企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

バイク王新イメージキャラクターにつるの剛士さんを起用~新TV-CM『店長さんの名前』篇を1月18日(金)よりオンエア~

(2019/1/18)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社バイク王&カンパニー

バイク王新イメージキャラクターにつるの剛士さんを起用~新TV-CM『店長さんの名前』篇を1月18日(金)よりオンエア~


「バイクライフの生涯パートナー」をビジョンに掲げ、事業を展開する株式会社バイク王&カンパニー(代表取締役社長執行役員:石川秋彦、本社:東京都港区、証券コード:3377、以下「当社」)は、新たなバイク王のイメージキャラクターとしてつるの剛士さんを起用し、つるのさん出演の新TV-CMを2019年1月18日(金)から全国で放映します。

■つるの剛士さん、バイク王の“うるのたかし”店長に!?



つるのさんはタレント・歌手・俳優として長く活躍し、プライベートでは5人のお子さんの父親で「イクメン」としても有名でありながら、将棋や釣り、波乗りなど多彩な趣味の持ち主。バイクも長年の趣味のひとつで、常に複数台を所有されバイクライフを楽しんでいらっしゃることから、バイク王 バイクライフ研究所が主宰する「Fun to Ride! Meeting」において、『ベストFunライダー賞』を2012年に受賞しました。

また最近ではSNSなどでの発言も注目を浴びるなど、男性・女性を問わず幅広い年代に支持されているつるのさん。各種SNSのフォロワーも多く、Twitterは58.2万人、Instagramは35.4万人と、日本人の男性タレントとして屈指の数を誇ります※。
※ 2019年1月現在、公式アカウントフォロワー数

今回の起用にあたっては、つるのさんが持つ「誠実感」「親しみやすさ」「ライダーとの親和性」を当社イメージとして醸成し、バイク王各サービスの利用意向の向上につながるようなプロモーション活動を展開してまいります。新CMでは、つるのさんにバイク王の“うるのたかし店長”役を演じていただきました。概要については以下をご確認ください。

つるの剛⼠さんコメント
この度、株式会社バイク王&カンパニーのイメージキャラクターを務めさせていただくことになったつるの剛士…いや、"うるのたかし"です。笑
バイク王さんには2012年にベストFunライダー賞に選んでいただき、ツーリングイベントにも参加させていただいたこともあり素敵なご縁を感じております。
今回も全国のライダーの方、あとはパパライダーの皆さんたちともワイワイと一緒になにかできたらいいなと思っています。
僕自身、バイクが大好きなのでバイク王さんと一緒にバイクライフの楽しさを発信していければと思っています。よろしくお願いします!
その前に大型免許取らないと。。

■つるの剛士さん プロフィール



本名 靏野 剛士(つるの たけし)
生年月日 1975年5月26日(43歳)
出身地 福岡県北九州市
現住所 神奈川県藤沢市(ふじさわ観光親善大使)
血液型 B型
趣味 将棋(3段)・釣り・波乗り・キャンプ・バイク
バンド 「太陽の衝動」「gameboyDJ 8○boyzz」
     「tsuruno takeshi & Sea candles」



■新TV-CM 『店長さんの名前』篇




●CM名 『店長さんの名前』篇 (15秒)
●CM放映 2019年1月18日(金)より順次、動画CMの配信も予定
●放送エリア 全国 (一部地域を除く)

「店長さんの名前、“うるのたかし”なんですか?」というお客様の質問で始まる『店長さんの名前』篇。バイク王の出張買取の模様を、つるの剛士さん扮する“うるのたかし店長”がコミカルに描いています。バイクの高価買取を目指しているから、うるのたかし。そのダジャレをお客様に気づかれたうるの店長のなんともいえない表情が、妙に心に残るCMです。最後はつるのさんお得意のギターで、バイク王のサウンドロゴを熱唱して締めくくります。


■全体統括: クリエイティブディレクター  松井 一紘

バイク王なら「高価買取」できることを、より分かりやすく端的にメッセージするために、つるのさんの名前を改名させていただきました。失礼極まりない企画であるにも関わらず、撮影現場で「オレ、つるのでよかった~」と、始終笑顔で“うるのたかし”さんを演じて下さったつるのさんを見て、スタッフ一同ホッとしました。爽やかだけれど、クセのあるバイク王の新TV-CMをぜひ、お楽しみください。



■企画意図や演出に関して: ディレクター  佐藤 渉

バイク王が目指す「高価買取」という訴求メッセージは、聞き慣れたワードで引っ掛かりがないので、どんな言葉に変換して伝えたらいいかとてもとても悩みました。悩みに悩んだ結果、つるの剛士さんを“うるのたかし”さんとして起用することにしました。そうです、ダジャレです。このCMはうるのたかし店長とバイカーとのやりとりをハートウォーミングに描くことで、バイク王が多くの人にとって親しみやすい存在になればいいなと願って作りました。




■ディレクタープロフィール:  佐藤 渉 (サトウ ワタル)

1980年 宮城県仙台市生まれ
2002年 東海大学 政治経済学部卒業後、映像テクノアカデミア CMプランナー科へ
2006年 株式会社モンスターフィルムス入社
現在 株式会社ティー・ワイ・オー SPARK所属

<演出作品>
味覚糖 さけるグミ
日清食品 ラ王
日清食品 チキンラーメン
ソニー・インタラクティブエンタテインメント PS4
BMW UNFOLLOW Web movie
ダイハツ ムーヴキャンバス
ダイハツ WAKE
加賀市 PR動画
日清食品 カレーメシ
日清食品 焼そば U.F.O.
サントリー デカビタC
アース製薬 温泡
白元 ミセスロイド   他

<受賞歴>
2018年 58th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS フィルム部門 GRAND PRIX受賞
  Cannes Lions Film Lions部門 SILVER受賞

2016年 ADFEST Film Lotus部門 GRADN PRIX受賞
Clio Awards Film部門 GOLD受賞
Spikes Asia Film部門 GOLD受賞
ACC CM FESTIVAL CRAFT部門 Director賞受賞

■スタッフリスト



企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン