電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

370件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

工場にエネルギーインフラを確保し、防災拠点の機能を担わせる「防災未来工場化計画」に取り組んでいる。... 町の一斉防災訓練では、役場機能を一時的に工場に移すことも試行した。... 【地域防災に貢献】&...

THIS WEEK (2016/8/29 総合2)

今週の予定 29日 月 先負 ■国 際 ▽7月の米個人所得・消費(商務省&...

セコムと渋谷区は9日、防災対策などでの協働を目的とした「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を結んだと発表した。... 2020年東京五輪・パラリンピックでのセキュリティー強化、防犯・防災...

小売りの災害対策の今−イオンはグループ全体で防災訓練 (2016/7/12 建設・エネルギー・生活2)

同社の事業継続計画(BCP)を支えているのが、年2回実施しているグループ全体での防災訓練だ。... グループでの地震防災訓練は13回目。訓練の都度、内容を見直しているが、新たな災害が起...

経営ひと言/印南製作所・印南英一社長「防災意識高める」 (2016/6/28 モノづくり基盤・成長企業)

「いざという時に備え、社員の危機管理意識向上につながれば」と話すのは、防災訓練を実施した印南製作所(東京都足立区)社長の印南英一さん。... 社員の安全と社業発展のため「社員70人全員...

同社が手がけるのは消防設備の設計・施工・メンテナンス・防災に関するコンサルティング。 ... 「培ってきた防災ノウハウの提供で社会に貢献したい」と話す。 また「トー...

【連携先も参加】 災害対応を支えているのが、グループ全体で年2回実施する防災訓練だ。... 訓練には自治体や他企業の担当者など、外部の連携先も参加する。... 自家発電施設などを備え...

イオンの津末浩治グループ総務部長は自治体などとの協定や防災訓練を通じ、「有事の際はイオンに相談しようという認識が広がっている」と話す。

観光危機管理計画は地域防災計画の下で、観光産業や観光客を保護する仕組み。... 市町村には観光分野を盛り込んだ地域防災計画の策定や見直しなどを求める。... 防災訓練を通じて課題の洗い出しなども行う。...

【従業員を守る】 こうした災害時でも事業を継続した一方で、日本郵便は東日本大震災を機に従業員の防災意識を高め、安否確認も効率よくできるよう体制を強化した。 ... ...

そこで同社は、大型トラックベースの「免震体験車」を14年1月に用意し、全国各地のマンション販売センターや自治体の防災訓練などにおもむいて体験会を開いている。

例えば、津波に備えた堤防の建設と、住民の防災訓練を比べ、費用や津波以外の災害への波及効果を見極める。... 【BCP訓練で経験値】 一方、企業ではBCP活動が進んでいる。... 同社...

イオン、海外で防災対策−進出先の災害リスク分析 (2016/2/24 建設・エネルギー・生活2)

イオンは海外で防災対策に乗り出す。... 中国では防災訓練にも着手する。

NTT西、防災訓練−南海トラフ地震に備え (2016/1/26 電機・電子部品・情報・通信1)

NTT西日本はこのほど、地震の規模を示すマグニチュードが9・1の南海トラフ巨大地震が起きたことを想定した「総合防災訓練=写真」を実施した。... 訓練の様子は本社のモニターに中継放送された。....

新関空会社、関空・伊丹のBCP策定‐南海トラフ地震対策 (2015/12/9 建設・エネルギー・生活1)

11月に行った防災訓練の検証結果を踏まえて策定。人命保護や早期復旧、防災拠点としての機能確保を目的とする。... 災害医療派遣チームや緊急物資の受け入れを可能にし、防災拠点機能の役割も果たす。 ...

茨城製作所、流水式軽水力発電機を常陸大宮市に納入 (2015/11/20 中小企業・地域経済1)

23日に常陸大宮市内で地域住民向け防災訓練でデモンストレーションを行う。

北海道電力泊原子力発電所(北海道泊村)で重大事故が起きたと想定し、道は21日、原発30キロ圏内の13町村などと合同で原子力防災訓練を実施した。... 自衛隊のヘリコプターや漁船を使い、...

政府は17日、国民の防災意識の向上に向け「防災推進国民会議」を設置し、初会合を開いた。... 内閣府の開設している防災総合情報サイトを通じ、参加団体・機関の防災に関する取り組みを発信していく方針だ。&...

【名古屋】中部国際空港(愛知県常滑市)で1日、大規模地震を想定した防災訓練があった(写真)。... 滑走路脇の駐機場付近で消火栓を用いた初期消火訓練、ジャッキを使った救...

政府は「防災の日」の1日、首都直下地震を想定した総合防災訓練を実施した。... 訓練は、午前7時10分ごろ、東京都多摩東部を震源とするマグニチュード7・3の地震が発生したとの想定で行われた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン