電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,326件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.015秒)

【京都】ロームは、送電モジュールの大きさが35ミリ×26ミリ×1・5ミリメートルの小型モジュールで、最大200ミリワットの給電量に対応するワイヤレスチャージャー...

stu・KDDI・渋谷未来デザインなど、渋谷公会堂でローカル5G (2021/11/9 電機・電子部品・情報・通信1)

stu(東京都渋谷区)、KDDI、渋谷未来デザイン(同)、NHKエンタープライズ(同)は8日、第5世代通信(5G)を地域限定で...

8割以上がスマホやスマートウオッチ、ワイヤレスイヤホンなど小型のデジタル機器向け。... ロームグループのラピステクノロジーが手がけるのはワイヤレス給電用のチップセット(集積回路)だ。

ジャノメ、加工テーブル2台搭載 卓上ロボ発売 (2021/10/27 機械・ロボット・航空機2)

スマートフォンや電子回路基板、ワイヤレスイヤホンのネジ締めや塗布などの精密作業を効率化する。

▽優秀賞=トキ・コーポレーション「KINETIC LIGHT BLADE」、アクスモールディング「ロボット式完全自動化Tダイ」▽奨励賞=大橋製作所「植物工場省人化設備&...

米アップル、第3世代エアポッド (2021/10/20 電機・電子部品・情報・通信1)

米アップルは、エントリーレベルのワイヤレスイヤホン「エアポッド」の改良版を発表した。... 新型エアポッドではケースも改良され、「MagSafe(マグセーフ)」と呼ばれるシス...

ローム、ワイヤレス給電 最大1ワット ウエアラブル機器用チップ (2021/10/19 電機・電子部品・情報・通信1)

ロームは、一般的なウエアラブル機器向けのワイヤレス給電に比べ、システムサイズを30%削減し、最大1ワットの給電が可能なワイヤレス給電チップセットを開発した。......

立命館大学は13日、植物内の水分と亜鉛の化学反応を利用する樹液発電を用いた「ワイヤレス植物モニタリングセンサシステム」の実証実験を始めると発表した。... 一定の電力が貯...

EVのワイヤレス充電を実験できる屋外施設も設置する。

ではなぜワイヤレスの技術が宇宙機内でまだ一般的に利用されていないのであろうか。... 通信と電力両方のワイヤレス化を実現するために相互の干渉回避についても対策が必要となる。 ... ...

コベルコ建機、格子型のラチスブームクローラクレーン (2021/9/16 機械・ロボット・航空機1)

組み立てや分解時のピン挿入や旋回、ブームの起伏を安全に行えるワイヤレスリモコンを採用した。

新電元工業は、ワイヤレスで電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド車(PHEV)を充電できる非接触充電システム(WCS)を2025年にも実用化する。....

シャープがワイヤレス補聴器 シャープが培った情報通信技術(ICT)の力を生かし、医療機器分野に本格参入した。医療機器を手がけるニューロシューティカルズ(NCI...

米エネルギー省傘下のオークリッジ国立研究所は、電気自動車(EV)向けに同研究所が開発した高出力ワイヤレス充電技術を、この分野のスタートアップである米HEVO(ニューヨーク州&#...

北九州空港ではガラス張りのコンコースの消毒効果や、ワイヤレスの接続環境などをテストした。

【京都】村田製作所は、スマートフォンなど端末の情報送受信に使う無線周波数(RF)回路の消費電力を削減できる技術「デジタルET」を持つ米国のイータ・ワイヤレス(マサチューセッツ州...

シャープ・NCI提携、医療ソリュ創出 第1弾は補聴器投入 (2021/9/1 電機・電子部品・情報・通信1)

最初の協業製品としてワイヤレスイヤホン型の補聴器(写真)を9月中旬以降に発売する。

ワイヤレスアダプターを使って、スマートフォンやタブレット端末などに近距離無線通信「ブルートゥース」で接続できる。 ... 価格は3万800円(消費税込み)、ワイヤレス...

ワイヤレスで、機器の直流・交流電流の常時監視向けIoT(モノのインターネット)センサーなどの用途を見込む。

6種の信号と脳波同期 東海光学、ワイヤレス脳波計発売 (2021/8/30 素材・医療・ヘルスケア)

東海光学(愛知県岡崎市、古沢宏和社長)は、ワイヤレス脳波計「TOKAI Orb(トウカイオーブ)」の新型を9月1日に発売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン