電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

437件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

観光庁は1日、国際会議の誘致促進策として、ユニークな施設を活用した参加者向けの懇親会やイベントの開催を後押しする方針を固めた。... 欧米では美術館や歴史的建造物を使う事例が増えており、観光庁も宮城県...

中央日本総合観光機構、欧米からの集客強化 (2017/5/29 中小企業・地域経済)

【名古屋】中央日本総合観光機構は名古屋城本丸御殿(名古屋市中区)で第1回会員総会(写真)を開き、中部9県の広域連携DMO(観光地経営組織)として役員体制...

さらに近年は訪日外国人客の観光の目玉として人気を集めている。観光庁によると、2016年4月の訪日外国人数は208万1697人で、夏休みの7月(229万6451人)、中国の国慶節がある1...

観光庁の田村明比古長官は「30年前に大がかりな改革をせずに来たら、日本の鉄道システムは衰退していた恐れがある。... ■観光列車−外観・内装とも贅尽くす 17年は豪華観光列車の運行ラ...

日本政府観光局(JNTO)が15日に発表した2月の訪日外国人数は、前年同月比7・6%増の203万5800人となり、2月として過去最高を更新した。... 田村明比古観光庁長官は「...

例えば自動運転やロボットなどへの開発投資は、観光業の労働力不足対策のみならず観光資源の魅力発信につながる。 ... さらに観光庁の人員・予算を拡充するため、複数省庁にまたがる政策を一...

観光庁の訪日外国人消費動向調査を基に推計。

九州FG、熊本観光振興で新会社を設立 (2017/1/6 中小企業・地域経済2)

【熊本】九州フィナンシャルグループと傘下の肥後銀行は、熊本県全体の食や観光の振興に取り組む新会社、くまもとDMC(熊本市中央区)を設立した。... くまもとDMCは、観光庁が推進する地...

観光庁は2020年に訪日外国人旅行者4000万人の目標達成に向け、訪日プロモーションの強化に16年度比5%増の87億円を充てる。映像により日本各地の観光資源を世界に発信。... 外国人旅行者が...

日本商工会議所と全国観光土産品連盟は2016年度の全国推奨観光土産品72品を決定。... このほか、全部門の中から熊本県くすのき園(熊本県宇城市)の「い草コースター」に観光庁長官賞を贈...

アサヒ飲料、Wi―Fi搭載自販機を拡大−17カ国語で観光案内 (2016/11/9 建設・エネルギー・生活2)

訪日外国人旅行者(インバウンド)の増加を追い風に自販機に機能を付加し、観光などの利便性向上に役立てる。... 観光庁によると、2016年のインバウンドは10月末に合計2000万人を初め...

一方、国税庁と観光庁は、訪日外国人旅行者が酒蔵などで購入した酒の酒税を免税にするよう要望。

ニフティ、訪日客に温泉施設情報を提供-多言語版専門サイト開設 (2016/9/6 電機・電子部品・情報・通信2)

これにより外国人観光客に対応する施設の活性化につなげていく。 ... その一方で観光庁によると外国人が訪日の際に参考にしているのは個人のブログや日本政府観光局のサイトなどだ。 ...

大分会議所、1日に熊本・大分地震復興プランで講演会 (2016/8/25 中小企業・地域経済1)

講師は九州観光推進機構専務理事兼事業本部長の高橋誠氏、国土交通省観光庁国際観光課長の岡野まさ子氏ら。

経営ひと言/観光庁長官の田村明比古さん「世界にアピール」 (2016/8/24 建設・エネルギー・生活2)

「いよいよ準備に入る」と話すのは、観光庁長官の田村明比古さん。ブラジル・リオデジャネイロ五輪が終わり、2020年の東京五輪・パラリンピックに向け、世界中から集まる観光客の受け入れ態勢を整える。 ...

観光庁は18日、日本を訪れる外国人観光客の満足度アップに向け、情報を提供する拠点を増やす方針を固めた。観光案内所として求められるサービス・設備水準を満たさなくても、既存の施設を活用して整備できるように...

日本遺産認定が追い風に 東日本大震災から5年が経過し、政府は、復興創生元年である今年を併せて「東北観光復興元年」として、東北6県の外国人宿泊者を2020年に150万人泊(15...

日本政府観光局(JNTO)が20日発表した1―6月の訪日外国人数は、前年同期比28・2%増の1171万3800人となり、過去最高だった2015年を大幅に上回った。... 田村明...

円高是正と規制改革の推進なしに“観光立国”実現は難しい。... 4月に起きた熊本地震の影響は限定的で、中国人旅行客による「九州方面へのクルーズは引き続き好調を維持している」(政府観光局)...

日本政府観光局(JNTO)は16日、東北地方に訪日外国人旅行者を呼び込むため、22―25日に中国、韓国、台湾、香港から100人の旅行会社関係者を招いた観光商談会を開催すると発表した。観...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン