企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

超乾燥社会で戦う女子の救世主! W セラミドでファーストエイジングケア

(2019/2/15)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ロゼット株式会社

超乾燥社会で戦う女子の救世主! W セラミドでファーストエイジングケア

Skin mania(スキンマニア)セラミドスキンケアライン2月下旬発売開始



Wセラミド配合によるトータルスキンケアブランドSkin mania(スキンマニア)を製造販売するロゼット株式会社は、セラミドスキンケアライン「セラミド浸透ローション」「セラミド保湿ミルク」「セラミド高保湿クリーム」を、2019年2月下旬よりロフトにて先行発売(※1)、2019年3月中旬より全国バラエティショップ(※1)にて発売いたします。※1一部店舗を除く

セラミドスキンケアラインは、Wセラミド配合による基本のスキンケアラインです。
3種類のスキンケアラインを3ステップでご使用いただくことで、キメを整え、やわらかくハリ・弾力のある肌へと導きます。「セラミド浸透ローション」はとろみのあるテクスチャー、「セラミド保湿ミルク」はコクのあるミルク、「セラミド高保湿クリーム」はリッチなクリームが特徴です。セラミドは、20代をピークに年齢とともに減少すると言われています。肌のセラミドが減少すると、皮膚の保湿バリア機能が低下し、敏感肌、乾燥肌などの肌荒れの原因になります。そこで、2 0 代からでも始められるファーストエイジングケアとして、Wセラミド配合によるセラミドスキンケアラインを発売することになりました。
東京の1年間の平均湿度は、昭和前半に比べて20%近くも低下していて、「超乾燥時代」とも言われています。そこで、スキンマニアは、湿度の減少から生じる“乾燥肌”や“敏感肌”など、女性が抱える悩みに対して、天然セラミドと発酵セラミドの「Wセラミド」配合による処方でトータルにスキンケアをサポートし、オフィスのエアコンや冬の乾燥シーズンなど、様々な乾燥ダメージにさらされる多くの女性のお肌に寄り添っていきます。

■セラミドスキンケアラインPOINTS

1、Wセラミド配合
2種のセラミドが保護と浸透( ※ 1 )保湿をします。
加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、カンゾウ葉エキス
天然セラミド:うるおいを閉じ込めて乾燥による肌あれを防ぎ、肌表面でバリアとなって肌を保護
発酵セラミド:肌になじみやすく、各層のバリアとなって、肌のうるおいをキープ

2、ファーストエイジングアプローチ成分(※2)
加水分解ヒアルロン酸、加水分解コラーゲン、加水分解エラスチン、カンゾウ葉エキス

3、天然保湿因子(NMF)類似成分(※2)
オタネニンジン根エキス( 1 6 種類のアミノ酸)

4、セラミドサポート成分(※2)
ラウロイルグルタミン酸ジ( フィトステリル/ オクチルドデシル)

セラミド:保護成分 ※1 角層まで ※2 保湿成分




セラミドスキンケアライン商品概要
■ 発売日:2 0 1 9 年2 月下旬 ロフト先行発売
      2 0 1 9 年3 月下旬全国のバラエティショップ ※ 一部店舗除く

■ 価 格:セラミド浸透ローション 1 , 2 0 0 円
セラミド保湿ミルク 1 , 2 0 0 円
セラミド高保湿クリーム 1 , 4 0 0 円

■ 内容量:セラミド浸透ローション 1 2 0 m l
セラミド保湿ミルク 1 2 0 m l
セラミド高保湿クリーム 8 0 g

■ 流 通:全国ロフト/ 全国アインズ&トルペ/他、全国のバラエティショップ ※ 一部店舗除く
ロゼット公式W E B サイトにて発売予定


<報道関係者の方からのお問い合わせ先>
スキンマニアPR事務局 担当:中根(070‐3190‐3653)、深津
TEL:03-6894-3251 / FAX:03-5413-3050
E-mail:skinmania_pr@ssu.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン