科学技術・大学

2023/7/4 05:00

画像説明文は画像より多弁 横浜市大、AIで災害分類・被害程度の判定精度実証 

横浜市立大学の有働帆乃璃大学院生(研究当時)と越仲孝文教授らは、人工知能(AI)技術で画像から生成した説明文を用いると画像のみで識別するよりも判定精度が高まることを実証した。災害の...

原子力機構の価値 原子力の社会実装に向けて(33)3次元免震装置を開発

ナトリウム冷却高速炉に対する耐震性向上策はこれまで、水平免震機構を建屋下部に設置することが検討されて...

続きを読む

福島高専、ストローで圧力センサー 構成簡単、調達しやすく

福島工業高等専門学校の伊藤慧専攻科生と野田幸矢准教授は、ストローを使い捨ての圧力センサー代わりに利用...

続きを読む

熊本大、新生児マウスの凍結脳から毛細血管単離 出生後の機能変化研究

熊本大学の大槻純男教授らは、新生児マウス1匹の凍結脳から毛細血管を単離する技術を開発した。同技術で単...

続きを読む

関西学院、新キャンパス用地の優先交渉権を取得 神戸市から

関西学院大学などを運営する学校法人関西学院は、神戸市による王子公園(神戸市灘区)の再整備にかかる大学...

続きを読む

東大など、「クエーサー」に隠れた銀河検出 129億年前の初期宇宙で

東京大学や国立天文台などの国際共同研究チームは、2021年に打ち上げられたジェームズ・ウェッブ宇宙望...

続きを読む

経営ひと言/一橋大学大学院・七丈直弘教授「異分野融合」

「大学院生室の席は学生2人につき一つ。だから新しい“場”が歓迎される」と語るのは、一橋大学大学院ソー...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年07月03日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年06月30日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン