環境・エネルギー ニュース

(2015/12/24 05:00)

パリ協定採択・動き出す温暖化対策(2)途上国「合意」−“武器なき戦争”の勝者

「途上国に良い結果だったのではないか」。国際環境経済研究所の有馬純主席研究員はパリ協定をこう評価する。有馬氏は経済産業省時代、担当官として気候変動枠組み条約締約国会議(COP)に計11回参加。国と国との駆け引きを目の当たりにし、COPを「国益をかけた武器なき経済戦争」と表現する。...

戸田建設、重金属汚染土を浄化するシステム開発−工事費全体で15%のコスト削減

戸田建設は泥水式のシールド工事で発生するヒ素などによる重金属汚染土を浄化するシステムを開発した。従来最終処分場などで処理していた重金属汚染土を、一般的な2次処理...

続きを読む

沖永良部島の火力電源、入札は九電の自社応札の1件のみ−九州電力

九州電力は鹿児島県の沖永良部島に電力を供給してもらう出力4200―4500キロワット規模の火力電源に関する入札の結果をまとめた。応募は九電による自社応札の1件の...

続きを読む

西部ガス、北九州市若松区のメガソーラーが稼働

西部ガスが北九州市若松区の同社工場跡地に建設していた大規模太陽光発電所(メガソーラー)が稼働した。発電規模は2400キロワット、年間発電量は約700戸分の年間使...

続きを読む

大陽日酸と新日鉄住金、産業ガス供給拠点−八幡製鉄所に新設

大陽日酸と新日鉄住金は折半出資により、2016年1月1日付で八幡製鉄所(北九州市)に産業ガスを供給する八幡サンソセンターを立ち上げる。新日鉄住金が自前で行ってき...

続きを読む

中国・北京、「赤色警報」解除-違反摘発車両11万台

中国北京市で深刻な大気汚染を受けて19日から発令されていた最高レベルの「赤色警報」が、23日午前0時に解除された。中国紙・新京報によると、汚染削減のための通行規...

続きを読む

国連総会、「世界津波の日」採択

【ニューヨーク=時事】国連総会は22日の本会議で、毎年11月5日を「世界津波の日」と定める日本主導の共同提案決議を議場の総意で採択した。津波の危険性を人々に知っ...

続きを読む

環境・エネルギーニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい空気圧の本

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

技術士第一次試験「機械部門」専門科目過去問題 解答と解説 第9版

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン