[ 自動車・輸送機 ]

VW不正から1年、ディーゼルに逆風−規制厳格化でコスト増

(2016/9/19 05:00)

  • VWのディーゼルエンジン(ブルームバーグ)

19日で独フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車で排ガス試験を不正に受けていた事件が発覚してから1年がたった。事件を受けて排ガス規制の厳格化が世界的に進む一方で、自動運転技術など車を巡る開発分野は急拡大し開発資源が逼迫(ひっぱく)。戦略上のディーゼルの位置づけが後退する動きが広がっている。(池田勝敏)

【今後の投資】

「規制が強まっていてコストがかかる。開発したところで市場で受け入れられるのか。今後の投資で各社は大事な判断を求められるのではないか」。日本自動車工業会の西川廣人会長(日産自動車副会長)はこう指摘する。不正問題の発覚前からディーゼル車の排ガス規制の強化は進んでいたが加速している。規制対応がコストを押し上げる。

現地報道によると仏ルノー幹部が、ディーゼル車が将来的に欧州から姿を消す可能性があるとの予想を示した。不正を受けた規制強化によりコストが高まっていることが要因という。当のVWも不正発覚以降、経営体制を改め開発資源を電気自動車(EV)などの電動化技術に振り向ける方針を前面に打ち出している。ホンダ幹部もコスト増を理由に「いつまでもやるかというとそうではない」と指摘する。世界販売の電動車両の比率を3分の2とする目標に向けてディーゼル開発の優先度を下げる。

【代わる技術】

日産自動車は今月開催するパリモーターショーで新たなガソリンエンジンを発表する。「ディーゼルと同等の燃料消費率になった。ディーゼルに取って代わる技術だ」(開発者)という。圧縮比を変えられる技術を使ってディーゼルの長所だった熱効率の良さをガソリンエンジンで実現した。別の日産開発役員は「ディーゼルからフェードアウトするつもりはない。開発は続けていく」というが、ディーゼルに逆風が吹く中で時宜を得た発表かもしれない。

【マツダが再評価】

国内クリーンディーゼル市場をけん引してきたマツダ。VWの不正問題を受けて国土交通省が実施したディーゼル車の実走行試験で、マツダの車種だけ基準値を満たした。敵失を機にマツダの独自技術が再評価された。ディーゼル開発の技術者は「VWは尊敬していただけに不正は残念だった。複雑な心境だ」と話す。規制が最も厳しい米国市場へのディーゼル車の投入に向けて開発を進めている。

不正発覚から1年がたちディーゼルをめぐる環境は、マツダのように独自技術を持っていたり、高級車のようにコストを価格に転嫁できたりするメーカーにプレーヤーが絞られる圧力が高まっている。

(2016/9/19 05:00)

関連リンク

自動車のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン