電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

21,800件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

工作機械4社、1月受注13%減 11カ月連続マイナス 本社調べ (2024/2/14 機械・ロボット・航空機)

景気の先行き不透明感などから設備投資の様子見が続くが、顧客によっては計画通り投資を続ける動きがあるようだ。

一方、新たな懸念材料となっているのは東南アジア諸国連合(ASEAN)市場で、タイやベトナムの景気低迷に加え、中国メーカーによる電気自動車(EV)との競争も激しい。

発表の半日前、李強首相がダボス会議の場で中国経済の先行きについて強気のスピーチをしたことも「景気の悪さが分かっていない」「景気対策を打つつもりもない」と受け取られて、一層売り圧力が高まった。 ...

ホンダ、通期上方修正 営業益1.2兆円 (2024/2/9 自動車・モビリティー)

2輪車事業はベトナムの景気減速などで減少する販売台数を、欧州、北米、その他地域の増加が補い、全体では前年並みの1880万台となる見通し。

内閣府が8日発表した1月の景気ウオッチャー調査によると、街角の景況感を示す現状判断指数(季節調整値)は前月比1・6ポイント低下の50・2だった。... 調査では「北陸の景気は減退してい...

内閣府が7日にまとめた2023年12月の景気動向指数(CI、20年=100)速報によると、景気の現状を示す一致指数は前月比1・6ポイント上昇し、116・2となり、2カ月ぶりの上...

景況感も聞いており、現在の国内景気について「悪い」「やや悪い」の合計回答が同6・3ポイント増の60・9%と悪化した。

きょうの動き/7日 (2024/2/7 総合3)

■政治・経済■ ◇1月上中旬の貿易統計(8時50分、財務省) ◇12月の景気動向指数(14時、内閣府) ■産業・企...

中国では景気が後退局面に差し掛かっているものの、ハイブリッド車(HV)を中心に販売台数を維持した。

また、中国では景気の先行きや不動産市場への警戒感から株価が急落。

24年は根強いインフレ圧力と欧米の高金利政策の影響により、個人消費・設備投資の減退など景気後退の懸念がある。

帝国データバンク(TDB)が5日発表した1月の景気動向調査(全国)は、景気DIが前月比0・7ポイント減の44・2だった。... 景気DIは50を境に「良い」か「悪い」か...

コロナ禍からの脱却や半導体関連投資で地域の景気は回復傾向。

日本製はアジア諸国の製品より数倍高価で、同国の景気も減速中。

THIS WEEK (2024/2/5 総合2)

5日(月) 先勝 ■政治・経済 ▽24年度予算案が衆院予算委で実質審議入り(見込み) ▽連合の24年春闘総...

工程の自動化などでコスト削減を図りつつ、景気回復後の利益拡大に備える」とした。

パナソニックHD、通期据え置き 空調苦戦も蓄電など好調 (2024/2/5 電機・電子部品・情報・通信)

当初は23年度中の改善を見込んでいたが、補助金の遅れや欧州の景気低迷で需要の押し上げがないままと予想する。

中国では景気鈍化の一方で電気自動車(EV)市場が急速に広がっている。

対策が遅れた場合、景気の先行きに「重大な下振れリスク」をもたらすと警告した。

大豊工業は中国の景気減速などに伴いアジア地域での販売が予想を下回り、売上高と営業利益を下方修正した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン