企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

探究型キッズプログラミング教室アルスクール、2018年12月「アルスクール自由が丘校」を開校。無料体験会を毎週開催!

(2018/12/26)

カテゴリ:経営情報

リリース発行企業:アルスクール株式会社

探究型キッズプログラミング教室アルスクール、2018年12月「アルスクール自由が丘校」を開校。無料体験会を毎週開催!

探究型キッズプログラミング教室アルスクールを展開するアルスクール株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役:村野智浩)は、2018年12月に「アルスクール自由が丘校」を開校いたしました。 これにあわせ12月より毎週無料体験会を開催いたします。無料体験会には2種類のコースが用意されており、お子様の興味にあわせてより楽しめるコースを選択することが可能です。






アルスクールは、探究型学習を実践する小学校の先生が組んだカリキュラムを生徒の個性や学ぶ意欲にあわせて展開し、子どもたちに、未来につなげていける力を、ものづくりとプログラミング教育を通じて学ぶ場を提供する、新しい形のプログラミング教室です。



2017年に中野校を開校、2018年にはサマーキャンプを都内各所で開催し、延べ100名以上のキッズと探究を行っております。女子限定コースを開催し大好評を博すなど、性別を問わず、学ぶ面白さを子どもに感じてもらっています。
チームラボなどの企業見学、モンテッソーリ子どもの家との共同開催、発達障がい施設との連携など、各種イベントも開催してきました。今後も子どもたちの可能性を引き出すイベントを多数開催していきます。





■アルスクール自由が丘校 概要
対象学年:小学生、中学生、幼児(年中、年長)
開催曜日:水曜日、木曜日、金曜日、土曜日  ※無料体験会は別途
所在地:東京都目黒区自由が丘1−23−24 サンテラス自由が丘102
東急東横線、東急大井町線 自由が丘駅 徒歩6分
https://arschool.co.jp/school/jiyugaoka

■無料体験会
2018年12月よりアルスクール自由が丘校にて無料体験会を開催します。
お子様の興味にあわせて好きなコースを選択できます。
(開催の日時が異なりますので、詳細はサイトをご確認ください)
https://arschool.co.jp/event/category/j1



Aコース:レゴ(R)×プログラミングで遊ぼう
レゴ(R)をiPadから動かして自分だけの街を走らせよう!




Bコース:自分だけのデジタルペットを作ろう
顔を変えたり音を出したりプログラミングと工作をしよう!


■講師陣
校長:山崎智仁
探究する学び x IT教育のスペシャリスト。アルスクール株式会社 取締役CEG(Chief Executive Generator)。
探究型学習が特徴的な全日制マイクロスクール、東京コミュニティスクールの教育スタッフ兼技術者として実践するとともに、慶應義塾大学SFC研究所上席所員として認知科学の研究開発を続ける。「研究者」「エンジニア」「教育者」と多彩な顔を持つ実践家。
アルスクール創作総指揮。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。

代表:村野智浩
ITスペシャリスト。アルスクール株式会社 代表取締役CEO。
アルスクール代表として、100名以上の子どもとプログラミングを学び、探究学習やSTEM教育を学び続ける。
息子はオルタナティブスクールやモンテッソーリ幼稚園に通い、保護者としても面白い教育を実践。チームラボや外資コンサルで活躍したITスペシャリスト兼起業家。
東京大学工学部地球システム工学科卒業、2児の父。


■お問い合わせ先
担当 村野
URL: https://arschool.co.jp/
email: info@arschool.co.jp
Tel: 03-5937-1601

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン