電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

224件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.01秒)

エアコンの快適性、中部電がIoTで検証 (2017/6/8 建設・エネルギー・生活2)

【名古屋】中部電力はエアウィーヴ(東京都中央区)、Sassor(サッソー、同渋谷区)と共同で、7月中旬からエアコンの快適な利用などを支援するIoT(モノのインタ...

KCCSモバイル、センサー一体型の通信端末開発−IoT導入、簡単に (2017/6/6 電機・電子部品・情報・通信2)

KCCSモバイルエンジニアリング(東京都港区、金炯培社長、03・3455・4110)は、IoT(モノのインターネット)サービス向けに、センサー一体型のシグフォックス通信...

KDDI、ホームIoT参入−グーグルと連携も (2017/5/31 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは30日、スマートフォンで家庭内の多様な機器を操作するホームIoT(モノのインターネット)サービスに参入すると発表した。... 新サービスは「au HOME」。... ...

地方自治体では観光客の誘致に向け、スマートフォンやセンサーなどを用いたIoT(モノのインターネット)サービスを提供する動きが広がっている。... NTTドコモIoTビジネス部の新田和正...

その結果、日本代表で保育園向けにIoT(モノのインターネット)サービスを提供するユニファ(名古屋市中区)が優勝。... 2位は3Dプリンター製のロボット義手を開発する英...

経営ひと言/コニカミノルタ・山名昌衛社長「危機感がある」 (2017/4/27 電機・電子部品・情報・通信2)

そこで複合機を中核機器としたIoT(モノのインターネット)サービスを始める。

また生産現場にアプローチできる利点を生かし、産業関連のIoT(モノのインターネット)サービスの同地域での本格展開に結びつける。

米国4チームを含む15社で決勝を争った結果、保育園のIoT(モノのインターネット)サービスを提供する日本のユニファ(名古屋市中区)が優勝した。 ...

村田製作所、ソフトバンクとLPWAで協業 (2017/4/12 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】村田製作所は低消費電力で長距離の無線通信を行える技術「LPWA」を活用したIoT(モノのインターネット)サービスを推進する。... LPWAの一つであるLoRaWAN(...

NTTファシリティーズが電力向けIoTサービス 空調・蓄電池を制御 (2017/4/6 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTファシリティーズは2017年度第1四半期に、設備のエネルギーを効率的に管理し省エネを実現する電力向けIoT(モノのインターネット)サービスを始める。... 空調や照明、蓄電池とサ...

三菱電機は電力会社のスマートメーター(通信機能付き電力量計)通信システムを使うIoT(モノのインターネット)サービスの提案を始めた。... IoTサービスを電力会社の新...

ドコモ、LPWA活用のIoT実証環境を提供 (2017/3/17 電機・電子部品・情報・通信2)

NTTドコモは低消費電力で複数の接続を実現する無線通信技術「LPWA」を活用し、法人向けIoT(モノのインターネット)サービスの実証環境を4月から提供する。... ドコモはLPWAネッ...

大日本印刷(DNP)とスター精密は6日、商業施設での人の動きや商品の所在などを可視化するIoT(モノのインターネット)サービスを4月に共同で開始すると発表した。... ...

関電、低電力無線通信「LPWA」でIoTサービス (2017/3/7 建設・エネルギー・生活2)

関西電力は低消費電力の長距離無線通信技術「LPWA」を使ったIoT(モノのインターネット)サービスを、2017年度上期に始める。

ユニファは、保育園にいる子どもの状況を写真や動画を通じて離れたところから確認したり、センサーなどで子どもの体調変化を素早く把握したりする、ユニークなIoT(モノのインターネット)サービ...

ユニファは保育園にいる子どもの状況を写真や動画を通じて確認したり、センサーなどで健康状態を把握できるIoT(モノのインターネット)サービスの注目株。

スマホでトイレの空き情報わかります-KDDIがクラウドサービス (2017/2/22 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIはトイレの個室の空き状況をスマートフォンでリアルタイムに閲覧できるIoT(モノのインターネット)サービスを3月にも始める。... 新サービスは「KDDI&#...

三菱電機、IoT技術実演 (2017/2/15 中小企業・地域経済1)

レーザー加工機の生産性を高めるIoT(モノのインターネット)サービスの実演を行う。

NTT東、工場など向けIoTサービス−映像分析環境をパッケージ提供 (2017/1/25 電機・電子部品・情報・通信2)

NTT東日本は2017年度にも、クラウド管理型Wi―Fi(ワイファイ)に監視カメラを組み合わせた法人向けIoT(モノのインターネット)サービスの提供を始める。... 井...

携帯大手2社、オリジナル端末投入−価格・機能を自由に設計 (2016/12/1 電機・電子部品・情報・通信1)

林清鎮プロダクト企画部課長補佐は「将来は10インチタブレットをハブに、家庭内のIoT(モノのインターネット)サービスに役立てたい」と話す。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン