電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

852件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

鉄鋼、非鉄などの基幹産業の労組を束ね、グローバル化の課題にも直面する。

三菱ケミ、人事制度刷新 ジョブ型促進・社内公募導入 (2020/8/31 素材・医療・ヘルスケア)

一般社員も年齢を含む職能による評価を止め、ジョブ型に近い処遇へシフトする方向で労組と協議する。

定期昇給の傾斜配分もその一つで、今春から労組と制度について議論を詰めていた。

三菱ケミ、定年65歳 22年4月開始で労組と協議 (2020/8/26 素材・医療・ヘルスケア)

三菱ケミカルは、2022年4月から65歳までの定年年齢の引き上げに向けて労働組合と協議を始めた。多様な働き手の確保や、年金の受給年齢、法改正に対応するため。将来的には定年廃止も視野に入れる。 ...

労組幹部2人が明らかにした。

【バルセロナ=ロイター時事】日産自動車のスペイン・バルセロナ工場の労組は、工場閉鎖をめぐり4日に行われた初の労使交渉で、生産再開と引き換えに閉鎖時期を先延ばしする案を拒否したことを明らかにした...

産業省の報道官は、日産と労組との協議を注意しているとし、「最終的にはバルセロナでの自動車生産が維持されることを望んでいる」とした。

同鉱山では6月、従業員が新型コロナウイルスに感染したため、労組首脳が就業停止を通告していた。... しかし、労組側は、対策は不十分と訴えていた。

コデルコは、チュキカマタ鉱区の製錬プラントの停止を公表するとともに、労組の防疫措置依頼に同意し、交代制勤務による感染リスク分散などに至っている。

ディースCEOは、痛みを伴うコスト削減策について労組執行部から合意を得ようと努めている。労組は最高意思決定機関である監査役会のメンバー19人のうち9人を出しており、強い影響力を有する。

約1200人いる英語講師の約1割が加入する労組「ヤマハ英語講師ユニオン」が発表した。

日産自動車の労組筋はロイター通信に対し、スペイン・バルセロナ工場閉鎖にかかる費用が最大で約15億ユーロ(17億ドル)に上る可能性があると語った。

仏ルノー、人員削減など検討 あす表明か (2020/5/27 自動車・ロボット)

ガッシュ代表によると、ルノーは28日にコスト削減計画に関して労組との会合を開くことを求めている。

ビッグスリーも5月上旬の再開を目指していたが、多くの従業員が加盟する全米自動車労組(UAW)が懸念を表明したため延期を強いられた。

BAは労組との協議を経て削減を決定する。

これと対称的なのが米国で、全米自動車労組(UAW)トップは23日、米国の検査体制が不十分だとして、5月上旬の工場再開は「早すぎるし、危険すぎる」と述べた。

また、桜田謙悟経済同友会代表幹事は「会員企業へのアンケートで出た実施可能な施策を企業間で速やかに横展開する」と、神津里季生連合会長は「労組に守られていない人、収入が途絶えた人らへの配慮、財政出動をお願...

半面、3月24日時点でトヨタグループ労組の8割超がベアを獲得するなど、トヨタを軸に横並びで決着していた春闘の構図が崩れつつある。... トヨタ労組は今春闘で、ベアの原資を5段階の評価に応じて個人に分配...

【サンティアゴ=ロイター時事】英豪系資源大手BHPグループがチリで操業する世界最大の銅山「エスコンディーダ」の労組は18日、新型コロナウイルス感染拡大防止策を強化できなければ同鉱山を閉鎖するよ...

全米自動車労組(UAW)は17日、米大手3社が、工場内での感染拡大防止に向け対策をとることで合意したと発表。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン