企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ニュージーランド航空、5年連続で「エアライン・オブ・ザ・イヤー」受賞

(2017/11/7)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ニュージーランド航空 日本地区

ニュージーランド航空、5年連続で「エアライン・オブ・ザ・イヤー」受賞

ニュージーランド航空は、このたび航空会社の安全性やサービスの評価機関として世界的に知られるAirlineRatings.comの「エアライン・オブ・ザ・イヤー2018」を受賞しました。


同賞は、AirlineRatings.comが表彰する「エアライン・エクセレンス・アワード」の中でも最高賞であり、当社は5年連続での受賞となります。

6名から成るAirlineRatings.comの審査員は、航空業界で合わせて180年分の経験を有し、毎年13の審査カテゴリーにおいて航空会社を評価します。カテゴリーには、乗客のレビュー、機内設備、安全性、収益性、保有機材の機齢、環境保護方針などが含まれます。

AirlineRatings.com編集長のジェフリー・トーマス氏は次のように述べています。「事実上、ニュージーランド航空はすべての審査カテゴリーにおいて首位、または同率首位でした」

「簡単に言えば、ニュージーランド航空は、お客様が一番に選ぶべき航空会社です。ニュージーランドという国の位置や規模を考えれば、この業績には目を見張るものがあります。今世紀に入ってから、このように継続的に成功している航空会社は、ニュージーランド航空以外にありません」

ニュージーランド航空のチーフ・マーケティング&カスタマー・オフィサー、マイク・トッドは、5回目の「エアライン・オブ・ザ・イヤー」受賞は、11,800人のスタッフ全員にとって大変誇らしい出来事だとして、次のように述べています。

「地上そして機上で働く当社の社員は常に意欲的に、競合他社との差別化となるユニークなキウイ(ニュージーランド)流のサービスをご提供しています。当社のあらゆる部門での努力を、航空業界で最も経験豊富といえる審査員の皆様に認めていただいたことを大変喜ばしく思います」

「今回の受賞を振りかえる時間も持ちつつ、当社では現在、航空業界におけるカスタマー・エクスペリエンス(顧客体験)を再定義したいと考えており、2018年には、刺激的かつ斬新な取り組みをいくつかご紹介できることを楽しみにしています」

ニュージーランド航空は「エアライン・オブ・ザ・イヤー」に加え、「ベスト・プレミアム・エコノミー」賞も5年連続での受賞となりました。

またニュージーランド航空は、米国の有力高級旅行雑誌「コンデナスト・トラベラー」が先月発表した「リーダーズ・チョイス・アワード」においても、世界のエアライン部門の第1位に選ばれています。

ニュージーランド航空最高経営責任者(CEO)クリストファー・ラクソンの受賞およびコメント映像は、以下のURLからダウンロードいただけます。
https://airnz.sharefile.com/app/#/share/view/s9644492316545208


※本件は、2017 年 11月 2日にニュージーランドで発表されている内容です。


【ニュージーランド航空について】
ニュージーランド航空は、1940年に設立された国際航空会社です。ニュージーランド国内をはじめ、アジア太平洋を含む18ヶ国50都市以上への直行便を運航し、スターアライアンスに加盟しています。日本からニュージーランドへ直行便を運航する唯一の航空会社でもあります。ニュージーランド国内は玄関口のオークランドを中心に約20都市を結び、また、全日空とのコードシェア便により、日本各地からの乗り継ぎも便利です。同社は、AirlineRatings.comの「エアライン・オブ・ザ・イヤー」(2014年から5年連続)や、2017年に新設されたトリップアドバイザー「トラベラーズチョイス™ 世界の人気エアライン2017」をはじめ、毎年数々の賞を受賞しており、安全性、定時性、サービスのクオリティ、環境への配慮など様々な面で高い評価を受けています。

公式ホームページ:https://www.airnewzealand.jp
Facebook:https://www.facebook.com/AirNZJP

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン