電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

86件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

減速機にモーター直付け ニッセイ、FA需要深耕 (2024/5/9 機械・ロボット・航空機2)

モーターとの接続を可能にする部品を減速機にあらかじめ装着し、減速機をモーターに直接取り付ける際の組み立てを容易にする。... 減速比は19分の1―119分の1。... アクシモは高剛性で減速比が大きく...

ニッセイ/高剛性減速機に中実タイプ (2024/4/29 新製品フラッシュ)

ニッセイはロボットやFA(工場自動化)業界などに適する高剛性減速機「アクシモ」シリーズに、豊富な減速比をラインアップした「中実タイプ」を追加し、発売した。... 減...

ニッセイ、高剛性減速機を拡充 中実タイプ追加 (2024/4/3 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】ニッセイ(愛知県安城市、野崎剛寿社長)は、ロボットやFA(工場自動化)業界などに適する高剛性減速機「アクシモ」に、豊富な減速比をラインアッ...

総排気量399ccの水冷直列2気筒エンジンを搭載した市販モデル「NX400」をベースに、2次減速比の変更やサスペンション長の短縮、ハンドル形状の変更などを施して扱いやすくした。

モーターの高速回転化に伴い、減速比を高くする必要がある。従来の材料から30%高強度化したギア用鋼を使用し、小型かつ高減速の減速機を実現した。

飯田製作所、PEEKで歯車減速機 大幅軽量化で需要開拓 (2023/12/21 素材・建設・環境・エネルギー2)

【福島】飯田製作所(横浜市泉区、野渡透一社長)は、スーパーエンジニアリングプラスチックのPEEK(ポリエーテルエーテルケトン)を用いた波動歯車減速機の開発に着手した。....

高強度で高減速比の減速機を搭載。高減速比化によりモーターの出力を抑えて小型化し、C―EPS全体の質量を従来比11%低減した。

同社は22年に減速機単体の販売を開始しており、今後投入する製品を含めて減速機全体で5年以内に年間1万台の販売を目指す。 ... また、減速比が15分の1から60分の1までと大きく、高...

脚や減速機などの大部分を3Dプリンターでその都度製造できるため、メンテナンス用の部品在庫を最小限に抑えられる。... 減速機はトロコイド方式を採用した。2枚の内歯車が外歯車に収まり減速比を調整する。

マブチモーター、ブラシレスモーター3種発売 高トルク対応 (2023/2/16 電機・電子部品・情報・通信1)

【千葉】マブチモーターは、ブラシレスモーター「IS―94BZC」に減速比20の遊星ギアを取り付けたブラシレスモーターユニット3製品「MS―94BZD=写真」「同ZE」「同Z...

既に樹脂製で軽量な減速機を開発しており、さらに同減速機にモーターなどを組み込んだアクチュエーターもロボットメーカーなど向けに提案。... 減速機は差動遊星方式で、スターライト工業が開発した自己潤滑性を...

ハーモニック・ドライブ・システムズ(HDSI)の技術力を象徴する波動歯車減速機「ハーモニックドライブ」。... HDSIの前身に当たる長谷川歯車が減速装置...

ニッセイ、薄くて軽い減速機発売 産ロボ・FA向け (2022/10/25 機械・ロボット・航空機2)

【名古屋】ニッセイ(愛知県安城市、野崎剛寿社長)は、高剛性減速機「アクシモ」の新製品「扁平・軽量タイプ」を11月1日に発売する。減速機自身の厚さと質量を同タイプの製品より1割ほど減らし...

Japan Robot Week 2022/紙上プレビュー(4) (2022/10/12 機械・ロボット・航空機1)

【スターライト工業/軽い樹脂製減速機】 スターライト工業(大阪市旭区)は、樹脂製減速機「DD4830=写真」などを出展する。.....

ニッセイ、減速機新製品 ロボ用高剛性シリーズ (2021/7/28 機械・ロボット・航空機1)

【名古屋】ニッセイは27日、ロボット・自動化機器向けの中空タイプの高剛性減速機(写真)を8月2日に発売すると発表した。外径は71ミリ―142ミリメートルの5種、減速比は19分の1、29...

住重、サイクロ減速機のトルク3割増 ロボ・工作機械向け (2021/6/22 機械・ロボット・航空機2)

減速機内部の軸受などの耐久性を高めたほか、歯車の設計を最適化。... ECYシリーズは波動歯車装置の機構とサイクロ減速機の歯形を組み合わせた小型精密制御用減速機。... 203と205のそれぞれに50...

ハーモニック、2段型遊星歯車減速機 ヘリカルギア搭載 (2021/4/1 機械・ロボット・航空機2)

また2段型にすることで15分の1―50分の1の高い減速比を実現した。1段型の遊星歯車構造では3分の1―10分の1という比較的低い減速比に適していた。 ... ハーモニックはヘリカルギ...

2018年に買収したイタリアの産業用モーターメーカー、ラファートの技術と住重の減速機を組み合わせた。... 軸回転と枠回転の二つの出力方式を用意するほか、サイズや減速比も複数種類をそろえた。... 住...

ニッセイ、高剛性減速機に参入 ロボ・FA向け6月第1弾 (2021/2/2 機械・ロボット・航空機)

大きさは外径71ミリ―142ミリメートル、中空径19ミリ―46ミリメートルの間で5種あり、それぞれ減速比は1対19、1対29、1対59を選べる。... 同社は減速機と歯車が主力。長年の研究開発や専用加...

産業用ロボット向け減速機の「CSFシリーズ」や薄さに特化した「CSDシリーズ」にラインアップする。... ULWタイプは減速比が30分の1、50分の1、100分の1の3種類をそろえる。... 金属のた...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン