電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

889件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

今後、風力発電装置や鉄鋼設備など、さまざまな産業機械向けの軸受にもLFTシリーズの低トルク化技術を導入していく考えだ。

これを受けて22日の米株式市場では、太陽光発電装置メーカーの株価が下落した。 この認定により、現在290億ドル(約3兆2500億円)規模といわれる米太陽光発電業界は一...

NTN、東電の小水力発電実証機に (2017/9/12 機械・ロボット・航空機2)

NTNは既存水路に置くと、自然の流水で発電できる小水力発電装置「NTNマイクロ水車=写真」が東京電力ホールディングスの実証試験機に採用された。山中に点在する設備などへ安定的に電力供給する独立型...

同社は部品加工の請け負いのほか、搬送装置やプラント、小水力発電装置などの製造販売を手がける。

同社はアスファルトプラント大手の日工グループでプラントの制御システムが主力だが、培った同技術を駆使して建設業以外の新規市場を開拓しようと、6月に簡易設置型太陽光発電装置「PASOLAR(パソラ...

NTNは大型風力発電装置の主軸用で、寿命を従来品比2・5倍に伸ばした新型の自動調心ころ軸受を開発した。... 新型軸受は出力1000キロ―3000キロワットの大型陸上風力発電装置の主軸用。... 風力...

投資育成会社の投資先(7月分)大阪中小企業投資育成 (2017/8/24 中小企業・地域経済1)

(1)住所(2)社長(3)年商(4)業務 【株式】▽システムリサーチ((1)兵庫県豊岡市...

日工電子、簡易設置型太陽光発電 防災用に提案 (2017/8/8 建設・エネルギー・生活1)

【神戸】日工電子工業(京都府長岡京市、田中実社長、075・954・5101)は、6月発売の簡易設置型太陽光発電装置「PASOLAR(パソラ)=写真」について、防...

ウオータージェットは化学装置、発電装置に使われる材料の耐エロージョン性(抵抗性)の評価、開発技術としても用いられている。... 化学装置や発電設備におけるポンプ、蒸気タービンや粉体・流...

NTN/用水路壁面へ簡単設置、小水力発電装置 (2017/7/31 新製品フラッシュ2)

NTN 用水路の壁面へ簡単に設置でき、自然の流水で発電可能な小水力発電装置「NTNマイクロ水車」を発売した。... 独自の翼形状で高効率に発電でき、直列に複数台置いても水の流れを妨げず、台数に...

日立造船は25日、大阪産業技術研究所(大阪府和泉市)と共同で、固体酸化型燃料電池(SOFC)を用いる出力20キロワット級の業務・産業用発電装置の実証実験を始めたと発表し...

そうした非常時に、頼りになるのが自家発電装置。西日本発電機(佐賀県唐津市、有満文俊社長、0955・78・1115)は防災用自家発電装置を主力製品として製造している。 ...

NTN、用水路壁面に設置できる小水力発電装置 (2017/6/22 機械・ロボット・航空機1)

NTNは7月1日に用水路壁面へ簡単設置でき、自然の流水で発電可能な小水力発電装置「NTNマイクロ水車」を発売する。一般的な水力発電は水路をせき止め、落差を用いて発電するため初期費用が高い。... 独自...

デンヨーは、低燃費、低騒音、長時間運転が可能なバッテリーとディーゼルエンジンの発電を組み合わせたハイブリッド発電装置「HYB―2000E=写真」を9月に発売する。... 発電装置の内蔵バッテリ...

防災産業展in東京/インフラ代替技術アピール(動画あり) (2017/6/8 建設・エネルギー・生活1)

7日に開幕した「2017防災産業展in東京」では、防災・減災に関するさまざまなシステムや技術、装置などを紹介。被災によりインフラ機能が失われた時に必要となる、エネルギーや水などを供給できる装置や技術の...

建物用の水素エネ利用システム、清水建などが実証開始 (2017/6/2 建設・エネルギー・生活1)

実証システムは太陽光発電装置と水電解装置、水素貯蔵装置、燃料電池、蓄電池などで構成。... 実証運転は建物の電力・熱需要データに基づき、エネ制御システムが太陽光発電の状況を管理。

防災産業展in東京/紙上プレビュー(上)文化シヤッターほか (2017/6/1 建設・エネルギー・生活2)

【パーパス/LPG非常用発電機など展示】 パーパス(静岡県富士市)は、液化石油ガス(LPG)非常用発電機(写真)などを展示す...

三井造船、NEDOと波力発電実証−神津島沖合で運転制御確認 (2017/5/23 機械・ロボット・航空機2)

三井造船が開発した機械式波力発電装置(写真)を採用し、平均発電量は600ワットを想定。... 開発した装置は波によるフロートの上下運動を機械的に回転運動に変換し、発電機で発電を行うもの...

NEC、UPS内蔵のスリムサーバー 停電・瞬電に対応 (2017/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

NECは瞬電や停電に対応できる無停電電源装置(UPS)内蔵型スリムサーバー「エクスプレス5800/T110i―S」を発売した。... 通常のハードディスク駆動装置(H...

日本精工は1日に東京・有明の東京ビッグサイトで開幕する「ウインド・エキスポ2017〜第5回国際風力発電展〜」に長寿命大形ころ軸受「AWS―TF=写真」などを出展する。... また、「風力発電装...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン