人物 ニュース

(2016/1/7 05:00)

挑む・モノづくりヒトづくり/JUKI執行役員・高橋喜久雄氏

JUKIが受託製造・加工事業の拡大を図っている。鋳造、金属粉末射出成形(MIM)、プレス、金型など、グループ各社が持つ製造技術の強みを生かす。シナジーを生み出すべく、グループ横断的な営業体制を整えつつある。執行役員グループ事業カンパニー長でJUKI電子工業(秋田県横手市)社長の高...

経営ひと言/日本工作機械工業会・花木義麿会長「緩やかに回復」

「中国の工作機械受注は9―11月がボトムだと秋ごろ発言したが、その見通しは変えていない」と強調するのは、日本工作機械工業会(日工会)会長の花木義麿さん。 株価...

続きを読む

経営ひと言/日本自動車工業会・池史彦会長「安心してください」

「2015年は環太平洋連携協定(TPP)大筋合意、地球温暖化対策のパリ協定、自動運転、税制という四つの大きな変化があった」と振り返るのは、日本自動車工業会(自工...

続きを読む

経営ひと言/科学技術政策担当相の島尻安伊子さん「リケジョ支援」

「『リケジョの会(仮称)』を作りたい」と構想を練るのは、科学技術政策担当相の島尻安伊子さん。各方面で活躍する女性が講演するシンポジウムの開催などを想定していると...

続きを読む

経営ひと言/札幌商工会議所・高向巌会頭「新幹線時代突入」

「今年の北海道は新幹線時代に入ることが一大ニュース」と話すのは、札幌商工会議所会頭の高向巌さん。3月26日に悲願だった北海道新幹線が開業する。 「15年後に札...

続きを読む

経営ひと言/富士通ビー・エス・シー、小島基社長「未来につながる道」

「丙申(ひのえさる)の年は、従来やってきたことが明らかになり、カタチがつくられる年。今年の当社も、いままでの成果をカタチにする年だ」と語るのは富士通ビー・エス・...

続きを読む

経営ひと言/日本ケミファ・安本昌秀取締役執行役員「特色が重要」

「世界的に見ると後発薬メーカーも新薬メーカーも統合が進んでいる。それに比べて国内のメーカー数が多いのは事実だろう」と分析するのは、日本ケミファ取締役執行役員の安...

続きを読む

人物ニュースの記事一覧(日別)

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン