企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【福井県越前町】越前がにの競り見学や地元でしか味わえないズボガニを味わう「越前がにセリ見学とズボガニ満腹ツアー」を2月23日(土)に催行します!

(2019/1/18)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:一般社団法人越前町観光連盟

【福井県越前町】越前がにの競り見学や地元でしか味わえないズボガニを味わう「越前がにセリ見学とズボガニ満腹ツアー」を2月23日(土)に催行します!

越前がにの聖地・越前町で越前がにの全てを知る

【催行日】2019年2月23日(土) 【料金】お一人10,800円 【集合場所】JR鯖江駅または越前町役場


本場越前がにの町で食べる水がにのハーフコースをお得に食べる満腹バスツアー。
越前がにの競り見学や特産品のおたとうふの揚げたて厚揚げの試食など日頃は体験できない越前町の魅力を1日で周遊できます。


募集チラシ

▼催行日
2019年2月23日(土) 8:20~15:30

▼本ツアーのおすすめポイント!
・越前がにのプロの案内による越前がにの競り見学!(競りの開催がない場合はビデオ対応)
・館長による案内付きの越前がにミュージアム見学!
・神職による劔神社の案内付き!
・水ガニのハーフコースのランチ!(ゆでがに(両肩)・焼がに(かぶ・親指・味噌)かに刺し(他4本指)
・おたとうふの工場見学と揚げたての厚揚げの試食付き!

▼行程
08:20~ JR鯖江駅出発
08:50~ 越前がに競り見学
10:00~ 越前がにミュージアム
11:00~ 道の駅越前
11:40~ えちぜん丸太屋【昼食】
13:00~ 劔神社
14:40~ おたとうふ
15:30~ JR鯖江駅

▼集合場所
JR鯖江駅 または 越前町役場前

▼募集定員
20名(最小催行人数12名)

▼料金
お一人10,800円(税込)

▼お申し込み先
一般社団法人越前町観光連盟
TEL:0778-37-1234 

★インターネットからのお申込みはこちら
 https://echizen.heteml.jp/town-echizen/SSL/experience/detail.php?id=78

越前がにの競り場
越前がにミュージアム
ズボガニランチ



<旅行企画・実施>
一般社団法人越前町観光連盟(福井県知事登録旅行業2-217 号 全国旅行業協会正会員)
国内旅行取扱管理者 駒 恵理子
〒916-0422 福井県丹生郡越前町厨71-335-1
TEL : 0778-37-1234 FAX : 0778-37-1805
URL : http://www.town-echizen.jp/

≪お申込みについて≫
◎申込後、予約状況を確認した後、連絡を差し上げて正式に予約となります。
◎申込後、詳しい旅行条件を説明した書面をお渡しいたします。
◎申込の締め切りは、各コースとも催行日の5日前です。申込順に受付し定員になり次第。締め切らせていただきます。
◎申込の際に、参加者全員のお名前・住所・連絡先・性別・生年月日をお聞きします。
◎参加費のお支払い方法は、お申込み後にご連絡いたします。

≪旅行当日≫
◎当日は、開始時間の10分前までに集合場所にお越しください。

≪キャンセル料について≫
◎旅行出発日の10 日から8 日前までは20%、7 日から2 日前までは30%、旅行出発日の前日は40%、旅行出発日当日は50%、 無連絡不参加・旅行開始後の解除は100% となります。

≪注意事項≫
◎歩きやすい靴と、服装でご参加ください。
◎当日の天候や道路状況、その他の諸事情などにより、終了時間に遅れが生じる場合や、コース内容の変更・中止をすることがありますので予めご了承ください。
◎参加中の怪我や病気、事故などについては加入する保険の範囲内においてのみ責任を負うものとします。
◎食物アレルギーがある場合は、お申込時にお伝えください。
◎子供(小学生以下)だけの参加は出来ません。
◎ツアー催行中に広報用に写真を撮影することがあります。また撮影された写真等は、パンフレットやホームページなどPRに使用いたします。
◎頂いた個人情報は、本事業の企画実施者である越前町観光連盟の事業運営のみに利用いたします。

=============================
≪情報発信元≫
一般社団法人越前町観光連盟
〒916-0422 福井県丹生郡越前町厨71-335-1
TEL:0778-37-1234
FAX:0778-37-1805
E-mail:kankou@town-echizen.jp
URL:http://www.town-echizen.jp/
=============================
★福井県越前町の観光情報は
えちぜん観光ナビ http://www.town-echizen.jp/
★最新情報はSNSで!
facebook ー いいね!越前ロコ旅~地域密着観光情報
https://www.facebook.com/echizenkankou/
twitter ー いいね!越前ロコ旅@越前町観光連盟(@e_kankou)
https://twitter.com/e_kankou
LINE ー 越前町観光連盟公式LINE@
http://www.town-echizen.jp/news/detail.php?127
Youtube ー Tourism Echizen JAPAN Channel
https://www.youtube.com/channel/UCQ6AB8hiRizn0QOQ-Cj7unA
=============================

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン