電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

601件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.017秒)

薬について楽しく学ぶ 東京・日本橋は大阪の道修(どしょう)町と並ぶ「薬の街」。... 【メモ】▽開館日=毎日(月曜日、年末年始など除く)▽開館...

【メモ】▽開館時間=10―18時(入場は17時30分まで、月曜日は休館)▽入場料=一般300円、学生200円、中高生100円、小学生以下は無料▽最寄り駅=東京メ...

コマツは5年債200億円から、東京地下鉄は長期債・超長期債から野村証を外した。

政府は閣議で成田国際空港、新関西国際空港、東京地下鉄(東京メトロ)3社のトップ人事を了承した。成田空港社長には前観光庁長官で三井住友銀行顧問の田村明比古氏(63)が、新...

東京メトロ、新車両設計に着手 省エネ・安全性高める (2019/4/17 建設・生活・環境・エネルギー2)

東京メトロは2019年度、有楽町線・副都心線、半蔵門線に投入する新型車両の設計に着手する。... 東京メトロでは23年に丸ノ内線、日比谷線の両線で稼働を予定している。

東京メトロ、スタートアップに出資 自社物件を貸しスペースに (2019/4/12 建設・生活・環境・エネルギー)

東京メトロは11日、イベントスペースや会議のシェアリングプラットフォームを運営するスペースマーケット(東京都新宿区)と資本業務提携したと発表した。... 第1弾として同日、千代田線・綾...

ファイルいい話/エクシング 鉄道カラオケ (2019/4/8 建設・生活・環境・エネルギー)

2016年4月に京浜急行電鉄で配信を始め、東京メトロや南海電鉄など新路線も“運行”。... 映像はテイチクエンタテインメント(東京都港区)のDVDを使い、撮り下ろしもする。

マクニカ(横浜市港北区、中島潔社長、045・470・9870)は、東急ファシリティサービス(東京都世田谷区)が清掃業務を担当する東急線・東京メトロ線渋谷駅に、自動清掃ロ...

ユニシスと東京メトロ、健康経営基盤で社員の体調把握 (2019/4/2 電機・電子部品・情報・通信1)

日本ユニシスは東京メトロと「健康経営プラットフォーム」の実証を開始した。... 日本ユニシスでは「健康経営プラットフォーム」に集まったデータを蓄積、選別、見える化(可視化)し、東京メト...

首都圏鉄道10社、スマホアプリ連携 運行状況・時刻表を表示 (2019/4/2 建設・生活・環境・エネルギー2)

JR東日本や東京メトロ、東京急行電鉄ら首都圏の鉄道会社10社は、各社の公式スマートフォン用アプリケーション(応用ソフト)で、列車走行位置と時刻表機能の連携を始めた。... アプリ連携は...

「相鉄・東急直通線」22年度開業 鉄道各社、順次8両編成へ (2019/3/28 建設・エネルギー・生活1)

東京急行電鉄は19年秋、目黒線(日吉―目黒)に新型車両「3020系」を投入する。... 東急・目黒線と目黒駅で接続し、相互直通をしているのが都営地下鉄・三田線と東京メトロ・南北線だ。....

東京メトロは26日、総額4900億円の設備投資を盛り込んだ2021年度までの3カ年中期経営計画を発表した。20年夏の東京五輪・パラリンピック開催を見据え、安全対策を前倒しで推進しており、過去3年の51...

大東建託、サービスオフィス事業に参入 (2019/3/19 建設・エネルギー・生活2)

東京・虎ノ門でコワーキングスペースやレンタルオフィス、リラクゼーションスペースなどを備えた「ドットベース虎ノ門」を6月に開業。... 東京都港区の虎ノ門タワーズオフィスに新設する。東京メトロ日比谷線の...

城北信金、東京メトロ・門前仲町駅にATM (2019/3/11 中小企業・地域経済)

城北信用金庫(東京都北区、大前孝太郎理事長、03・3913・1149)は、13日から東京メトロ東西線の門前仲町駅構内に、現金自動預払機(ATM)を1台設置する。... ...

東急不と学生情報センター、東京・赤羽に学生マンション (2019/3/8 建設・エネルギー・生活2)

東急不動産が学生情報センター(京都市下京区)と開発した学生向けマンション「キャンパスヴィレッジ赤羽志茂」(東京都北区)が完成した。... 東京メトロ南北線の「志茂駅」か...

東京メトロ、協働スペースに託児室 江東区で来月開設 (2019/2/19 建設・エネルギー・生活2)

東京メトロは仕事と育児の両立を支援するため、キッズスペースを併設したワークスペース「ルーム・エクスプレイス」の展開を始める。3月、東京都江東区内の東西線・東陽町駅と門前仲町駅の近く2カ所に開設。

森トラストはオフィスビル「城山トラストタワー」(東京都港区)で、米サビオーク(カリフォルニア州)が開発した自律走行型配送ロボット「Relay(リレイ)」...

産業春秋/訪日旅行客の受難 (2019/1/18 総合1)

先日、50年前に沖縄から米国に渡った親戚が来日して、東京を1日観光案内した。... 実は東京メトロ・都営地下鉄全線が乗り降り自由の乗車券がお得で、24時間・48時間・72時間の3種類がある。

東京テレメッセージ(東京都港区)の清野英俊社長は声を大にする。... 緊急時に状況が分からず困っている外国人に素早く避難誘導や状況説明ができるため、東京メトロや成田空港などで導入が進む...

2019年 経済・産業 主な日程 (2019/1/1 総合2)

【1月】 1日(火)▽新日鉄住金が日新製鋼を完全子会社化 ▽アルプス電気とアル...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン