電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

292件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

J―オイルミルズが3月に発売した「カルピスソフト」は、6月末時点で販売数量目標の8割を超える人気商品となった。... カルピスソフトも柔らかいパンにたっぷり塗って食べる。乳酸菌飲料のカルピスをベースに...

カルピスが4月に発売した水分補給飲料「カルピスオアシス」の売れ行きが好調だ。... カルピスによると、30―40代の男性に多く飲まれているという。... 加えて子どもの時から親しんだ乳性飲料「カルピス...

カルピスは乳性炭酸飲料の新商品「カルピスソーダ巨峰」を26日に発売する。カルピスにブドウの高級品種である巨峰果汁の甘く華やかな味わいを、ほどよい炭酸の刺激とともに楽しめる。

カルピスは「カルピスフルーツパーラー」の新商品として、コクと香りの完熟ブドウを19日に発売する。... カルピスに完熟したコクの深い赤ブドウと白ブドウを加え、芳醇(ほうじゅん)で甘酸っ...

キリンホールディングス(HD)は豪州子会社が好調で、アサヒグループホールディングス(HD)はアサヒ飲料の好調とコスト削減効果や子会社化したカルピスの寄与などが主因。

J―オイルミルズが3月に発売した家庭用マーガリン「カルピスソフト」。商品名の通り、カルピスとのコラボレーション商品で、甘酸っぱい味が特徴だ。... だが、カルピスソフトは柔らかい食パンに、そのままつけ...

アサヒグループホールディングス(HD)が1日発表した2013年1―6月期連結決算は、連結子会社化したカルピスが貢献し、増収営業増益となった。... 飲料事業でアサヒ飲料とカルピスが貢献...

味の素が31日発表した2013年4―6月期連結決算は、子会社だったカルピスがアサヒグループホールディングスの傘下になったことなどを受け、売上高が前年同期比3・6%減の2420億円、営業利益が同...

伊藤園が06年にタリーズコーヒー(東京都新宿区)、12年にアサヒグループホールディングスがカルピスをそれぞれ買収した背景は、既存の強い商品を取り込み、競争力を高めるという戦略によるもの...

同商品は通常品より濃いめに仕上げたカルピス商品。エルビーとカルピスがアサヒグループホールディングス傘下にあることから、エルビーが商品化した。7月2日には同1リットルの「味わいカルピス」を発売する。

味の素が8日発表した2013年3月期連結決算は子会社だったカルピスの売却を受けて減収、当期増益となった。カルピスの影響分を除くと、実質では209億円の増収となる。... 国内食品はカルピスの売り上げが...

アサヒ飲料は「三ツ矢サイダー」、「ワンダコーヒー」などに加え、カルピスの販売戦略やマーケティングを生かして飲料の品ぞろえを強化。カルピスは国内飲料の生産と海外飲料、研究開発などに特化する。 &...

ポーラフーズを買収しアサヒフードアンドヘルスケアを設立、ベビーフードの和光堂や乳酸菌飲料のカルピスを買収。

中道健太郎氏(93歳、なかみち・けんたろう=元カルピス食品工業〈現カルピス〉社長)17日老衰のため死去。

カルピスは塩味系の乳性飲料「カルピス オアシス」を22日に発売すると10日発表した。

カルピスは完熟マンゴー果汁を使った乳酸菌飲料「カルピスマンゴー」を8日に発売する。

アサヒビールのビールの新しい飲み方提案である“エクストラコールド”をはじめ、カルピスをビールで割ったダブルカルチャード、ノンアルコールビールのメニューを提供する。

アサヒカルピスビバレッジ(東京都墨田区、桑原慶三社長、03・5619・5670)は、清涼飲料の自動販売機で、売り上げを1台ごとに管理できる先進的基幹システムを開発、導入を始めた。数週間...

カルピスは清涼飲料の新ブランド「カルピス フルーツパーラー」を立ち上げ、第1弾商品として、レモンを搾った完熟マンゴーを25日に発売する。乳酸菌飲料のカルピスをベースに完熟マンゴーを加えた。

アサヒグループホールディングスは14日、子会社のカルピスがタイ企業のオソサファ(バンコク市)と、カルピスブランドの飲料製造合弁会社を3月下旬に設立することで合意したと発表した。... ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン