアイテムです。

【商品画像 CERAPLE】



【商品画像 WHITETREE】



【商品画像 NAGAE+】



■ショップ名
PIMLICO No.72 [読み:ピムリコナンバーセブンティートゥー]
■オフィシャルサイト
https://www.asmart.jp/pimlico_no72
■オフィシャルInstagram
https://www.instagram.com/pimlico_72(@pimlico_72)
■INFORMATION
pimlico_72@amuse.co.jp


【白木夏子 プロフィール】

1981年、鹿児島県生まれ。起業家。
ジュエリーブランドHASUNA Founder&CEO。

英ロンドン大学卒業後、国際機関、投資ファンドを経て2009年4月に株式会社HASUNAを設立。ジュエリーブランドHASUNAでは、パキスタン、スリランカ、ベリーズ他、世界約10カ国の宝石鉱山労働者や職人とともにジュエリーを制作し、エシカルなものづくりを実践。日本におけるエシカル消費文化の普及につとめている。

2018年には「パートナーシップのあり方を問い直す」をコンセプトに掲げたプロジェクト《Re.ing[リング]》をクリエイターの高木新平氏とともに立ち上げ、LGBTを含む多様な家族観・パートナーシップの社会意識変革を行う。現在は株式会社CaSyほか各種企業でブランディングアドバイス、起業家の個人ブランディングや経営サポートもつとめる。
日経ウーマン・オブ・ザ・イヤー2011キャリアクリエイト部門受賞。 2013年には世界経済フォーラム(ダボス会議)にGlobal Shaperとして参加。2014年には内閣府「選択する未来」委員会委員を務め、Forbes誌「未来を創る日本の女性10人」に選ばれるなど多方面で活躍。


【関連リンク】
白木夏子オフィシャルサイト|http://www.natsukoshiraki.com/
HASUNAオフィシャルサイト|https://hasuna.com/
アミューズオフィシャルサイト|http://artist.amuse.co.jp/artist/shiraki_natsuko/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン