電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

7,634件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

新役員/鹿島 執行役員・村尾光弘氏ほか (2024/5/23 素材・建設・環境・エネルギー1)

高速道路事業に関連する機関で経験を積みながら知識を広げ、深めてきた。... 11年原子力部企画室長、16年原子力部次長、21年原子力部長。... 10年東京建築支店第三統括事業部(仮称)...

パナHD、経営管理にROIC導入 “課題事業”譲渡や撤退も視野 (2024/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

事業の成長性を加味した上で、ROICが一定の基準を下回った場合は“課題事業”とみなす。... 全事業でROICが、株主などが期待する収益率である事業別加重平均資本コスト(WACC)を3...

―24年度の事業環境をどのように見通していますか。... 当社がFC―BGAメーカーになるつもりは今のところはない」 ―モビリティ事業部は製造機能を持たず、各事業部の技術を生かした企...

CCS事業化、期待集まる カーボンクレジット(炭素排出枠)市場において、二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)方法論が盛り上がりを...

HCI、東日本でサービスロボ拡販 埼玉に営業所開設 (2024/5/16 機械・ロボット・航空機1)

ショールーム併設 HCI(大阪府泉大津市、奥山浩司社長)は15日、サービスロボット事業の販売拠点として埼玉営業所(埼玉県上尾市)を...

新社長登場/電通総研・岩本浩久氏「社会課題解決で価値提供」 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信1)

実績を数多く作りたい」 《自身は製造ソリューション事業部に長く携わり、大規模プロジェクトを複数経験した》 「『一点突破・全面展開』がキーワードだった。当社のシステム...

当社の水産事業部(高知県須崎市)が保有している320万平方メートルの広大な敷地内に6年ほど前、保養所を設けた。この事業部は、創業者である父、山崎圭次の「高知の豊かな...

EV駆動装置「eアクスル」のモーター駆動部に用いると、トルクを同社従来品比で最大4割抑制できる。... 開発を担当したガスケット・ブーツ事業部設計部製品開発課の萩原直樹氏は「EV市場が拡大し、そこに安...

ニューノーマルで輝く(110)Rist 不定形物も高精度カウント (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信2)

同製品を担当するプロダクト事業部事業開発チームの石井良マネージャーは「AI受託開発の現場で得た利用者からの意見を元に、使いやすさにこだわった」と強調する。

着実に事業を広げてきた歴史の中で、バブル期後に訪れた不況時は苦境に直面。... 多岐の商品を事業部、子会社に分散し、成長してきた当時の事業構造にメスを入れたのは、99年に就任した神田草平氏。

担当した新規事業が軌道に乗り出した矢先に1カ月の入院が必要になった。... また組織運営の効率化などに向けて11事業部を7事業部に改編した。... 変容を続ける長瀬産業の事業群にあって「連携やバランス...

【京都】ジーエス・ユアサコーポレーションは10日、事業会社であるGSユアサの阿部貴志取締役(58)を次期社長に内定したと発表した。... パナソニックから買収した鉛電池事業の経営統合作...

京浜急行電鉄などが横浜・みなとみらい地区で開発した大型複合ビル「横浜シンフォステージ」で、低層部商業ゾーンとシェアオフィスが9日オープンした。... 商業ゾーンを運営する京急電鉄の...

経営ひと言/OKIクロステック・冨沢博志社長「全社で知恵絞る」 (2024/5/9 電機・電子部品・情報・通信2)

「各支社や事業部を回っていろんな話を聞き、刺激を受けた」と語るのは、OKIクロステック(東京都中央区)社長の冨沢博志さん。

21年保険金サービス部担当部長、22年契約審査部長。... 19年代理店事業部担当部長、同年代理店事業部長。... ■執行役員兼国際業務部長 小田直人氏 【横顔】調査広報、商...

時期を同じくして、日本本社では、各事業部の商品企画メンバーが、海外の顧客を訪問するように推奨する方針が打ち出だされました。... この連携強化により、本社の各事業部が市場をより直接的に理解するようにな...

海外目指しキャリア積む 北里綾音さん(27)は、新電元工業電装事業本部電装事業部で、自動車のサスペンションを制御する電子制御ユニット(EC...

パソコン各社、生成AIの活用後押し ハード・ソフト両面から (2024/5/7 電機・電子部品・情報・通信)

コンシューマ事業部第四技術部の若山雄己マネージャーは「かわいく、親しみやすい『情緒的な価値』をPCに入れたい思いがあった」と振り返る。

パワートレインエンジニアリング事業部技術部の西沢透キャリブレーションスキルチームリーダーは「最終的には人の判断が必要」としつつも、これらのツールやシステムを導入することで、実際にテスト走行で機能などを...

リケジョneo(266)新電元工業・北里綾音さん (2024/5/6 ひと カイシャ 交差点)

(文=八家宏太、写真=森住貴弘) ◇新電元工業 電装事業本部電装事業部第三設計部コンバータ設計課 北里綾音(きたざと・あやね&...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン