電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

894件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.014秒)

住化、塩酸酸化技術供与を拡大 英社提携 海外展開を加速 (2019/1/24 素材・ヘルスケア・環境)

油田エンジニアリング大手の英テクニップFMCと提携し、海外展開を加速させる。

展望2019/三井E&S HD社長・田中孝雄氏 商船、提携で中国を開拓 (2019/1/17 機械・ロボット・航空機1)

「原油安で子会社の三井海洋開発(モデック)が手がける海底油田・ガス田開発の最終投資判断(FID)が先延ばしになることが心配だ。

石油大手、アジアに照準 新興国の需要取り込み (2019/1/1 建設・エネルギー・生活2)

出光はノルウェー沖の北海油田で、浮体式洋上風力による自家発電を導入する。子会社が権益を持つ油田に浮体式洋上風力発電設備11基のウインドファームを併設し、原油生産用電力を賄う計画だ。

ボズムバエフ氏はまた、カシャガン、カラチャガナク、テンギスの3大油田での保守点検作業もあり、産油量が今年の9030万トンから来年は8950万トンに減る見通しだと述べた。

既存油田の減退に対応する開発投資が必要とされ、天然ガス田に対する開発ニーズは非常に強い」 ―足元で、石油とガスの生産割合は。 ... 「11年にベトナムで操業中の油...

【ロンドン=ロイター時事】複数の石油業界や銀行界の関係者によると、米エネルギー大手エクソンモービルが、かつて「世紀の契約」と呼ばれたアゼルバイジャン最大のアゼリ・チラグ・グナシリ(AC...

石油業界の思惑…海底油田開発に利用 実はレースのメーンスポンサーは米石油大手のシェルで、開催には石油業界の思惑が強く働く。石油業界では海底油田開発のため、広範囲の海底地形を調査しなけ...

一方で、目先の需要増に対応するにはシェールオイルなどではない従来型の油田開発事業の承認件数が、現在の低水準から倍増させる必要がある。

JX石油開発など、インドネシアで資源開発 CO2活用事業化調査 (2018/10/31 建設・エネルギー・生活1)

同国の油田・ガス田で圧入ガスにCO2を使うCO2―EORの事業化調査(FS)を実施し、増産とCO2地中貯留による環境負荷低減を目指す。 JX石油開発はCO2―EORに...

アブダビ首長国にある海上油田の権益を延長するための資金に充てる。... INPEXは3月、アブダビ最高石油評議会から日量45万バレルの巨大油田「下部ザクム油田」の権益10%を40年間取得した。...

エクソンのメキシコ湾資産には、同社がオペレーターを務めるジュリア油田開発事業の権益50%や、ハドリアン・サウス天然ガス田の権益47%などが含まれる。

スペイン本土から遠く離れた大西洋上のカナリア諸島では、船舶や海洋油田設備の補修が主要産業のひとつである。

70年前に油田1号を掘り当てたが、商業生産するほどの大規模油田は見つからなかった。

出光、北海油田で自家発電 浮体式洋上風力を適用 (2018/8/30 建設・エネルギー・生活1)

出光興産は29日、ノルウェー沖の北海油田で浮体式洋上風力による自家発電を検討すると発表した。... エクイノールは北海で、スノーレ油田から約30キロメートルの位置にあるガルファクス油田も操業中。ウイン...

東洋エンジ、資源エネ分野で提案型サービス 5年先を推測 (2018/8/28 機械・ロボット・航空機2)

石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)と海洋工学研究所(東京都新宿区)から、海底油田設備の調査業務を受託するなど、成果を上げつつある。

土木研究所の油田信一招聘(しょうへい)研究員は「ユーザーの声を聞いて『これは使える』と思わせるところまで作る力がある」と多田隈准教授を評価する。

海洋研究開発機構と油田探査・開発大手の多国籍企業シュルンベルジェは、通信用の海底光ファイバーケーブルを利用して、地震や津波を検知する手法を開発した。

掘削作業の効率が高まり、油田開発のトータルコスト低減につながるという。 ... 実際にノルウェー沖の海上油田で新製品が使われ、作業効率が時間換算で5割程度高まったという。

派遣先のうち特にスコットランドは、沖合に北海油田があり、海洋開発の技術蓄積がある。

東洋エンジ、KJOと契約延長 油田開発などで (2018/7/5 機械・ロボット・航空機2)

新たな契約期間は2023年までの5年間で、サウジアラビアのカフジ・フート油田の設備計画の提案や油田開発など操業全般を支援する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン