電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

532件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ヤグチ電子工業(宮城県石巻市)、ダイヘン、シンテック(山口県田布施町)の研究開発など33件を表彰。... 一方、ダイヘンは銅合金の3次元積層造形技術で特別賞を受賞した。...

第60回十大新製品賞/本賞−ダイヘン (2018/2/6 機械・ロボット・航空機1)

薄板の高速・低スパッタ溶接を実現する溶接プロセス、溶接機のイメージが強いダイヘンだが、厚板向けで一般的な従来溶接法による溶接機でも高シェアを持つ。

【エネ庁長官賞】▽「焼結機点火用二段燃焼式ジェットバーナ」JFEスチール 【日機連会長賞】▽「下水処理用3次元翼プロペラ水中ミキサ(SMEシリーズ)」新明和工業▽「小...

【ダイヘン・森本慶樹取締役常務執行役員/販売でも努力】 溶接というニッチな分野で受賞でき、大変感激している。

2018TOP年頭語録/三菱重工業・宮永俊一社長ほか (2018/1/8 機械・ロボット・航空機)

【真っすぐに発信/ダイヘン・田尻哲也社長】 周りの気持ちをおもんぱかることも大事だが、言うべきことを言わず、あつれきを避けてばかりでは当社グループの進歩は止まる。

【ダイヘン/高能率アーク溶接システム「D―Arc」】 最大板厚19ミリメートル鋼板の1パス(1回)溶接を、業界で初めて可能としたアーク溶接システム。

【主な受賞製品・企業】 ■超モノづくり部品大賞=1件 超偏平アクチュエータ 日本電産シンポ ■モノづくり日本会議共同議長賞=...

ダイヘンは衛生管理と薬液への耐性などが求められる食品分野で活用できる6軸垂直多関節クリーンロボット「FDCL―V4MN」を開発し、提案活動を始めた。... ダイヘンの医薬・食品分野向けクリーンロボは2...

(部品供給から出荷までをロボットで) 【ダイヘン、AI搬送ロボ】 ダイヘンが公開したのは「AI搬送ロボット」...

ダイヘンはハンドリング専用ロボットの自社開発を約20年ぶりに復活し、2018年4月めどに可搬質量100キログラム級の新型ロボを発売する。

ダイヘンは目的地と作業内容の指示だけで自律走行し、700キログラムの重い荷物を自動で運ぶ「AI搬送ロボット」を実用化した。

溶接周辺工程 対応力高める 【ダイヘン 常務執行役員FAロボット事業部長 金子健太郎氏】 ―ロボット事業の2017年度上期売上高が大きく伸び...

「実用レベルの強度を持つ銅の高密度積層造形はできない」との金属3Dプリンターの通説を覆し、ダイヘンは銅合金3D積層造形技術を確立した。... 【ある文献の一節】 坪田部長は自称“ダイ...

◇日本力(にっぽんぶらんど)賞 【ダイヘン取締役常務執行役員技術開発本部長・蓑毛正一郎氏/3D技術深耕】 3Dプリンターでは「銅の高密度造...

ダイヘンは板厚0・2ミリメートルのアルミ極薄板を高品質溶接できる上、同8ミリメートルの厚板高能率溶接も可能な、交直両用パルスTIG(タングステン不活性ガス)溶接機(写真)...

◇中小企業庁長官賞「永久磁石を用いたアルミ溶湯撹拌装置の開発」(宮本工業所)◇経済産業省製造産業局長賞(2件)「カット刃交互切替え金型によるブランキング技術の開発」&#...

ダイヘンは1日、電気自動車(EV)の非接触充電を可能とする実証試験用ワイヤレス充電システム「DブロードEV=写真」を開発し、受注活動を始めたと発表した。

【超モノづくり部品大賞】 ▽超偏平アクチュエータ 日本電産シンポ 【モノづくり日本会議...

「第13回企業力ランキング」調査協力企業一覧(五十音順) IHI/アイカ工業/アイシン精機/曙ブレーキ工業/旭化成/...

ダイヘンは同社産業用ロボットの導入事例動画や導入検討に必要な諸元、3次元CADデータ(写真)などの情報を集約した専用ウェブサイト「ダイヘンロボットサイト」を立ち上げた。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン