企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

バレンタイン「夫婦川柳」大賞決定! チョコの価値観に男女差。既婚者アンケートは結婚後「イベントしない」2割、使う額「下がった」妻6割

(2019/2/7)

カテゴリ:調査レポート

リリース発行企業:ゲンナイ製薬株式会社

バレンタイン「夫婦川柳」大賞決定! チョコの価値観に男女差。既婚者アンケートは結婚後「イベントしない」2割、使う額「下がった」妻6割

バレンタインを楽しんでいるのは女性のほう?

時期別の葉酸サプリの販売を行うゲンナイ製薬株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:上山永生)は、「結婚前と現在のバレンタインに関する調査」を2019年1月18日~22日に実施しました。対象は、既婚女性1,942名と既婚男性67名です。また、バレンタインをテーマにした「クスッと笑える夫婦川柳」の応募作品からユニークな3作品を決定しました。


バレンタインの「夫婦あるある川柳」
当社は、第3回「クスッと笑える夫婦川柳」を、当社製品を購入したことがあるお客様から2019年1月25日~30日に募集しました。今回の川柳テーマは「バレンタイン」です。多数の応募の中から、特にユニークな3作品を当社内で厳選しました。


大笑(たいしょう)
一口で 儚く消える 500円  (さにくさまの作品)

女性票が多かったで笑(しょう)
デパ地下の 高級チョコは 自分用 (だるまさまの作品)

男性票が多かったで笑(しょう)
大切に とっておいたら 期限切れ (しろひつじさまの作品)

また、今回は選外となりましたが、
・バレンタイン 楽しみなのは 嫁のほう(さちまるさま)
・行列に 並んで買うのは 自分用(なかじさま)
・高級な チョコは私が いただきます(Umiさま)
・あげるわと 言いつつ妻が 食べるチョコ(たまこさま)
など、妻のほうが夫よりもバレンタインを楽しんでいる様子がうかがえる作品が多くみられました。

「クスッと笑える夫婦川柳」はこれまで、当社のお客様限定で募集をしていましたが、第4回目からは一般から広く募集します。3月下旬に当社公式ツイッター(https://twitter.com/gennai_unako)で詳細を告知し、優秀作品は4月中旬に発表する予定です。


結婚前バレンタイン「あった」約9割
当社は、結婚前と結婚後のバレンタインイベントに対する変化について、既婚男女を対象に調査してみました。まず、「今のパートナーと交際中、バレンタインにプレゼントを贈る(もらう)習慣はありましたか?」と質問したところ、「なかった」と答えた方は男女とも1割程度で、およそ9割が「あった」と答えています。やはり交際中にバレンタインは欠かせないイベントのようです。



結婚後バレンタイン「しない」2割、金額「下がった」過半数
続いて、結婚前にバレンタインプレゼントの習慣が「あった」と答えた方に対し、「結婚後、バレンタインにかける金額はどうなりましたか?」と質問したところ、「上がった」と答えたのは男性3割以下と女性2割以下で、過半数にあたる女性6割以上と男性5割以上が「下がった」と答えました。また、「バレンタインにイベントをしなくなった」という回答も、男女ともに約2割みられました。


調査タイトル 結婚前と現在のバレンタインに関する調査
調査対象   当社の製品を購入したことがある既婚男女
調査期間   2019年1月18日~2019年1月22日
調査方法   LINEアンケート調査
調査地域   全国
有効回答   女性1,942サンプル、男性67サンプル
調査機関   ゲンナイ製薬株式会社

本リリース内容の転載にあたりましては、
「時期別の葉酸サプリメントを販売するゲンナイ製薬調べ」もしくは「ゲンナイ製薬調べ」
と記載頂けますよう、お願い申し上げます。

ゲンナイ製薬株式会社は、今後も企業活動を通じて、ご夫婦やご家族に笑顔の種をお届けできるよう取り組んでまいります。


【会社概要】
社名     ゲンナイ製薬株式会社
代表     上山 永生(うえやま ひさお)
本社所在地  東京都中央区新川2-9-6シュテルン中央ビル3階
ホームページ https://www.gennai-seiyaku.co.jp
設立     2009年6月
資本金    1,000万円
売上高    7億5,000万円(9期)
従業員数   7名
事業内容   化粧品、医薬部外品製造販売/サプリメント販売/情報提供サイトの運営

<本件に関するお問い合わせ先>
ゲンナイ製薬株式会社
広報部:毛利
電話:03-6222-8416 E-mail:ko-ho@gennai-seiyaku.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン