科学技術・大学

2023/5/12 05:00

物材機構など3者、次世代型蛍光体研究で連携 大規模事業を実用化

物質・材料研究機構と三菱ケミカル、デンカは、次世代蛍光体を研究開発する大型産学連携事業「マテリアルズオープンプラットフォーム(MOP)」を立ち上げる。物材機構が見い出した新物質を2...

科学技術の潮流(194)マレーシアと新二国間連携

マレーシアと日本は、マハティール元首相が推進したルックイースト(東方)政策が2022年に40周年を迎...

続きを読む

幼若期の抗生剤服用でアレルギー発症リスク 宮崎大が仕組み解明

宮崎大学の佐藤克明教授らは11日、幼若期の抗生剤服用がアレルギー発症リスクを高める仕組みを解明したと...

続きを読む

F―REI、研究開発と広域連携推進 新産業創出協議会が初会合

【いわき】福島国際研究教育機構(F―REI、福島県浪江町)は「新産業創出等研究開発協議会」の初会合を...

続きを読む

宇都宮大、防災士会と連携協定 災害時の対応力強化

【宇都宮】宇都宮大学地域デザイン科学部は栃木県防災士会と相互協力連携協定を締結した。県内4185人の...

続きを読む

近畿大、自己免疫性膵炎の治療法解明 AhRの働き活発化し疾患抑制

【東大阪】近畿大学の渡邉智裕特命教授や鎌田研特命准教授らは、免疫機構が自分自身の膵臓(すいぞう)を攻...

続きを読む

経営ひと言/東京大学・松尾豊教授「議論でリード」

「人工知能(AI)について世界でさまざまな議論がなされている。日本は議論をリードしていくべき」と展望...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年05月10日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年05月09日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン