企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

無人配送を強化する「スマート配送ステーション」を設置 初出展となるCES2019に先駆け運用を開始

(2019/1/9)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:JD.com京東日本株式会社

無人配送を強化する「スマート配送ステーション」を設置 初出展となるCES2019に先駆け運用を開始

中国・小売業No.1の大手EC&インフラカンパニー京東(ジンドン)集団【JD.com】


 中国市場を牽引するECサイト「京東商城(ジンドンしょうじょう)(JD.com)」を運営する中国・小売業No.1の大手EC&小売インフラカンパニー京東集団(ジンドンしゅうだん)(代表:劉強東 本社:中華人民共和国 北京市 NASDAQ:JD)は、2019年1月8日~11日に開催されるCES 2019(Consumer Electronics Show)への初出展に先立ち、中国長沙市、フフホト市に無人配送を強化する「スマート配送ステーション」を設置しました。

 この度オープンした2つのスマート配送ステーションは、ラストワンマイルに貢献する自動物流機能を持った配送拠点です。配送ロボットは最大30個まで荷物を積み込むことができ、半径5キロ以内を自動配送します。また、自動で最短配送ルートを計算し、走行中は障害物を避け、信号を認識することができます。配送ロボットに搭載している顔認証システムにより、利用者は簡単で安全に、そして正確に荷物を受け取ることができます。
 配送ステーションはロボット配送と通常の配送で半分に分かれています。両配送がフル稼働した場合、1日に2000個の荷物を配送することができます。

 この度のスマート配送ステーション設置は、京東物流のグローバル化に向けた新たな一歩となりました。この小売モデルが各都市に広がり、京東物流が持つ先進技術と培われた経験を活かすことで、世界の物流効率の向上に貢献できると考えています。
 これからも京東は中国国内における「小売業者No.1」「物流網No.1」※1という強みを活かし、積極的なイノベーションを継続させながら、「ボーダーレスリテール※2」の実現に向けて技術発展を目指してまいります。

※1 出典:「JD.com Inc 1Q2018 Financial and Operational Highlights」(http://ir.jd.com/phoenix.zhtml?c=253315&p=irol-irhome)※2「ボーダーレスリテール」とは:京東が提唱する、オンラインとオフライン(実店舗)、物流機能まで融合させたビジネスの総称です。消費者にいつでも・どこでも、オン・オフラインの境界線すらも越え快適に消費できる環境を提供する世界です。京東はこの「ボーダーレスリテール」を、小売業のあるべき姿と考え、そこに近づくためのサービスを提供しています。京東劉CEOはこの「ボーダーレスリテール」ついて、「シーンは無限、貨物に国境は無く、人と企業の間にも壁はない」と話しています。

■長沙市スマート配送ステーション動画
URL:https://youtu.be/Hi42EwKAM4U



■ 京東集団 最高技術責任者(CTO)張晨 コメント
「中国最大の小売企業である京東はRetail as a Service(サービスとしての小売)という思想を持っています。京東は世界中の買い物の未来を形作る新技術を研究開発し、商業的に展開することができます。京東のテクノロジーを他の企業や業界に提供することにより、自動倉庫からバーチャルショッピングまで、すでに中国で展開されているサービスを世界中の消費者に楽しんでいただけると考えています。」

■CES2019出展概要
 CES(Consumer Electronics Show)はラスベガスで開催されている世界最大級の家電見本市です。京東は今年、CESへ初めて出展しています。
 京東のブースでは、中国でショッピング方法を変えた京東の最先端技術を展示しています。

・ドローンによる商品や医療用品の中国郊外への配達
・世界初の全自動発送センター
・地下都市物流がもたらす便利なショッピング体験と、都市機能の抜本的変化
・車や家からスマートデバイスを遠隔操作ができる京東のIoT技術の開発
・VRでのドローン飛行体験
・ARでのバーチャル試着体験
・倉庫スタッフの重量物運搬による負担を軽減するパワードスーツ


【会社概要】
・会社名  : JD.com京東日本株式会社
・所在地  : 〒100-0004 東京都千代田区大手町1-1-1
        大手町パークビルディング7階 703
・TEL   : 03-6259-1951
・資本金  : 3,000万円
・代表者  : 日本業務最高責任者 荒井伸二
・業務内容 : 越境ECの進出支援、日中間の一般貿易及び技術提携窓口

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン