企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【京都・梅小路みんながつながるプロジェクト】「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」で賑わいづくり ライトアップイベント『京都・冬の光宴2019』開催

(2019/1/24)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:オリックス株式会社

【京都・梅小路みんながつながるプロジェクト】「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」で賑わいづくり ライトアップイベント『京都・冬の光宴2019』開催

~星のように輝く沿道イルミネーションや光を使った体験型ワークショップを開催~

 京都・梅小路みんながつながるプロジェクトは、梅小路公園において冬のライトアップイベント『京都・冬の光宴2019 Starlight Avenue~人と光が作りだす街の架け橋~』を2019年2月1日(金)~2月14日(木)に開催することをお知らせします。


「京都・冬の光宴2019 Starlight Avenue~人と光が作りだす街の架け橋~」(イメージ)



 『京都・冬の光宴2019 Starlight Avenue~人と光が作りだす街の架け橋~』は、自然と光の演出で新しい感動を体験するライトアップイベントで、今年で四回目の開催となります。
 梅小路公園周辺地域のさらなる活性化を目指し、梅小路公園の大宮入口から新駅「梅小路京都西」駅の開業予定地までの沿道を、約3万球のLEDや星やハート型のイルミネーションで演出します。
 本イベントでは、公園内の4カ所で表情の異なる、輝く星が降り注ぐような多彩な光の演出をお楽しみいただけます。また、市内の子どもたちが絵を描いた不織布袋にLED電球を入れた約2千個のランプシェードを沿道の木々に彩り、華やかで温かい空間を演出します。期間中は、公園内にある京都水族館や京都鉄道博物館では営業時間の延長やライトアップが行われます。
 オープニングをかざる催しとして、2月2日(土)には、不織布に自分だけのオリジナルの絵を描いてランプシェードを作り木々に飾り、幻想的な光景を生み出す体験型のワークショップ「ランプシェードをつくろう!」を開催します。

 自然と光に満ち溢れて賑わう梅小路公園で、京都の冬をお楽しみください。


1.光の演出による幻想的なライトアップや体験型オープニングイベントを開催
『京都・冬の光宴2019 Starlight Avenue~人と光が作りだす街の架け橋~』


(1) 梅小路公園ライトアップ概要
梅小路公園内の4カ所で、「Starlight Avenue」をテーマに沿道が星くずの舞い散る架け橋に見えるように約3万球の光で演出する幻想的なライトアップを行います。ライトアップエリアの樹木には京都市内の子供たちが絵を描いた不織布にLED電球を入れたランプシェードも飾り付け、梅小路公園全体をやさしい光で包みます。

開催期間:2019年2月1日(金)~2月14日(木) (※雨天決行・荒天中止)
開催時間:午後5時30分~午後9時00分
開催場所:梅小路公園(大宮入口~七条入口)
料  金:無料
主  催:京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)
共  催:京都駅西部エリアまちづくり協議会


(2) イベント詳細

「京都・冬の光宴2019 Starlight Avenue~人と光が作りだす街の架け橋~」イベントマップ

A~D 趣の異なる4カ所のライトアップエリア
冬の街並をイメージする色鮮やかなエリアと冬の自然なイメージを醸す、落ち着いたエリアのライトアップを施すことで、A~Dの各エリアを通して光のコントラストお楽しみいただけます。
エリアA
エリアB
エリアC
エリアD
※パースはイメージです。

梅小路公園内各施設
E「京都水族館」沿道イルミネーション
2月1日(金)~14日(木)は沿道イルミネーションを実施し、午後8時まで延長営業します。
※入館料は別途


F「京都鉄道博物館」扇形車庫ライトアップ&営業時間延長
2月2日(土)・3日(日)・10日(日)・11日(祝・月)は扇形車庫のライトアップを実施し、午後7時まで延長営業します。
※入館料は別途


Gオープニングイベント「ランプシェードをつくろう!」
本イベントのオープニングとして、体験型イベント「ランプシェードをつくろう!」を開催します。不織布袋に絵を描いてLED電球などを入れたランプシェードを作り、梅小路公園の木々に飾り付けます。色とりどりのランプシェードが、幻想的な光景を生み出します。

ランプシェード点灯イメージ

開 催 日:2019年2月2日(土)
開催時間:1.午後1時00分~  2.午後3時00分(各回限定50個)
※なくなり次第終了
参加方法:当日受付
料  金:無料
場  所:梅小路公園「芝生広場」 野外ステージ



○「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト(京都・梅小路まちづくり推進協議会)」とは
「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」【代表:三輪 正稔、副代表:似内 隆晃】は、京都駅から梅小路公園周辺までのエリアにおける持続的な回遊性の向上や賑わいづくりに地域の皆さまと一緒に取り組むため、同エリア内に所在する企業や団体などとともに2015年5月11日に発足し、エリア外のお客さまにお越しいただけるよう大型野外イベントの開催やエリアの観光、レジャー情報などの発信などさまざまな取り組みを行っています。
事務局  西日本旅客鉄道株式会社 京都支社、京都水族館

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン