科学技術・大学

2023/7/21 05:00

広島大、タイヤ変形を追跡撮影 評価用技術開発

広島大学の緒方琢人大学院生と島﨑航平助教、石井抱教授らは、走行中のタイヤの変形を高速ズームトラッキング撮影する技術を開発した。毎秒500回撮像する高速カメラでタイヤを撮影する。

科学技術の潮流(204)ASEAN地域の科学技術動向(4)EU、東南アと連携深化

科学技術・イノベーション(STI)分野における国際協力の重要性が高まる中、欧州連合(EU)は、202...

続きを読む

実験ロボとAIつなぐ 物材機構などソフト開発

物質・材料研究機構(NIMS)の田村亮チームリーダーと松田翔一チームリーダー、東京大学の津田宏治教授...

続きを読む

産総研、2高分子から複合多孔体作製 光を通す断熱材向け

産業技術総合研究所の竹下覚主任研究員と小野巧研究員は20日、シリカベースとバイオベースの高分子を混ぜ...

続きを読む

「はやぶさ2」探査の小惑星、主成分は石質 北大など組成解明

北海道大学の高木聖子講師らは小惑星探査機「はやぶさ2」が拡張ミッションで訪れる小惑星「2001CC2...

続きを読む

立命館大、大阪いばらきキャンパスにメディア関連教育の新拠点

立命館大学は20日、2024年度に大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)内にメディア関連教育の拠点と...

続きを読む

経営ひと言/東京大学・星野歩子教授「神々しい」

「エクソソーム(細胞外小胞)を用いた創薬に可能性があると思ってもらえたら」と期待するのは、東京大学教...

続きを読む

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年07月19日)

科学技術・大学面のニュース一覧(2023年07月18日)

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン