電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

722件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.018秒)

ドコモ、5Gを12件実証 医療・労働安全・濃霧走行など確認 (2020/3/18 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモは2019年10月から今月まで、37の自治体・企業・大学と協力し、第5世代通信(5G)を用いた12件の実証実験を行った。... この映像を基に同大学病院の医師が診療所の医師...

国内では大学病院や中小規模病院、クリニックが導入対象でアジア展開も準備している。 ... 日本医療研究開発機構(AMED)の支援の下、昭和大学横浜市北部病院と名古屋大...

「CRTは心不全の治療に有効な手段の一つですが、これまではペースメーカを植え込んでも効果がない“ノンレスポンダー”の患者さんが一定数いました」と東京医科大学病院の里見和浩医師は話す。... 健康診断や...

国内の大学病院を皮切りに導入を促し、手術の安全性向上や時間短縮など医療現場の負担削減につなげる。... 同システムは同社のほか、京都大学医学部附属病院、パナソニックが2015―17年度の日本医療研究開...

中部電は慶応義塾大学病院と共同で、患者の在宅時の温湿度や心拍数のデータを医師に送り、生活指導などを行う共同研究を4月に始める。

日立ハイテク、藤田学園と協定 臨床検査の高度化研究 (2020/1/23 電機・電子部品・情報・通信2)

藤田学園は、日本最大の病床数を有する藤田医科大学病院など複数の医療機関や教育機関を持つ。

NTTデータ、医療情報基盤が国から認定 新薬・難病解明につなぐ (2020/1/17 電機・電子部品・情報・通信1)

LDIと委託を受けたNTTデータは病床数が400以上ある大学病院などと連携。

山間部の診療所にいる患者の患部を映した高精細映像を大学病院にいる医師に5Gで伝送して診察を受ける遠隔医療も可能になる。

福岡大学病院脳神経内科、九州大学久山町研究室などが実証協力した。

【京都】島津科学技術振興財団(京都市中京区、井村裕夫理事長、075・823・3240)は、科学計測の基礎的研究や応用・実用化研究の功労者を表彰する2019年度「島津賞」に、東京工業大学...

開発併走型コンサルで後押し 東北大学は、指定国立大学法人制度による研究成果の社会活用を促す子会社「東北大学ナレッジキャスト」(仙台市青葉区)を10月に設立した。......

これまで主力だった大型病院に加え、現地生産する機器については中小規模病院向けに販売を進めたい」 「インドでは医療費の無償化が進む。... 「事業者や臨床現場となる病院が集積する利便性...

病院内の物流を改善 メドライン・ジャパン(東京都文京区、長谷川智裕社長、03・5842・8800)は、病院内の物流改善に乗り出す。... 2018年に東京のある大学病...

広島大とドコモ、5G遠隔医療に成功 脳外科手術を想定 (2019/12/2 電機・電子部品・情報・通信)

広島大学とNTTドコモは、第5世代通信(5G)をスマート治療室「SCOT」に活用して遠隔医療する実証実験に国内で初めて成功した。... 広島大学病院(広島市南区)内にあ...

輝け!スタートアップ(20)シーテックス (2019/11/21 中小・ベンチャー・中小政策)

兵庫医科大学病院のクローン病診療実績は全国でトップクラス。臨床研究中核病院の認定取得を目指す同病院と連携しながら、医師主導治験の実績づくりに励んでいる。 【実用化見据え】 &...

同大学医学部・理工学部の学生が対象。同大学病院内にプロジェクトルームを設置し、得られた知見を今後5年以内に実用化したりソリューションとして活用したりする見通しだ。 ... この問題を...

丸紅、九州大学病院と提携 (2019/11/14 国際・商社)

丸紅は九州大学病院(福岡市)と医療・ヘルスケア分野における海外事業展開で包括的戦略提携を結んだ。提携の第1弾として、丸紅とロシア鉄道との共同事業としてロシア・ハバロフスクで設立を進める...

NTTデータなど、AI画像診断で腎臓の異常検出 (2019/11/13 電機・電子部品・情報・通信2)

AI画像診断支援ソリューションで腎臓の異常検出を行う実証実験は、宮崎大学付属病院で19年3月から8月まで実施した。... 同大学病院の患者にも適用可否を検証したほか、同大学病院のデータのうち腎臓におけ...

【再撮影の負担】 「大学病院では1日に約100件から150件ものCT検査を行っている」とコニカミノルタヘルスケアカンパニー営業推進部X線営業部の沼崎明担当課長は説明する。

【神戸】神戸大学と神戸市、神戸医療産業都市推進機構(神戸市中央区)、シスメックスは30日、臨床情報がひも付いた生体試料「バイオリソース」の利活用を図る一般社団法人「BRIH―K」...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン